項目についての説明はラテシンwiki!
削除投票って何?
管理人のみが閲覧可能の「MVS投票への理由込みの削除投票」機能です。
1人1投票でき、1つのMVS投票に3つ削除投票がつくとそのMVS投票は自動的に無効になります。
削除理由が不当であれば管理人により無効から有効へ切り替えられます。
削除に値するかの基準はコメントに「その部門に投票した根拠が書かれているか」です。(投票根拠の正誤は問わない)
空白投票や、数を稼ぐだけといった、あまりにも目に余る投票が今後出た場合に削除投票を行いましょう。
1人1投票でき、1つのMVS投票に3つ削除投票がつくとそのMVS投票は自動的に無効になります。
削除理由が不当であれば管理人により無効から有効へ切り替えられます。
削除に値するかの基準はコメントに「その部門に投票した根拠が書かれているか」です。(投票根拠の正誤は問わない)
空白投票や、数を稼ぐだけといった、あまりにも目に余る投票が今後出た場合に削除投票を行いましょう。
MVS投票の検索
【総投票数 8681票】
【納得感部門】『この木なんの木』
「少々の別解を寄せ付けない、力強い納得感のある問題。シンプルな問題文だからこそ、初見の印象を裏切る解説の意外性が一層強まっている。古典的なウミガメに通じる面白さだ。」
2017年05月17日01時
【az 投票一覧】
【20の扉部門】『っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj』
「延々と並ぶ「っ」と最後の「j」、そして「足りないものは?」という奇妙な問いかけ。文字列の意味を探ろうとしたら、もう罠にハマっている。この状況であえて足りないものを求めさせるというセンスがカッコいい!」
2017年05月16日08時
【とかげ 投票一覧】
【亀夫君部門】『星の瞬き』
「早口言葉が得意なお姫様によると、最近流れ星が流れなくなってしまったらしい。一見手探りするしかなさそうな謎に、まさかそんなことが繋がっていたなんて! 無理・無駄のない亀夫君ならではの設定と、納得せずにはいられない真相に加え、奥行きのある物語に痺れた。」
2017年05月14日12時
【とかげ 投票一覧】
【納得感部門】『バラエティ番組での出来事』
「新製品ランキングの8位がケース付きピーラーで、何が不満なの? 別解が考えられないでもないが、こんなに納得感の高い理由は他に思い付かない。真相がわかれば、きっとあなたもカメオと同じ気持ちになるはず。」
2017年05月14日11時
【とかげ 投票一覧】
【チャーム部門】『お茶を買いに』
「お茶を買いに行くのに「決意」を胸にするというチャーミングな謎。大層なギミックがあるわけではありませんが、クルーとベールのバランスが絶妙で、探索の末に閃きがあるウミガメらしい楽しさが存分に味わえる問題だと思います。」
2017年05月13日00時
【なさ 投票一覧】
【納得感部門】『メランコリックサイコ』
「非現実問題の快作。名作『盗作疑惑』にも通じるが、このような誰にも思いつきそうで思いつけない、コロンブスの卵的問題をスッと出せるのはどういう才能なのであろうか。表現について、発想だけにとどまらない確固な技術ははっきりと認められるものの……うらやましいねたましい。」
2017年05月12日02時
【ゴトーレーベル 投票一覧】
【亀夫君部門】『魔法の呪文を唱えたら…』
「複雑な設定の亀夫問題を否定するわけではありませんが、主人公と同じ目線で謎を解決するというスタンスの亀夫問題では、このようなシンプルな日常の謎こそが、最も参加者が入り込みやすい問題なのではないかと思います。シンプルながらも亀夫問題の醍醐味を存分に味わえる良問です。」
2017年05月08日03時
【なさ 投票一覧】
【トリック部門】『ライト兄弟』
「珍しいタイプの叙述トリック。トリックを活かすための背景や設定もきめ細やかで非常にフェアだと思います。日本語って面白い。」
2017年05月08日02時
【なさ 投票一覧】
【トリック部門】『毒殺と冤罪』
「解説を読んで、問題文をもう一度読んで、また解説を読んでやっと脳が追いつきました。ここまで自然で洗練された叙述トリックはそうそう目にかかれるものではありません。叙述トリックだけに甘んじることなく、魅力的な謎として成立させている点も素晴らしいです。」
2017年05月08日02時
【なさ 投票一覧】
【伏線・洗練さ部門】『ラテナ・ド・ブルゴーニュ』
「人気のワインなのに何故、有名なワイン評論家にまずいと一刀両断されるのか。ベールで隠れているのはただ一点のみ。それが明かされるとそのまま真相に結びつくという構成が美しいです。思わずクスッと笑ってしまう、短くまとまった解説もグッドです。」
2017年05月08日02時
【なさ 投票一覧】
【伏線・洗練さ部門】『玉砕覚悟』
「「手を突き出しながら」や「抱きしめてくれた」など問題文の要所に綺麗なミスリードが眠っています。問題自体も明らかな矛盾とチャームがあり、まさに伏線・洗練さ部門での投票が相応しいように思います。解説にも説得力があり問題相応の納得感を引き出しています。」
2017年05月07日14時
【ロゴス=バイアス 投票一覧】
【伏線・洗練さ部門】『【ほらぁ!】』
「ときどきある題材ではあるが……なんという発想。なんというセンス。なんという切れ味。まさに震撼の一作。」
2017年05月07日12時
【ゴトーレーベル 投票一覧】
【トリック部門】『アーチのマーチ』
「この作者特有の大技炸裂の一作。大技ではあるが、問題文の題材、表現が実に丁寧に考えられていることも注目すべきであろう。」
2017年05月07日12時
【ゴトーレーベル 投票一覧】
【納得感部門】『スランプに陥った名探偵』
「確かにこの状況なら「わからない」と言う他ないだろう。シチュエーション自体の面白さに加え、思わず笑ってしまう解説も相まって、納得感は抜群だ。」
2017年05月07日03時
【az 投票一覧】
【納得感部門】『ホラを吹かぬ』
「勝ち目のないように見える勝負に如何にして勝つか? 知恵そのものを問う形式の問題はラテシンには案外少ないが、水平思考はこういった場面でこそ活きるのだろう。」
2017年05月07日02時
【az 投票一覧】
【物語部門】『即答童話集Ⅲ 北風と太陽』
「誰もが知る物語に、「あるピース」を加えると、まったく異なる味わいに。問題として、物語として、見事な換骨奪胎。」
2017年05月07日02時
【az 投票一覧】
【納得感部門】『挿してほしいから抜いて』
「問題文で提示された矛盾がとても強力なため謎が全て解明されたときの爽快感が大きく、さらに実用的観点からも文句無し。モノスゴイ納得感です。」
2017年05月07日02時
【QQS 投票一覧】
【納得感部門】『もうすぐ高校野球シーズンですね』
「問題文は短いが、状況を想像していけば重要な要素は自然と導き出せる。「そこに秘密が!」と思わず膝を打つ、納得の真相。」
2017年05月07日01時
【az 投票一覧】