動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

過去の投票一覧

項目についての説明はラテシンwiki
トリック部門】『貰って嫌な品物
「隠す情報、示す情報の取捨選択が素晴らしい。このセンスは一朝一夕に身につくものではない。ベールの掛け方に不安がある人は、この問題の問題文と解説を見比べて勉強すべし。」
2015年11月16日13時 牛削り 投票一覧
物語部門】『11人いた
「解説の物語は、読む者に否応無く考えさせる。"その時、自分なら愛する人を殺せるか"。愛する者を思い浮かべてこの問いに答えれば、自ずと涙が溢れてくる。」
2015年11月15日22時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『【世界田中奇行】外出ニズム
「ドアの鍵を掛けたり開けたりしている田中。言われてみれば納得せざるを得ない理由がありました。奇行のおかしさと、解説の説得力、田中奇行の真髄がここにあります。」
2015年11月15日22時 牛削り 投票一覧
亀夫君部門】『からっぽの封筒
「亀夫君の場合、質問によって得られる情報が大きいため、問題文に表示する情報はどうしても少なくなり、チャームが弱くなりがちです。 しかし当問題の場合、「空っぽの封筒が届く」という、具体的で不気味な状況が問題文ですでに提示されており、参加意欲を掻き立てます。空っぽの封筒という具体的なアイテムが質問のとっかかりにもなりやすく、参加しやすさの点でも満点です。 また、質疑によって情報が徐々に明かされていく過程と、それらをつなぎ合わせて真相を推理する過程とが、バランスよく味わえる点も評価したいです。」
2015年11月15日22時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『落し物を取りに行ったら・・・
「当問題の一番素晴らしいところは、ミスディレクションの巧さである。問題文はごくごく自然に、参加者をある方向に誤誘導する。しかし用意された解説はそれとは180度逆方向。その真相を示された瞬間のカタルシスは、この世界に奥行きという方向があることを知った二次元の住民の感覚に近いはず。」
2015年11月05日22時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『落し物を取りに行ったら・・・
「当問題は「鞄の中身が何であるか」「罰金はどんな罪に科されたのか」などが隠されており、一見ベールが厚いなと感じてしまう。ところが解説を読めば、実はベールは非常に適度だったのだと納得させられる。上記二つのベールは、それぞれ独立に物当てをしなくても、状況がわかるとともに一連のものとして浮かび上がってくるのである。ベールが厚かったとしても、隠された事象同士が非常に密接に、説得力を持って繋がっている場合、むしろそれは解けたときの大きな満足感に変わり得るのだと思った。」
2015年11月05日22時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【私はだあれ?】
「この強烈な先入観! たった一言でここまで人を騙せるものか! のりっこ。さんが悪の道に走ろうとしたら、ラテシンユーザー全員で何が何でも止めなければならない。」
2015年11月03日13時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【5T】
「あらゆる知識とツールをフル活用し、真相に迫れ。仲間と解けば、まるで自分が探偵団の一員であるかのような高揚感を味わえる、素晴らしく重厚な謎解きゲームとなっている。」
2015年11月03日13時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【Aテイ=Bテイ   BテイヲヘテBンセイスルAトモジハ?】
「意味不明なタイトルに続く問題文は、「く」1文字。タイトルの解明→それが意味するところの解明→実践、と、あらゆる過程でかなり高度な水平思考を要求される、本物の水平思考パズルです。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
亀夫君部門】『スリリング
「登場人物がたくさんいる亀夫君というのは非常に進行が難しいものだが、当問題ではキャラクターの性格や思惑の設定がとてもうまく、緻密に考えられた構成であった。また、ところどころに示されるクルーすべてに意味があり、掘り下げれば何かが判明するので、アドベンチャーゲームのようなワクワク感を味わえた。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
物語部門】『雨は男を狂わせる
「意味不明だった男の行動。禁煙と、袋を被ること。一見単なる変人であるが、そこにはある狂おしいほどの感情が込められていたのである。この物語は、ラテシンユーザー全員に読んでもらいたい。きっと今まで見えていたものの見方が変わることだろう。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
物語部門】『年上彼氏の作り方
「物語部門での投票にふさわしい作品である。物語がしっかりしているからといって、本分であるウミガメのスープらしさは微塵も犠牲にしていない。というより、解き応えのある素晴らしい謎を解明したあと、ご褒美としてさらに素晴らしい物語を味わえる、という印象。問いと答えだけでも成立するのに、そこに一手間も二手間も加えられている。最後の最後まで参加者を楽しませようという出題者の愛情が伝わってくる、そんな作品だった。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『年上彼氏の作り方
「問題文で丁寧に状況を構築しているからこそ、ある言い回しに仕掛けられたトリックが魔力的に効いている。このトリックは、解説を読むまで絶対に解けることはないでしょう。解説を読んで初めて、なるほどあれがトリックだったのかと気付くのです。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『軽減税率
「非常に納得できる解説。FAが出たにもかかわらず、解説を読むまで問題文の魔法にかかったままでした。この問題に正解者はいません。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『グーグーがんもどき
「イビキという題材を、これほど巧みに調理できるのは、ラテシンではこの人だけでしょう。実に綺麗なトリックです。」
2015年11月03日12時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『確かに言った!
「カメオが行った実験の内容を当てるという、ウミガメに近い扉問題。問題文には非常に高度なトリックが用いられていて、初見で見破れる人はまずいないだろう。解説を読み、「あれはこういう意味だったのか!」となること請け合いである。当問題がウミガメのスープジャンルで出題されたなら、僕は「納得感」「トリック」の2部門に投票しただろう。」
2015年10月30日19時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『そのチョコは食べちゃダメ
「真相を知ってから問題文を読めば、アンフェアのないように細かい言い回しにまで心配りされていることが見て取れます。」
2015年10月29日22時 牛削り 投票一覧
チャーム部門】『そのチョコは食べちゃダメ
「一見なんの関係もない板チョコが、登場人物の話の続きをうながしている……? その脈絡のなさは、あなたを確実に惹きつけるでしょう。このアイテム選びのセンスが素晴らしい。」
2015年10月29日22時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『理事長の嘆きの理由は??
「書いてあるのに見えなくなっている。そんなトリックの王道である。よく考えて問題を読めば、答えは明らかなのに、なかなか気付くことができない。素晴らしいミスディレクションに感服だ。」
2015年10月29日09時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『幻聴
「音楽知識と水平思考をうまく組み合わせた傑作。要知識問題にもなりそうなネタだが、フェアな情報開示により、思考のみでも正解にたどり着けるような作りになっている。解説を読むと、タイトルに込められた深い音楽への情愛に愕然としてしまう。」
2015年10月29日09時 牛削り 投票一覧