動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

過去の投票一覧

項目についての説明はラテシンwiki
20の扉部門】『【解説は1文字】 ウ・ミ・ガ・メ・の・ス・ー・プ
「「解説は○文字」系に名作は多いが、論理学の教科書に載せてもいいくらいのパズル的問題といえば、まずこれをあげたい。非の打ち所がまるでない。まさしく完璧である。」
2015年10月23日12時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【投手の死と女の推理】
「メインとなる言葉遊びがあり、それをこじつけなく成立させるための丁寧な肉付けがある。メインの言葉遊びは非常に繊細で、当問題においてなされた肉付け以外では問題のていをなさない気さえする。思いついたアイディアとどこまでも付き合い、最高の問題になるまで煮詰める、という、出題者の意志が感じられる作品。」
2015年10月23日12時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【要知識問題】『スーレチッマ』
「言葉遊びを自然に成立させるための状況設定が実に丁寧です。この状況設定が、本作を単なるダジャレ問題ではなく高等な水平思考問題に押し上げていると思います。」
2015年10月23日12時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『
「過不足のない完璧な問題文。計算しつくされた至高の芸術作品。」
2015年10月23日10時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【今夜はカレー】
「クルーをクルーと思わせないテクニックのお手本として、この作品を凌ぐものはないだろう。「大したことはやってませんよ」とでも言うがごとき解説のそっけなさが実に小憎らしい。」
2015年10月23日09時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【ワタシハ ロボット】
「この問題の特異なシステム自体は、確かに斬新ではあるが常人の手の届く範囲である。すごいのは、それを20の扉として結実させた点。システムを思いついたとしても、普通なら「それをどう問題に活かすか」まで行き着けずに終わるものである。この発想がのりっこ。さんの頭に降りてきてくれて本当に良かった。」
2015年10月23日09時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【3桁の数字】
「ここまで解き甲斐のある暗号はなかなかお目にかかれない。問題文に存在した意味不明な文字列が、参加者たちの知識を結集することで次第に正体を現していく。その解かれる過程まで完全に計算しきっているのではないかと思われるほど、上質なエンターテインメントがここに。」
2015年10月23日09時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【素晴らしきアート】
「鮮烈な言葉遊びが二重三重のトリックを破ったその先にある。これだけのネタをひとつの作品に惜しげもなくつぎ込む(そしてそれらは渾然一体に統合され、初めから不可分だったのではないかと錯覚させる)あたり、出題にかける情熱と責任感が伝わってきます。」
2015年10月23日09時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【high & good】
「忘れることのできない衝撃的な言葉遊び。一度この問題を目にしたら、あなたも呪縛にかかるだろう。」
2015年10月23日08時 牛削り 投票一覧
新ジャンル部門】『【あたたまろう】
「新形式で突如出題された意味不明の問題文。ここに用いられた先入観は強烈で、指摘されるまでなかなか気づくことはできない。こういう形で出題されたから解くことができたが、問題の形になっていない日常の中でそれに気付いたのりっこ。さんの水平思考能力は計り知れない。」
2015年10月23日08時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【これでも喰らえ!!! 必殺…】
「一部が伏字になっていることを除けば、答えはほぼ、問題文にストレートに書いてある。にも関わらず、参加者は出題から32時間もの間、誰一人、その当たり前の真相に気づくことができなかったのである。出題者からのヒントがなければ、おそらく未だに解けていないだろう。しかしこの解説に納得しない者はいないはず。」
2015年10月23日08時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【訳もわからず走り出す犬】
「伏字を使った問題は多々あれど、そこに当てはまる文字がここまで斬新な問題は他に無いだろう。伏字を埋めてベールをゼロにした状態からも水平思考を要するという、単なる物当てに終わらない骨のある扉だ。」
2015年10月22日22時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【北北東の北東】
「脳のすべてのあらゆる機能をフル活用しなければ解けない難解パズル。それを作るには、一体どれくらいの脳容量が必要なのだろう。」
2015年10月22日22時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【●●●●●●】
「ラテシンにおける出題の概念を根本的に改革した超弩級の名作。アイディアも天才的だが、それを遂行する国語力も神がかっている。」
2015年10月22日22時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『市松模様
「20の扉の醍醐味は、参加者皆で話し合いながら真相に迫っていくところにある。この問題はベールの掛け方、ヒントの出し方が実に適切で、その楽しみを存分に味わえる進行となった。」
2015年10月22日21時 牛削り 投票一覧
20の扉部門】『【参加者全員 vs のりっこ。】 『 嘘 』
「パズル的な完璧さでいえば、この問題の右に出るものは無い。芸術的なまでの美しさ。無形文化遺産に推薦したい。」
2015年10月22日21時 牛削り 投票一覧
伏線・洗練さ部門】『密室ロンリィ
「タイトル通り、ロジックに重きを置いた作品。提示されたわずかな情報から論理を連鎖させ真実を紡ぎ出すという構成は、安楽椅子探偵の傑作「九マイルは遠すぎる」を彷彿させる。実によく考え抜かれた作品です。」
2015年10月22日12時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『追加ダメージ!
「問題文と同じ文章の前に、たった一行の設定が加わっただけで、当初存在していた不可解さが霧消する。このシンプルなどんでん返しをぜひ味わってみてください。」
2015年10月22日11時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『激おこぷんぷん丸なのですよーーウリャァァァ(ノ#`Д´)ノ
「僕にとっては身近な事柄ではないからわからないけれど、この事象を頻繁に経験してきたであろうある種の人にとって、納得感はとても大きいだろうなと想像できます。いいね!(味が)を入れずMVSだけを入れるのは初めてです。」
2015年10月15日22時 牛削り 投票一覧
物語部門】『副流煙にご注意を
「言葉の一つ一つに仕込まれたトリックが、すべて一つの真相に収束していく。そのクライマックス、娘がタバコを吸う理由に気づいた時、読むものの感情はすでに水上さんの手の内だ。」
2015年10月15日21時 牛削り 投票一覧