動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

あなたの投票一覧

項目についての説明はラテシンwiki
伏線・洗練さ部門】『野菜のスープ
「シンプルなトリックを核とした、問題文の表現が秀逸な問題。しかしながらそれだけではなく、問題と解説のフィット感や、思考のずらしが求められる点も素晴らしいと思います。」
2017年03月01日21時 ディダムズ 投票一覧
伏線・洗練さ部門】『肉肉そして肉
「日常の気づきと、場面の見事な切り取り方で、シンプルかつ納得感抜群の問題に。ネタそのものの面白さだけでなく、「だというのに」「ときたら」「ばかり」といった小さな表現それぞれ心憎い演出として効いていて、一つ上の仕上がりになっている。」
2017年02月28日22時 letitia 投票一覧
納得感部門】『肉肉そして肉
「実際に起こりうる、一般的な状況を自然に問題に仕立てた切り口がお見事。見えないところを見る力が養える面白い問題です。」
2017年02月28日21時 ディダムズ 投票一覧
20の扉部門】『【要知識問題】『何枚?』
「これ、「ラテシンに登録していて、のりっこさんの問題に参加することでしか絶対にプレー出来ない」問題。その事が本当に凄いと思う。それだけに、この問題に参加できて、幸せだったとすら思える…。」
2017年02月28日03時 SoMR 投票一覧
チャーム部門】『神様の四割引
「「四割引」「十年後」「一生」という数字の統一感とギャップが、大きなチャームを生んでいるのはもちろんのこと、それぞれが解説のストーリーへのクルーの役割も担う。矛盾がある問題文はチャームを生みやすいが、そうでなくてもこのように壮大なチャームを生めるというお手本。そして、タイトルはラテシン史上最高の一つだと思う。」
2017年02月28日03時 letitia 投票一覧
その他部門】『満月魔法「ニレイニハクシュ」
ネタバレコメントを見る
「このその他は「タイトル部門」という事にします(既に入れている洗練部門にそういう事を書いてしまったが、改めて)。よく考えると「拍手して追っ払う」というのは現実的でない気もするのだが、不思議なことに「現実的」にしないでこのタイトル・問題文の方向性が至高と思える。面白い。ウミガメにはまだまだ未知の面白くし方があって、奥が深いなあと思わされる。 」
2017年02月28日02時 SoMR 投票一覧
20の扉部門】『【要知識問題】『チェックメイトへの回答はダブルミーニング』
「何も言えなくて投票できなかったのですが、自分が頻繁にこの問題の話題を出してしまうことに気づいたので、自分の気持ちに正直になります。好きです。」
2017年02月28日02時 letitia 投票一覧
20の扉部門】『【要知識問題】『チェックメイトへの回答はダブルミーニング』
「激ヤバ禅問答問題。」
2017年02月28日02時 SoMR 投票一覧
物語部門】『私の!!
「こういう全然あるあるシチュエーションでも一般的に存在するシチュエーションでもないのに「日常を切り取った」みたいな問題って、一体どうやって思い付いているのか分からない。納得感の獲り方が普通の問題と違ってて面白い。http://sui-hei.net/mondai/show/13087と趣が似ている。 」
2017年02月28日02時 SoMR 投票一覧
トリック部門】『サプライズ人事?
「現実にもこの出来事は存在していて、冷静に考えてみれば当たり前のことなので、瞬殺されてもおかしくない…のですがそうはならない。トリックにふさわしい題材選びの妙と、細やかな問題文の工夫によってしっかり見る人を先入観にはめています。お見事。」
2017年02月28日02時 letitia 投票一覧
納得感部門】『魔術師の選択
「この問題には、間違いなく「物語」があるのですが、それはとても短い文章で、友人の物語を第三者の「私」が推測するという形で語られます。その、シンプルで事実を並べただけの文章が、この「誰も経験のない唯一の物語」にこれ以上ない納得感を与えている。これこそが、「物語」というツールのウミガメのスープにおける理想的な用い方だと思います。」
2017年02月28日02時 letitia 投票一覧
納得感部門】『もってるけど貸して
「「日常の謎」と呼ばれるタイプの名作の中でも、もっとも日常的で必然性のある問題の一つ。誰しも経験のある、でも誰も気付かない「矛盾した」状況に目を付ける。これぞコロンブスの卵!」
2017年02月28日02時 letitia 投票一覧
納得感部門】『未完の泥棒
「状況設定を一つ隠しているだけでここまで明確な謎が生まれることに驚きです。それもまた、「隠している」ことにも気付かせないし、「解き明かす」ためのクルーもしっかり用意されているし、ぐうの音も出ないとはこのこと。納得感抜群で、かつこの謎ってシンプルにめちゃくちゃ面白くて、人に出したくなる問題です。」
2017年02月28日02時 letitia 投票一覧
納得感部門】『くろいおもい
「誰しも経験がある「あるある」を矛盾のある状況に仕立て上げているので、論理的に解決すれば納得感は当然抜群。これ以上の別解はないでしょう。」
2017年02月28日00時 letitia 投票一覧
チャーム部門】『くろいおもい
「タイトルと「黒」というチョイスが生み出すチャームはお見事。状況設定が明らかにされているので、質問へのとっかかりが色々と考えられ、シンプルながら参加意欲を抜群に高める問題文です。」
2017年02月28日00時 letitia 投票一覧
トリック部門】『お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?
「叙述トリックのお手本になる一作です。シンプルに必須要素が纏まっており、納得感も非常に高い名作です。」
2017年02月28日00時 蓮華 投票一覧
納得感部門】『TVshow
「解説を見た瞬間「おぉー!」の一言。納得です。」
2017年02月27日23時 桜小春 投票一覧
納得感部門】『てのひら
「問題文のイメージを解説で裏切るというのは、一つ良い問題の特徴ではありますが、問題文で抱かせる期待通りのあたたかな気持ちにさせてくれる問題というのもまた良いものです。いまの私は問題文における「私」で、いつかきっと「彼女」になり、そして、と思いを巡らせました。納得感の向こうに暖かな感動を与えてくれる名作です。」
2017年02月27日23時 letitia 投票一覧
20の扉部門】『【魔法の杖】
「一度分かると、そうとしか読めないのに、初見では気づけない。のりっこ。さんの問題だから、きっと何かトリックがあると思って読んでいるのに、気づけない。しっかりと問題文に全て明示してあるのに、もう、もう…笑っちゃいます。ここまで気持ちよくやられたー!ってなると、人間自然と笑ってしまうものなんですね。」
2017年02月27日22時 letitia 投票一覧
20の扉部門】『おもちゃやめぐり
「淡々と語られる「それ」の性質をヒントに、それが何であるかを当てる問題。問い掛けの形としてはとてもオーソドックスだ。解説も非常に淡白に語られているのだが、解説を読んだあと答えを問題文に代入して読んでみると、「それはきっと悲しいことだろう」というフレーズが心に刺さる。優しい眼差しによる発想の転換。この問いに、ここまで深い物語要素が隠されていようとは思いもよらない。」
2017年02月27日22時 牛削り 投票一覧