動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

あなたの投票一覧

項目についての説明はラテシンwiki
トリック部門】『ヴェルタースオリジナル
「好太郎さんの名作中の名作『おいしいごはんをつくろう!』にて、牛削りさんが言及された『何も仕掛けないというトリック』を核にしつつ、ミスリード要素を加えることでその破壊力が一層増した一問。問題文中の人物は、当たり前の事を当たり前の動機に基づいて行動している。それなのに何故、我々の思考はいとも簡単に翻弄され、横道へと逸れてしまうのか。」
2017年02月03日15時 キュアピース 投票一覧
納得感部門】『残酷な描写があります
ネタバレコメントを見る
「『凄惨な殺人描写』『ホラー小説』『人肉』というパワーワードの影にひっそりと潜む最重要キーワード『物語が終盤に差し掛かる頃』。この一節が、真相の納得感を格段に高めるエッセンスの役割を果たしている。作者の問題作りに対する丁寧さを読み取ることのできる一問。」
2017年02月03日15時 キュアピース 投票一覧
トリック部門】『たかが、されど3分の空白
「問題文中の『3分』という時間設定が短すぎ長すぎず絶妙で、実にゴトーさんらしいフェアな表現。その不可解な空白時間の解明のために見破る必要のあるトリックは至極単純。王道でありながら完成度の高い、非常に美しい水平思考問題と言えよう。」
2017年02月03日15時 キュアピース 投票一覧
20の扉部門】『【一文字問題☆一文字解説】何を入れるべき?
「発想力に驚かされました」
2017年02月02日20時 shizuku 投票一覧
トリック部門】『不吉なプレゼント
ネタバレコメントを見る
「参加者には今年のタオルに注目させておいて、解説で重要なのは去年のタオル。二つタオルが登場して初めてゾッとするのだ。ウミガメ問題で「相対的に考えたときの叙述」をトリックとして使用している問題に面白いものが多い。それだけ我々は普段テレビや広告で「相対的には」のトリックに騙されているのだろう。」
2017年02月01日19時 SoMR 投票一覧
トリック部門】『しょうがないなあ
ネタバレコメントを見る
「「正解は?正解は?」「うずうず」が、解説を見る前と後とで意味ががらっと変わるのが面白い。」
2017年02月01日19時 SoMR 投票一覧
トリック部門】『みっともない
ネタバレコメントを見る
「参加者に注目させるカメオの忘れものが解説の主役ではなくて、それを見たカメコの心理が重要なのである。手品師のテクニック的なうまさがある。」
2017年02月01日19時 SoMR 投票一覧
伏線・洗練さ部門】『ヤサイマシマシアブラカラメ
ネタバレコメントを見る
「「頼んだ」この三文字を入れるためにわざわざこのシチュエーションを作っている。タイトルも問題文の雰囲気も、初見で想像してしまうのはどうしてもラーメン屋のカウンター。同じ題材でも工夫がなければ70も伸びないだろう。騙し系であるこの問題については、70も長引いた事が巧みさの表れとも言える。 」
2017年02月01日18時 SoMR 投票一覧
トリック部門】『たかが、されど3分の空白
「回答者の先入観を利用した問題は様々にありますが、当問題は特に自然な、何気ない描写をそのまま活かしている良問です。 極めて日常的、現代社会的な描写で先入観を利用して引っ掛ける手筋は綺麗で美しく、見習うべき問題文です。 様々な工夫が凝らされた良問はあまたにありますが、シンプルに、水平思考とは何であるかを思い出させてくれる、懐かしい趣のある良問です。」
2017年02月01日00時 蓮華 投票一覧
チャーム部門】『猛虎魂
「シンプルにもかかわらず、参加者の好奇心をそそる久々の良問スープである。ウミガメのスープを出したいのなら、ぜひご覧になっていただきたい。」
2017年01月31日22時 はやて 投票一覧
20の扉部門】『【問い掛け無き扉】『解説を本来より1文字多い7文字で述べよ』
「世界は複雑に入り組んでいる。無数に存在する言葉たちは、あちらで出会い、こちらで別れる。絡み合ってできるのは、多くは無意味な、屑のような塊だ。しかしごく稀に、運命としか思えないような、神がかった符合が生まれることがある。この問題を読んだ者は、世界のあちらこちらに隠されている奇跡のひとつを目撃することになるだろう。あなたを幸福に導く不朽の名作。」
2017年01月31日21時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『心電図、脈拍、瞳孔、心音、呼吸音、エトセトラ。
ネタバレコメントを見る
「横たわっているカメオを見た男が、一目でカメオが死んでいると判断できたのは何故か。そう問われれば、タイトルにあるような死の徴候を思い浮かべるのが普通だろう。顕著な死のサインがあったのか、あるいはカメオの死の原因を作ったのが男なのか。推理の方向は、そんな風に限定されてしまう。どんなにもがこうと、参加者は"男が見たものが何であったか"という出題者の掌の上の論点から逃れられない。発想の転換にはメタ的な跳躍が必要である。つまり、「何を見たか」ではなく、「誰が見たか」。これに初見で気付ける猛者はまずいないだろう。」
2017年01月31日21時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『【解説は6文字】
「「ビンタされたので、大切な存在に気付けた」に含まれる一つ一つの言葉選びが実によく考えられている。「ビンタ」と「大切な存在に気付く」という組み合わせから受ける印象とは、180度違う解説が待っている。叙述トリックというわけではないが、この印象操作はひとつのトリックと言えると思う。」
2017年01月31日21時 牛削り 投票一覧
伏線・洗練さ部門】『【解説は6文字】
「簡素な問題文とたった6文字の解説が物語る情景には思わず笑ってしまう。質疑を読まずに解説を読むと、すぐには理解できないかもしれない。しかし書かれている内容を頭の中で丹念に再生すると、問題文も解説もこれで必要十分なのだと気付かされるのである。よくできた一コマ漫画のような完成度。」
2017年01月31日21時 牛削り 投票一覧
納得感部門】『逆再生
「面白いあるあるネタとは何か。誰もが「自分もそういうことある」と思えるというだけでは足りない。それが他人にも起こり得ることだと容易に気付けるような内容ではダメなのである。面白いあるあるネタとは、確かに経験しているのに、それをあるあるだと認識していなかったようなこと、なのである。当問題の核となっているあるあるネタは、まさしくそれである。これに先に気付いて、問題にしたかった!」
2017年01月31日20時 牛削り 投票一覧
トリック部門】『猛虎魂
「これは解説を見て納得なのです。確かにとてもありうることがらなのです」
2017年01月31日19時 天童 魔子 投票一覧
トリック部門】『ババ抜き
「数理パズルに見せかけるトリックはなかなか見受けられません。数理パズルの雰囲気をまといながら、実際は理詰めの推理はほとんど必要ありません。何気なく流される一行目に重大なヒントがあります。考え始めてしまうアナタはすでに出題者の術中に嵌っています。」
2017年01月31日03時 蓮華 投票一覧
チャーム部門】『やっと手に入れた炎
「シンプルな問題文なのに強烈な違和感があります。過不足の無い情報から、視点の変更によって気づけるトリックは見習いたいものです。良問の一例、目指すべき問題文の構成として、強くオススメできる一問です。」
2017年01月31日02時 蓮華 投票一覧
伏線・洗練さ部門】『村人全員自殺願望者一家の日常
「フェアでさり気ないトリック表現と強いチャームが、短い文章の中に綺麗にまとまっており、 問題文と解説のギャップも魅力な、洗練された問題だと思いました。短く読みやすいユーモラスな解説も好きです。」
2017年01月30日11時 みん 投票一覧
トリック部門】『フルーツバスケット
「タイトルに合わせた状況描写が秀逸です。」
2017年01月30日00時 エリム 投票一覧