動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

とある国に、とてもよく似た双子がいた。
外見は極めて似ており、身長も体重も一緒で髪型も一緒。
食べ物の好みや、異性のタイプなど内面も良く似ていた。
ところが、二人の母親だけは彼女達を確実に見分けることができるという。

一体、なぜ?


inspired by 水上さん
13年01月03日 21:56
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]



解説を見る
双子はすくすくと成長し、それぞれ別の、しかしよく似た男性と結婚しました。
やがて彼女ら二人は子供を産み、母親となりました。
そう、この二人の母親だけは、双子を見分けることができるのです。

なぜって、片方は自分なんですから。
ポカポカと暖かい日差しが気持ち良い朝。男が散歩をしていた。

その男は、突如立ち止まるとバンザイをした。しかも男は15分程一歩も歩かず、バンザイポーズをキープしていた。そして、しばらくするとまた歩き出した。
この行動には、あることから身を守る意味があるらしいが…。
何故バンザイをしたのでしょうか?状況を補完してください。
13年01月05日 01:05
【ウミガメのスープ】 [プエルトリコ野郎]



解説を見る
男は大きな公園に向かうために早朝の電車に乗ろうとしていた。その時間帯の電車は人が多い。かつて痴漢と疑われ、面倒な目に遭ったことがあった男は両手を挙げることで手を使えないようにして痴漢と疑われないようにしているのだった。
ふっかける男「1Good」
男はその商品を買う気など微塵もないのに

「半額にしろよ」と言った。

状況を説明して下さい。
13年01月10日 17:42
【ウミガメのスープ】 [水上]

またリメイクして出題します




解説を見る
深夜…

男は何もやることもなく、ボンヤリとテレビを眺めていた。

テレビは通販番組。すんごい吸収力のタオルの効力を外人が力説している。
「今ならおんなじお値段でもう1セット付いてくるッ!」


「なら、半額にしろよ…」
男はボソッと呟いた。
いいじゃん?「1Good」
友人が落ち込んでるのを見て、少女は何があったか聞いた。
その理由は贅沢なものだった。
「十分いいじゃん!」
そう言うと、友人にすごく怒られた。

状況を説明してください。
13年01月12日 23:23
【ウミガメのスープ】 [夏目シュン]



解説を見る
友人が落ち込んでいたのは、吹奏楽部のコンクールで銅賞をとったこと。
吹奏楽で銅賞は、参加賞みたいなもの。
しかしなにも知らない少女は銅賞、とは沢山の中からの3位という素晴らしい成績だと勘違いし、凄いと褒めた。
だから、怒られてしまったのだった。
 
規則正しいニワトリ「1Good」
ある牧場2つのニワトリ小屋が建っていた。
片方の小屋には早朝にしか鳴かないニワトリが、もう片方には夕方にしか鳴かないニワトリがいた。
どちらのニワトリもお互い決まったときに鳴いていた。

ある日牧場を経営している農夫が良いことを思いつき実行に移した。
ところが次の日、ニワトリは片方しか鳴かなくなってしまった。

なぜ片方しか鳴かなかったのか説明してください。
13年01月13日 00:06
【ウミガメのスープ】 [23]

初出題です!ヒントを出しました!




解説を見る
おう!俺はこの牧場の農夫だ。
実は最近困ったことがあったんだよ。聞いてくれ!

うちの牧場には早朝に日が昇る瞬間に鳴くニワトリと夕方に日が沈んだ瞬間に鳴くニワトリがいるんだ。
そのニワトリの鳴き声で起きたり、晩飯を食ったり、天気を確認したりしてるのさ。
だからお礼にそれぞれのニワトリ小屋を掃除してやったんだ。
だけどニワトリを一か所に固めていたせいでどっちがどっちか分からなくなっちまったんだ。
それにニワトリ小屋は俺の家を真ん中に挟んで東と西に一軒ずつ建っているからニワトリからしたら俺の家が邪魔で片方しか見えないんだ。
だから両方同じニワトリ小屋にいれてどっちがいつ鳴くか観察していたから次の日は片方しか鳴かなかったんだ。