動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

面倒クサガリーゼ「1Good」
女はとても重要な時に「めんどう」と言った。
その言葉を聞いた半分が喜び、半分が悲しんだ。

状況を説明してください。
13年01月15日 22:27
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
メーーーン‼  ドーーーゥッッッ‼‼

「…一本ッ!  それまでッ!」

大事な大一番。
大将の見事な胴が決まり、彼女の仲間は喜び、相手チームは悲しんだ。

試合後の彼女の脱いだ面と胴は臭かった…
不死身のメアリー・プルプルソン。
彼女は決して死ぬことはない。

例え車に轢かれても。
例え病に犯されても。
例えこんがり焼かれても。
例え四肢を千切られても。
例えぐっちゃり潰れても。

不死身のメアリー・プルプルソン。
魔法の呪文を唱えたら、ほうら見事に元通り。

不死身のメアリー・プルプルソン。
彼女が死ぬにはどうすれば?
13年01月25日 17:27
【ウミガメのスープ】 [ぜらちんべると]

回答訂正いたしました。す、すみませんorz




解説を見る
「ごっめーん、今日のデート無理だわ。お婆ちゃんが事故にあってさ…」
「今日の講義は休ませて下さい…。危篤だった祖母が…ぐすっ」
「すみません!祖母が、事件に…」
「お婆ちゃんがテロリストに」
#big#「お ば あ ちゃ ん が」#/big#

ブラウン・プルプルソンがドタキャンやずる休みをする時の常套句が、祖母の葬儀である。
今日も彼の祖母は、デートの直前に通算五回目の心臓発作で亡くなった。

プルルルル…、ピッ!
「あぁ、もしもし?いやだから、お婆ちゃんがさ…」
「何人目?」
「え?」
#b#「お、ま、え、に、お婆ちゃんが四人もいるのか聞いとんのじゃ!」#/b#
「ひっ!」

メアリー・プルプルソン(享年72+10歳)に安らかな眠りを。
【懇願した男】「1Good」
とあるレストランで男はウミガメのスープを注文し、堪能した。
男は店員に懇願し、その後も頻繁にウミガメのスープを楽しんでいる。



状況を推理してください。



13年02月14日 23:02
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]

ありがとうございました^^




解説を見る
その店のウミガメのスープ皿は【本物のウミガメの甲羅】を加工し、見事に造り上げられた【特製スープ皿】だった。
甲羅の模様そのままに、まさに本格的『ウミガメのスープ』。
男はその見栄え、仕様に感動し、店員に『自宅でも堪能したいので、どうしてもこのスープ皿が欲しい。
どうか売ってはもらえないだろうか?』
と懇願した。

そもそもウミガメのスープ皿は店の特注品であり、売り物でもないので店員だけでは対応出来ず、店長を呼び、オーナーに連絡を取り…
結局は男の必死な姿勢に店側も特別に承諾し、
男はウミガメのスープ皿を買う事が出来た。

それ以来、男は自宅に居ながらにして、
ウミガメのスープ皿で色んな味の【ウミガメスープ】を堪能していた。



不良「1Good」

は社長、社員が怠けるせいで多くの不良品が出回ってしまってる。
そこで、ちゃんと仕事をした社員には褒美を与えるようにしたのだが
さらに多くの不良品が出てしまった。

いったいどうして?
13年02月16日 00:05
【ウミガメのスープ】 [タンク]

一言コメソト欄




解説を見る

は社員A、出来上がった商品から不良品を探す仕事をしている。
不良品を見つけると上司に報告するのだが、見つけたからって給料は変わらないの最近はでテキトーに仕事やってるよ。
そのせいで多くの不良品が出回ってるみたいだけど関係ないねw

ところが今日から不良品を見つけたものには30円が支給されることになったんだ。
これはうれしい、頑張って見つけないと!!
ところが不良品を見つけるのって大変なんだ、100個に1個くらいしかないからね。
でも俺は水平思考してみた、ないなら作ればいいんだ!

俺は商品に膝蹴りをくらわして不良品を量産した。
「これもこれも不良品ですげへへ」

クビになっちゃったよ。
【物凄い問題】「1Good」
2013年2月16日(土)、

のりっこ。はある物を見ながら、
それをラテシンの問題にしようと思った。

…しかし比喩や言葉遊び、様々な思考を凝らしてあれこれ考えても良い表現が何も思い浮かばなかったので、

のりっこ。はある手段に出た。



僕はそれを見ながら、



『…牛乳の染み込んだボロ雑巾…』



と呟いた。





この問題はのりっこ。にとって、ある意味【挑戦】なのだ!

心の中の自分が
【き、危険だ…
こんな問題を出すのは危険過ぎる!!!】
と危険信号を送っている…

確かにこれは、もしかしたらラテシン始まって以来、ラテシン史上初となりうる問題なのかもしれない。

瞬殺されるのか、
逆に予想外の質問数を得るのか、
のりっこ。自身、どう転ぶかわからないが、とにかくどういう経過を辿るのか【知りたい】のだ!



『ある物』とは?



13年02月16日 13:04
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]

ありがとうございました^^




解説を見る
2013年2月16日(土)、

のりっこ。は『牛乳の染み込んだボロ雑巾』を見ながら、
それをラテシンの問題にしようと思った。

…しかし比喩や言葉遊び、様々な思考を凝らしてあれこれ考えても良い表現が何も思い浮かばなかったので、

のりっこ。は『そっくりそのまま堂々と正解を言っちゃう』という、もしかしたらラテシン史上初かもしれない、まさかの手段に出た。



僕は牛乳の染み込んだボロ雑巾を見ながら、



『…牛乳の染み込んだボロ雑巾…』



と呟いた。