動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

道端に倒れている少女がいた。
しかし、誰も彼女に近づこうとしない。
とある青年がそれを見かけると、携帯を取り出しその少女の姿をムービーに収めたという。

後日、青年は少女の家族に感謝されることとなった。

一体、どういうことなのだろう?
11年10月31日 23:38
【ウミガメのスープ】 [かっぱえびせん]

どこまでも不条理なこのセカイ。




解説を見る
わらわの身に何が?「1Good」

し?
わらわの声が聞こえますか?
貴方達が【羅手神】の方達でしょうか?
先程【阿坐是瑠】と言う妖が現れ、わらわに呪いをかけたのです
その時の記憶は何故か覚えておりませんが、呪いを解きたければ貴方達の力を借りろと、貴方達の情報をわらわの記憶に刻んでいったのです
妖が言うには呪いの影響で、わらわに近く不幸が訪れると・・・
わらわを助けてたも・・・


女に質問したり行動をうながして記憶を取り戻してあげて下さい ただし女は面倒な性格なのでお気をつけて
11年11月30日 20:01
【亀夫君問題】 [アザゼル]



解説を見る

る国の身分の低い若者が王女と恋をした。それを怒った国王はその国独自の処刑方法で若者を罰することにした。その方法とは二つの扉の一つを選ばせることである。ひとつの扉の向こうには餓えた虎がおり、扉を開けばたちまちの内にむさぼり食われてしまう。もうひとつの扉の向こうには美女がおり、そちらの扉を開けば罪は許されて彼女と結婚することが出来る。王の考えを知った王女は死に物狂いで二つの扉のどちらが女でどちらが虎かを探り出した。しかし王女はそこで悩むこととなった。恋人が虎に食われてしまうなどということには耐えられない、さりとて自分よりもずっと美しくたおやかな女性が彼の元に寄り添うのもまた耐えられない。父に似た、誇り高く激しい感情の持ち主の王女は悩んだ末に結論を出し、若者に扉を指差して教える。王女が示した扉は果たして

                                                                                  F・R・ストックトンの『女か虎か?』(本文はWikipediaより引用)

この続きを考えていただきたい
皆様の発想力と文章力をぶつけて下さい

私の作ったものに一番近い方には『アザゼルと思考パターンが同じ人』の不名誉が与えられます
また、私が考えた『NG』を書いた方には罰ゲームとして 『アザゼル問題のオマージュ問題』を作ってもらいます

期限は三日間 さて、お願いします
11年12月22日 20:06
【新・形式】 [アザゼル]

百問目です!




解説を見る
阿呆な二人「1Good」
男は女の為に美味しいココアを作った。
女はココアを飲み干した。
「美味しかったわー。」

その後、男は女を馬鹿呼ばわりした。

何故だろう?
12年01月10日 05:00
【ウミガメのスープ】 [junpocke]

★★★★




解説を見る
冬のある日、俺は脱出した。と思ったら夢だった。(詳しくは「冬のある日」を見てください。) 起きて飯を食べようと思ったらドアが開かない。俺に指示して、脱出してほしい。

ルール
もちろん、扉は開きません。
壁は壊せません。
床は掘れません。
『俺』は人間なので、人間離れしたことはできません。
例) 壁をすり抜けてください。
宇宙人を呼んでください。
亀破滅波を出してください。
↑カ○ハメ波のことです。
などの質問は『そんなことできるか!』とツッコミが出ます。
12年01月29日 17:04
【亀夫君問題】 [あーむすとろんぐ]

続編版登場!




解説を見る