動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

ここ『有限会社 ウミガメカンパニー』では、
休日だというのに今日も大勢の人間が真面目に働いている。


休日に仕事とかマジやってらんねー。

私は真面目に仕事をしている同僚を尻目にこっそり抜け出し、
人目につかない所で一服する。

すると、
そこに上司が鬼の形相でやってきた。抜け出すところを見られていたらしい。
私はそれはそれはこっぴどく怒られてしまった。


私はなぜ怒られたのだろう?
ちなみに、#b#仕事をサボったから怒られたわけではない。#/b#
14年01月24日 18:55
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]

12の名称は「追加注文」に決定!




解説を見る
長い答え
ここ『有限会社 ウミガメカンパニー』では、マジシャンや大道芸人、及びそのアシスタントの派遣を行っている。

そこに所属する私は、同じく所属の同僚マジシャン『ブラック・マジシャン吉田』の
補佐として、遊園地のショーに派遣されてやってきた。

私の担当するマジックは古典的な『人体消失マジック』。
拘束され箱に入った私が消えてしまうというもの。

トリックは単純明快。
箱や拘束具に仕掛けがしてあり、演出に合わせて#b#こっそり抜けだして、#/b#
そのまま道具の移動とともに奥に引っ込めば完了である。

・・・
ショーが開幕した。休日だということもあり、客の入りは上々だ。
私は手筈通りに#b#こっそりと箱から抜け出し、#/b#
よくわからん派手な動きで観客の注意を集める吉田を尻目に、客から見えない舞台袖に引っ込んだ。
完璧だった。はずだった。


ひと仕事終えた私が舞台袖で水を飲んでいると、客席でショーの様子を見ていた上司がやってきてこう言った。

#big5#なんだあのマジックは!#/big5#
#big5#お前が箱から抜け出す所が観客に丸見えだったじゃないか!#/big5#

抜け出すところを、(観客に)見られていたらしい。
そりゃ怒るわな・・・。

短い答え

抜け出すところを見られていたから。
いーじゃんブルマ「1Good」
ウミガメ高校指定のジャージがダサくなったので、ウミガメ高校の評判が上がった。

一体なぜ?
16年03月08日 22:20
【ウミガメのスープ】 [まぴばゆ]



解説を見る
以前のウミガメ高校のジャージは、それで外に出ても恥ずかしくないくらいスタイリッシュでかっこよく、有名だった。

そのせいか、店や公共の場で問題行動を起こす生徒の中には学校のジャージを着た生徒もいた。

近隣住民から「あのジャージ…またか…」「本当、ガラの悪い学校ね」と評判ダダ下がりの現状を受け、学校はスタイリッシュなジャージからダサいジャージへの変更を決定した。

これにより、#b#外で問題行動を起こす生徒が学校のジャージを着るという事は無くなり、問題行動を起こしている生徒がウミガメ高校の生徒だと判断される件数が減った。#/b#

表面的には問題行動を起こす生徒が減った(ように感じた)ので、近隣住民からの学校の評判は上がった。
学校から帰ってきた田中。

シャワーを浴びていた姉が田中の帰宅に気づき、
洗面所のドアの前にバスタオル置いといてー、と声をかけた。

それを聞いた田中は急いでコンビニに行き、
そしてミネラルウォーターを買って帰ってきた。

風呂上がりの姉に飲ませるわけでもぶっかける訳でもない。

一体なぜ田中はミネラルウォーターを購入したのだろうか?
16年01月22日 09:38
【ウミガメのスープ】 [水上]

北陸は雪模様です。しばれますなぁ。




解説を見る
学校からの帰宅途中。

田中はめっちゃ焦っていた。肛門が限界突破間近。
もうすぐそこまできている。むしろちょっと出ちゃっている。

ようやく、姉と二人暮らしのアパートに帰宅した田中。
急いでドアを開けた途端、その物音で弟の帰宅に気付いた姉が
トイレ一体型ユニットバス(3点ユニット)から田中に声をかけた。

「洗面所のドアの前にバスタオル置いといてー」

田中はこの一言で姉がシャワーを使っていることがわかってしまった。
姉が使用している状態でユニットバス内のトイレを使用することは
すなわち死に繋がる。

田中は姉に返事を返さないまま、すぐさま家を出てコンビニへ向かった。
尻に極力負担のかからないように競歩で。

若干アウト気味でコンビニに到着した田中は一直線でトイレに向かった。
安堵の溜息と共に出すものを出した田中。
トイレを使ったのに何も買わずに帰ることが出来るほど田中は勇者ではない。
特に欲しくもないミネラルウォーターを購入して田中は帰宅した。
カメオは毎度綺麗な紫がかった紫陽花を買います。


しかし大好きな紫陽花を見ると


とても悲しみます

一体なぜ?

※本企画は、「解説の最後の一文でぞくっとする問題」「その最後の一文をタイトルとする」というテーマで出題したものです。

16年05月08日 20:51
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
今日は母の命日です。


母は紫陽花が一番好きな花でした。




それを見ているとカメオは母のことを懐かしみ

色々な思い出が駆け巡ります。




母は頬を弛ませ

強く抱きしめると

カメオは母に寄り添いました。





#b#ひとりぼっちにさせてごめんね。#/b#




#b#私はたった一人の我が子のあなたを#/b#



#b#毎日一人でお留守番させてばかり#/b#









#b#あなたは自分のことは全部自分で行い#/b#









#b#私に迷惑をかけないよう#/b#



#b#今まで我慢ばかりしていた#/b#


#b#あなたの悲しげな眼#/b#









#b#思い返せばいつだって#/b#


#b#あなたを怒ってばかりの私。#/b#








#b#癇癪を起こし玩具を放り投げて#/b#


#b#泣き喚くあなたが疎ましかった。#/b#





#b#正直もう私には育てるのは無理#/b#


#b#なんて思った日もあったけれど今は#/b#



#b#あなたをずっと大事にしたい愛してる#/b#






































#b#上を向いて進もう#/b#(スクロールをね)
資源を大切に「1Good」

類はエコの時代に突入し それを極めた
その為に人類は滅亡したと後世の者達は語る

状況を説明して下さい

【参加テーマ・エコしてます】
12年09月24日 22:21
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

十X世紀 人類は『塵から作り出せ 強度も性質も自由自在で使用年度が過ぎれば塵に還る物質の製造方法』を発明した
これにより従来使っていたプラスチックは元より鉄やコンクリートも全てこれで代用するようになり数十年後には全てがこの物質に変わっていた

その数年後 とある理由により人類の99・9999%が死に絶えた
文明は死に絶え、歴史も失われた
生き残った人類は原始時代からのやり直しを余儀なくされた

数百年後 ある程度の文明を築き上げた人類は過去の遺跡を発掘して歴史を確認していたが ある事に気付く
土中からは今より発達していた頃の建物 車などの製品。ガラスやプラスチックの道具が発見されるのだが 二十X世紀以降の品が一切 出土しないのだ
これは耐久年度が過ぎたので塵に戻った為なのだが 彼らは『二十X世紀以降の文明の証が出土しないためこの年代に人類は滅亡した』と解釈し最も発達していた文明は幻と消えたのだった