「RT945」「1Good」
死を恐れず、主を守るためだけに行動する高性能SPロボット、"RT945"。
人間と違い、裏切ったり尻込んだりすることは皆無である。
ロガフィ王国の王ディオロスはこの度、身の回りを大量のRT945のみで固め、セキュリティを強化したという。
そんな報せを聞いたメロウは、#b#漸くディオロスを殺す時が来た#/b#と思った。
どういうことだろう?
人間と違い、裏切ったり尻込んだりすることは皆無である。
ロガフィ王国の王ディオロスはこの度、身の回りを大量のRT945のみで固め、セキュリティを強化したという。
そんな報せを聞いたメロウは、#b#漸くディオロスを殺す時が来た#/b#と思った。
どういうことだろう?
15年10月08日 22:05
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
解説を見る
メロウは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
メロウには政治がわからぬ。
#red#しかしメロウには技術があった。#/red#
メロウは持ち前の技術力を駆使し、#red#途轍もない威力の爆弾#/red#を作った。
これなら、近寄れずとも王を殺せる。
しかし。
王ディオロスの傍らは、数多の用心棒が片時も離れず固めている。
爆弾を使えば王を殺すことはできるが、#red#何の罪もない彼らをも巻き添えにしてしまう#/red#。
そんなことをすれば、自分もあのディオロスと同じである。
かといって、屈強たる用心棒をすり抜けて王に近接するほどの体力は無いし、銃で遠くから撃ち殺すほどの腕も無い。
かくして、王を殺す爆弾は作ったものの、使えないまま歯噛みしていたメロウであった。
しかしそこへ、ある報せが入った。
ディオロスが用心棒をすべて解雇し、#red#命を持たないロボットのみで身辺を固めた#/red#という報せであった。
メロウは歓喜した。
これで、#red#王のみを確実に殺すことができる#/red#。
友人のセリヌンピオスが用意してくれたヘリコプターから爆弾を投下する際、メロウは静かに呟いた。
#b#「守るのに命を賭すことの価値に気付けぬ孤独な王よ、君を憐れむ」#/b#
#big5#【要約解説】#/big5#
#b#これまでは人間の用心棒が王を警護していたが、それがすべてロボットに替わった。#/b#
#b#爆弾により王を暗殺する場合、周囲の人をも巻き添えにするため実行できないが、#/b#
#b#命を持たないロボットしかいないのであれば、安心して王のみを爆殺できる。#/b#
必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
メロウには政治がわからぬ。
#red#しかしメロウには技術があった。#/red#
メロウは持ち前の技術力を駆使し、#red#途轍もない威力の爆弾#/red#を作った。
これなら、近寄れずとも王を殺せる。
しかし。
王ディオロスの傍らは、数多の用心棒が片時も離れず固めている。
爆弾を使えば王を殺すことはできるが、#red#何の罪もない彼らをも巻き添えにしてしまう#/red#。
そんなことをすれば、自分もあのディオロスと同じである。
かといって、屈強たる用心棒をすり抜けて王に近接するほどの体力は無いし、銃で遠くから撃ち殺すほどの腕も無い。
かくして、王を殺す爆弾は作ったものの、使えないまま歯噛みしていたメロウであった。
しかしそこへ、ある報せが入った。
ディオロスが用心棒をすべて解雇し、#red#命を持たないロボットのみで身辺を固めた#/red#という報せであった。
メロウは歓喜した。
これで、#red#王のみを確実に殺すことができる#/red#。
友人のセリヌンピオスが用意してくれたヘリコプターから爆弾を投下する際、メロウは静かに呟いた。
#b#「守るのに命を賭すことの価値に気付けぬ孤独な王よ、君を憐れむ」#/b#
#big5#【要約解説】#/big5#
#b#これまでは人間の用心棒が王を警護していたが、それがすべてロボットに替わった。#/b#
#b#爆弾により王を暗殺する場合、周囲の人をも巻き添えにするため実行できないが、#/b#
#b#命を持たないロボットしかいないのであれば、安心して王のみを爆殺できる。#/b#
「【満場一致の疑問点】」「1Good」
帽子は脱ぐべき場所なのに、
男が帽子を脱いだのを見た全員が疑問を抱いた。
一体なぜ?
男が帽子を脱いだのを見た全員が疑問を抱いた。
一体なぜ?
15年01月20日 21:19
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
床屋(美容室)に1人で入って来た男が帽子を脱ぐと、
スキンヘッドだったからだ。
(………何しに来たんだよ………)
スキンヘッドだったからだ。
(………何しに来たんだよ………)
「死を呼ぶ手当て」「1Good」
怪我をして救急車に乗った女。
車内で応急処置を済ませ、病院に到着し、
救急車から担架で病室に運ばれた時には死んでしまっていた。
命に関わるような怪我ではなかったし、
#b#もし応急処置をしていなかったら#/b#彼女は死なずに済んだという。
一体なぜ彼女は死んでしまったのだろうか?
車内で応急処置を済ませ、病院に到着し、
救急車から担架で病室に運ばれた時には死んでしまっていた。
命に関わるような怪我ではなかったし、
#b#もし応急処置をしていなかったら#/b#彼女は死なずに済んだという。
一体なぜ彼女は死んでしまったのだろうか?
13年10月14日 23:00
【ウミガメのスープ】 [水上]
【ウミガメのスープ】 [水上]
解説を見る
ハンドルを握る右手に違和感を覚えて見てみると
人差し指にいつの間にか切り傷があり、血が流れていた。
彼女は救急車に乗り込む前のことを思い出す。
#b#彼女は救急車のドライバー。#/b#
書類整理をしていた時に出動の要請を受け、慌てて書類をカバンにしまったその時に
紙で指を切ってしまったのだろう。
運転中だったが、指の怪我が気になってしまい、片手で運転をしながら、
ポケットから絆創膏を取り出し、一瞬だけ両手を使って絆創膏の紙を剥がした。
その一瞬だった。一瞬ハンドルから手を離し、視線を絆創膏に向けた刹那、トラックに激突した。
前を走行していたトラックが急ブレーキを踏んだのだ。
彼女はフロントガラスに頭を強打し、昏睡状態に陥った。
すぐさま別の救急車が呼ばれ、彼女は病院に搬送されるも、
病室にたどり着く前に事切れてしまった。
もし指の怪我の応急処置をしなければこんな事態は起こらなかったであろう。
人差し指にいつの間にか切り傷があり、血が流れていた。
彼女は救急車に乗り込む前のことを思い出す。
#b#彼女は救急車のドライバー。#/b#
書類整理をしていた時に出動の要請を受け、慌てて書類をカバンにしまったその時に
紙で指を切ってしまったのだろう。
運転中だったが、指の怪我が気になってしまい、片手で運転をしながら、
ポケットから絆創膏を取り出し、一瞬だけ両手を使って絆創膏の紙を剥がした。
その一瞬だった。一瞬ハンドルから手を離し、視線を絆創膏に向けた刹那、トラックに激突した。
前を走行していたトラックが急ブレーキを踏んだのだ。
彼女はフロントガラスに頭を強打し、昏睡状態に陥った。
すぐさま別の救急車が呼ばれ、彼女は病院に搬送されるも、
病室にたどり着く前に事切れてしまった。
もし指の怪我の応急処置をしなければこんな事態は起こらなかったであろう。
「20の扉」「1Good」
事故で、エレベーターの中に閉じ込められた男と少女がいた。
閉じ込められて泣いている少女に、男はこう言った。
「ゲームをしないかい?」
少女はただ頷いた。
ゲームの内容はこうだった。
①少女が何かを思い浮かべる。
②男が少女に、思い浮かべたものについて「はい」か 「いいえ」で答えられる質問をする。
③20回質問をしたら、男はそれが何かを当てる。
それは、世間一般で言う「20の扉」という遊びで、
男が少女を元気付けるために行ったものであったが、
男が少女の思い浮かべるものを答え、それが間違いであったとわかった時、男はこのゲームはやるべきではなかったと後悔した。
なぜ?
閉じ込められて泣いている少女に、男はこう言った。
「ゲームをしないかい?」
少女はただ頷いた。
ゲームの内容はこうだった。
①少女が何かを思い浮かべる。
②男が少女に、思い浮かべたものについて「はい」か 「いいえ」で答えられる質問をする。
③20回質問をしたら、男はそれが何かを当てる。
それは、世間一般で言う「20の扉」という遊びで、
男が少女を元気付けるために行ったものであったが、
男が少女の思い浮かべるものを答え、それが間違いであったとわかった時、男はこのゲームはやるべきではなかったと後悔した。
なぜ?
16年02月22日 16:47
【ウミガメのスープ】 [ごがつあめ涼花]
【ウミガメのスープ】 [ごがつあめ涼花]
解説を見る
エレベーターの中、男は少女にルールを説明し終え、ゲームを始めた。
「じゃあ、はじめに………それは実在するものですか?」
「はい」
「それは食べ物ですか?」
「いいえ」
………………
………
「それは人間ですか?」
「……はい」
「男性ですか?」
「はい」
………………
………
「それじゃあ最後の質問。#red#その人はこのエレベーターの中にいますか?#/red#」
「#red#………はい#/red#」
「エレベーターの中にいる男性………まぁ、一人しかいないね。僕、でしょ?」
「#red#………え?うしろの、おにいさんも………#/red#」
………え?
【まとめ】
#b#質問が進み、エレベーターの中にいる男性だと分かり、このエレベーターの中には男性は自分しかいないので、自分だと答えたが、少女が思い浮かべたのは自分には見えないエレベーター中の男性であったので、恐怖を感じ、もしもこのゲームをしなければそんな事実がわかるはずもなかったのに、と後悔した。#/b#
「じゃあ、はじめに………それは実在するものですか?」
「はい」
「それは食べ物ですか?」
「いいえ」
………………
………
「それは人間ですか?」
「……はい」
「男性ですか?」
「はい」
………………
………
「それじゃあ最後の質問。#red#その人はこのエレベーターの中にいますか?#/red#」
「#red#………はい#/red#」
「エレベーターの中にいる男性………まぁ、一人しかいないね。僕、でしょ?」
「#red#………え?うしろの、おにいさんも………#/red#」
………え?
【まとめ】
#b#質問が進み、エレベーターの中にいる男性だと分かり、このエレベーターの中には男性は自分しかいないので、自分だと答えたが、少女が思い浮かべたのは自分には見えないエレベーター中の男性であったので、恐怖を感じ、もしもこのゲームをしなければそんな事実がわかるはずもなかったのに、と後悔した。#/b#
「お酌女」「1Good」
優しい女はカメオが一滴も飲めないと知っていて、
並々とビールを注いだコップを彼の前に置いた。
どういうこと?
並々とビールを注いだコップを彼の前に置いた。
どういうこと?
17年09月26日 23:45
【ウミガメのスープ】 [トレミー]
【ウミガメのスープ】 [トレミー]

一杯いかが?
解説を見る
それはカメオの一周忌の法事での出来事。
会食の席で亀子は亀雄の遺影の前にビールを注いだコップを供える。
「はいどうぞお父さん、ビール大好きだったもんね。」
会食の席で亀子は亀雄の遺影の前にビールを注いだコップを供える。
「はいどうぞお父さん、ビール大好きだったもんね。」