「ライト」「3ブックマーク」
ロンドンでのお話。
彼が明かりをつけると、彼の笑みは絶望へと変わりました。
家族に迷惑がかからないのがせめてもの救いか、と彼は静かに目を閉じるのでした。
彼は一体何を見たのでしょうか。
彼が明かりをつけると、彼の笑みは絶望へと変わりました。
家族に迷惑がかからないのがせめてもの救いか、と彼は静かに目を閉じるのでした。
彼は一体何を見たのでしょうか。
10年03月19日 17:25
【ウミガメのスープ】 [たられば]
【ウミガメのスープ】 [たられば]
解説を見る
土葬された人間が土の中で目を覚ます、という話があります。
心配性の彼は、棺桶に緊急連絡用の携帯電話を入れるよう、家族に言っていました。
そして彼の心臓が止まり、埋葬が終わった後にそのときは来ました。
暗く狭い棺桶の中で目を覚ました彼は、恐慌状態になりかけました。
それでも、家族の手によって握らされた携帯電話に気づき、液晶画面の明かりで落ち着きを取り戻すことができました。
心配性というのも、いざという時はやはり役に立つものだな。自然と笑みもこぼれます。
しかし、いざ家族に電話をかけようと改めて画面を見た彼は絶望しました。
『No Service(圏外)』
家族も彼が息を吹ドンッ返したガリガリて知らないですし、棺桶の中で死ガリガリなら葬式いらずですよね。
決して家族に迷惑はガガリガリません。彼は静ドンッに目を閉じるのでした。ガリガリガリ……
めでたしめでたし。
「なあ、知ってるか? ここの墓地。最近夜な夜なうめき声が聞こえるんだってさ」
「えー、なにそれ。怖ーい」
心配性の彼は、棺桶に緊急連絡用の携帯電話を入れるよう、家族に言っていました。
そして彼の心臓が止まり、埋葬が終わった後にそのときは来ました。
暗く狭い棺桶の中で目を覚ました彼は、恐慌状態になりかけました。
それでも、家族の手によって握らされた携帯電話に気づき、液晶画面の明かりで落ち着きを取り戻すことができました。
心配性というのも、いざという時はやはり役に立つものだな。自然と笑みもこぼれます。
しかし、いざ家族に電話をかけようと改めて画面を見た彼は絶望しました。
『No Service(圏外)』
家族も彼が息を吹ドンッ返したガリガリて知らないですし、棺桶の中で死ガリガリなら葬式いらずですよね。
決して家族に迷惑はガガリガリません。彼は静ドンッに目を閉じるのでした。ガリガリガリ……
めでたしめでたし。
「なあ、知ってるか? ここの墓地。最近夜な夜なうめき声が聞こえるんだってさ」
「えー、なにそれ。怖ーい」
「さぁ扉を開けて、冒険をいま始めよう」「3ブックマーク」
僕の名前はカメオ~(´・ω・`)
教室の中にいるんだけどドアも窓も開かなくて困っているんだ。
僕をここから出してくれないかな?
教室の中にいるんだけどドアも窓も開かなくて困っているんだ。
僕をここから出してくれないかな?
15年10月04日 23:19
【亀夫君問題】 [天童 魔子]
【亀夫君問題】 [天童 魔子]
解説を見る
全部僕の妄想・・・・?
世界はゾンビだらけの世界になっていただって?!
でも食糧も水もないし僕はここから出たいんだ~~
えっ?#red#僕の妄想力でゾンビになって#/red#ゾンビのふりをすれば良いって・・・・『君たち』がそういうなら僕やってみるよ!
こうして開かない扉はカメオ自らの手によって開かれた。
#b#次のニュースです#/b#
#b#今日正午ごろ精神病棟に精神病患者が立てこもり事件を起こし#/b#(手の跡はカメオ自身の物)
#b#職員が説得しますが突如カメオ容疑者が飛び出すと#/b#
#b#いきなり訳の分からない事を言って職人数人を噛みつきました。#/b#
#b#錯乱状態である可能性が極めて濃厚なのです。#/b#
#big5#良く分かる解説:全てカメオの妄想なのです。#/big5#
世界はゾンビだらけの世界になっていただって?!
でも食糧も水もないし僕はここから出たいんだ~~
えっ?#red#僕の妄想力でゾンビになって#/red#ゾンビのふりをすれば良いって・・・・『君たち』がそういうなら僕やってみるよ!
こうして開かない扉はカメオ自らの手によって開かれた。
#b#次のニュースです#/b#
#b#今日正午ごろ精神病棟に精神病患者が立てこもり事件を起こし#/b#(手の跡はカメオ自身の物)
#b#職員が説得しますが突如カメオ容疑者が飛び出すと#/b#
#b#いきなり訳の分からない事を言って職人数人を噛みつきました。#/b#
#b#錯乱状態である可能性が極めて濃厚なのです。#/b#
#big5#良く分かる解説:全てカメオの妄想なのです。#/big5#
「Snug eagle eye」「3ブックマーク」
とある国の国境に砦あった。
そこには、仲間内で大層嫌われている警備隊長がいる。
しかし、この隊長は外回りから砦へ戻った兵士を必ず出迎え、
肩を叩いて労うことを欠かさないという、傍から見れば好人物なのである。
警備隊員曰く、この出向かえが最も陰湿な行為だ。と言うのだが、それは何故だろうか?
そこには、仲間内で大層嫌われている警備隊長がいる。
しかし、この隊長は外回りから砦へ戻った兵士を必ず出迎え、
肩を叩いて労うことを欠かさないという、傍から見れば好人物なのである。
警備隊員曰く、この出向かえが最も陰湿な行為だ。と言うのだが、それは何故だろうか?
12年12月11日 20:23
【ウミガメのスープ】 [(棒)]
【ウミガメのスープ】 [(棒)]

一言コメント欄
解説を見る
砦の場所が問題だった。
山脈に沿って国境線が引かれたため、山の頂上付近に砦が立てられたのだが、
当然、国境監視のためには外に出て、巡回する必要があった。
季節によっては、外は冷凍庫の様な温度になる。さらに、周囲には明かりが少なく夜は足元も覚束無い。
そんな状態で砦から離れ、少人数で歩き続けなければならない巡回は、
精神的にも肉体的にも大きな負担を強いるものだった。
隊員の中にサボる者が出るのも頷ける。しかし、隊長としてはそれを看過する訳にはいかない。
砦に戻った兵、一人一人の肩や背中に手を当てながら、
「危険な任務、大義だった!」
「よくぞ無事戻った!」
そんな言葉をかけながら、軍服の温度を確認する。
砦の近くで篝火に当たり時間を潰しただけの者。
警備中に、呑気にたき火で暖を取り、警邏ルートに痕跡を残した者。
そういった、服が暖かい者へは、厳罰が下された。
ちなみに、この隊長は味方だけでなく敵からも、大変な嫌われようだった。
隊長が嫌われる理由はただ一つ。
他人の隙を突く才能を、相手を選ばず発揮するからだ。
了
山脈に沿って国境線が引かれたため、山の頂上付近に砦が立てられたのだが、
当然、国境監視のためには外に出て、巡回する必要があった。
季節によっては、外は冷凍庫の様な温度になる。さらに、周囲には明かりが少なく夜は足元も覚束無い。
そんな状態で砦から離れ、少人数で歩き続けなければならない巡回は、
精神的にも肉体的にも大きな負担を強いるものだった。
隊員の中にサボる者が出るのも頷ける。しかし、隊長としてはそれを看過する訳にはいかない。
砦に戻った兵、一人一人の肩や背中に手を当てながら、
「危険な任務、大義だった!」
「よくぞ無事戻った!」
そんな言葉をかけながら、軍服の温度を確認する。
砦の近くで篝火に当たり時間を潰しただけの者。
警備中に、呑気にたき火で暖を取り、警邏ルートに痕跡を残した者。
そういった、服が暖かい者へは、厳罰が下された。
ちなみに、この隊長は味方だけでなく敵からも、大変な嫌われようだった。
隊長が嫌われる理由はただ一つ。
他人の隙を突く才能を、相手を選ばず発揮するからだ。
了
「All I Want For Mylife Is You.」「3ブックマーク」
それは、初雪の降り続く、珍しいクリスマスの日の事。
バートは、彼女のラルにプロポーズするため、デートの後、ある場所へと誘うことを決めた。
――かつて賑わっていたゴーストタウン。
そこでは、止まっている時計が、訪れる人たちに、言葉にしがたい感傷を与えていた。
他に街にあるものといえば、無人の教会や店、民家くらいだろうか。
まさしく何もないそんな場所を、ましてやクリスマスの日に訪れる観光客はおらず、時の止まった街に、まさにバートたち二人だけ。
その後、バートはそこで見事、プロポーズに成功し、めでたくラルと結ばれることとなる。
ずっと後に、彼女はこう語る。
「私たちの後も本当に、あそこで結ばれた恋人たちがいるとしたら、それは素晴らしいことよね」
さてこの日、バートはなぜ、わざわざゴーストタウンでプロポーズすることにしたのだろう?
※元ネタが想像つく方がいらっしゃいましたら、途中までは観戦しておいてもらえるとうれしいです♪
また、SPはディダムズさんにしていただきました。丁寧に指導いただけたおかげで、出題に至れました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
バートは、彼女のラルにプロポーズするため、デートの後、ある場所へと誘うことを決めた。
――かつて賑わっていたゴーストタウン。
そこでは、止まっている時計が、訪れる人たちに、言葉にしがたい感傷を与えていた。
他に街にあるものといえば、無人の教会や店、民家くらいだろうか。
まさしく何もないそんな場所を、ましてやクリスマスの日に訪れる観光客はおらず、時の止まった街に、まさにバートたち二人だけ。
その後、バートはそこで見事、プロポーズに成功し、めでたくラルと結ばれることとなる。
ずっと後に、彼女はこう語る。
「私たちの後も本当に、あそこで結ばれた恋人たちがいるとしたら、それは素晴らしいことよね」
さてこの日、バートはなぜ、わざわざゴーストタウンでプロポーズすることにしたのだろう?
※元ネタが想像つく方がいらっしゃいましたら、途中までは観戦しておいてもらえるとうれしいです♪
また、SPはディダムズさんにしていただきました。丁寧に指導いただけたおかげで、出題に至れました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
13年12月17日 23:01
【ウミガメのスープ】 [ほうたる]
【ウミガメのスープ】 [ほうたる]

初出題!緊張した……。ディダムズさん、SPありがとうございました!
解説を見る
男は待ち合わせていた彼女と合流し、しばらくクリスマスを楽しんだ後の夕方、とあるゴーストタウンへと向かった。
もちろん電車やバスもなく、地図を頼りに車で約1時間。
昨日から降り続いていた初雪は、その勢いは落としつつも、やむことなく街を覆っていた。
クリスマスということもあり、夜景もさほど綺麗じゃないこの街に、わざわざやって来るような人はいないのだろう。普通は。閑散としたゴーストタウンは、まるで世界に二人だけしかいないかのような錯覚を与える。
「よし、やっぱり動いてるな。」
実はこの前、ここの下見に来ていた男は、予想通り、かつて止まっていた時計台が動いているのを見て、小さく拳を握りしめた。
下見に来たとき、男はこの時計台が動かない理由は、時計の針の部分が錆びついて、歯車がうまく回っていないからだと知った。人のいない時計塔は、入る者を拒まない。
また、この地方で雪が降ることは滅多にない。今年は例年よりかなり寒かったため、12月にも関わらずこの天候。今年はあちこちで珍しい雪景色を楽しめそうだ。
そしてこの街の時計台に話は戻る。時計は「9:12」を指して止まっていたのだが、その文字盤と金属製の針との間に雪が積もってゆき、その重力に錆び付いた部分が耐えきれず、やがてゆっくりと回り出す。
勿論いつか動力が尽きて止まるだろうし、時間も狂ってるだろうから、男は賭けに勝ったと言えるだろう。
そしてこの街には、マイナーだが、とある伝説がある。
ーー「時計台の鐘が鳴るのを聞いた恋人たちは、ずっと離れることなく、幸せになれる」 と。
神秘的な雰囲気のある街ゆえに、そういった言い伝えも真実味があるというもの。
たまたまそのことを知っていたバートはどうにかして時計台を動かし、ここでプロポーズしたいと考えていた。
そして今日、絶好の機会が訪れた、というわけだ。
「へー、ここ、ホントに誰もいないね。確かに景色はまあまあ綺麗だけど、なんでこんなところに来たかったの?」
時は夕方5時過ぎくらい。日はもう沈みかかっている。
彼は少し微笑んでこう言った。
「ここには、ある言い伝えが残ってるんだ。あの時計台のところまで行ってみればわかるよ。時間がない、急ごう!」
少し離れたここからでも読み取れるような、文字盤の大きな時計台。
それは止まることなく動き続け、5:54と、実際とは少しズレだ時間を示している。
彼は彼女の腕をつかんで走り出した。
怪訝そうな顔をしつつも、彼についていく彼女。
息を切らした男が、時計台の文字盤を確認すると、時刻は午後5時59分。
そしてまた、この時計台が鳴るのは、朝と夕方の6時と書かれていた。
「間に合った……。今日は楽しかった?」
「勿論! これからどうするのか、はわからないけどね。」
「僕も楽しかったよ。でさ、ここにまつわる言い伝えなんだけど……」
そして、彼女が驚いた顔で文字盤を見上げると同時に。
――ゴーン……ゴーン……
長い間時を止めていた時計台は、荘厳な鐘の音を、街中に響かせた。
「これ、僕からのクリスマスプレゼント。それで、さ。これからも一生、ずっとお前と一緒にいさせてくれないか?」
驚いた顔で、でも涙を浮かべて笑いながら指輪を受け取った彼女の姿は、彼の記憶から消えることはないだろう。
夕暮れと初雪が包む街の中で、二人の影がそっと、重なった。
時は流れ、二人とも年をとったあるクリスマスの日のこと。
「ねえあなた、私にプロポーズした時のこと覚えてる?」
「うん、もちろんさ。」
「あの時教えてくれた言い伝え、作り話なんかじゃなかったわね、私今まであなたと居れて幸せだったよ」
あの後、あそこで結ばれた恋人たちは他にいるのだろうか。
あそこの縁結びの伝説は、かなり効果があるみたいだぞ、と、沈む夕日を見上げながら、彼はそう、心の中で呟いた。[
もちろん電車やバスもなく、地図を頼りに車で約1時間。
昨日から降り続いていた初雪は、その勢いは落としつつも、やむことなく街を覆っていた。
クリスマスということもあり、夜景もさほど綺麗じゃないこの街に、わざわざやって来るような人はいないのだろう。普通は。閑散としたゴーストタウンは、まるで世界に二人だけしかいないかのような錯覚を与える。
「よし、やっぱり動いてるな。」
実はこの前、ここの下見に来ていた男は、予想通り、かつて止まっていた時計台が動いているのを見て、小さく拳を握りしめた。
下見に来たとき、男はこの時計台が動かない理由は、時計の針の部分が錆びついて、歯車がうまく回っていないからだと知った。人のいない時計塔は、入る者を拒まない。
また、この地方で雪が降ることは滅多にない。今年は例年よりかなり寒かったため、12月にも関わらずこの天候。今年はあちこちで珍しい雪景色を楽しめそうだ。
そしてこの街の時計台に話は戻る。時計は「9:12」を指して止まっていたのだが、その文字盤と金属製の針との間に雪が積もってゆき、その重力に錆び付いた部分が耐えきれず、やがてゆっくりと回り出す。
勿論いつか動力が尽きて止まるだろうし、時間も狂ってるだろうから、男は賭けに勝ったと言えるだろう。
そしてこの街には、マイナーだが、とある伝説がある。
ーー「時計台の鐘が鳴るのを聞いた恋人たちは、ずっと離れることなく、幸せになれる」 と。
神秘的な雰囲気のある街ゆえに、そういった言い伝えも真実味があるというもの。
たまたまそのことを知っていたバートはどうにかして時計台を動かし、ここでプロポーズしたいと考えていた。
そして今日、絶好の機会が訪れた、というわけだ。
「へー、ここ、ホントに誰もいないね。確かに景色はまあまあ綺麗だけど、なんでこんなところに来たかったの?」
時は夕方5時過ぎくらい。日はもう沈みかかっている。
彼は少し微笑んでこう言った。
「ここには、ある言い伝えが残ってるんだ。あの時計台のところまで行ってみればわかるよ。時間がない、急ごう!」
少し離れたここからでも読み取れるような、文字盤の大きな時計台。
それは止まることなく動き続け、5:54と、実際とは少しズレだ時間を示している。
彼は彼女の腕をつかんで走り出した。
怪訝そうな顔をしつつも、彼についていく彼女。
息を切らした男が、時計台の文字盤を確認すると、時刻は午後5時59分。
そしてまた、この時計台が鳴るのは、朝と夕方の6時と書かれていた。
「間に合った……。今日は楽しかった?」
「勿論! これからどうするのか、はわからないけどね。」
「僕も楽しかったよ。でさ、ここにまつわる言い伝えなんだけど……」
そして、彼女が驚いた顔で文字盤を見上げると同時に。
――ゴーン……ゴーン……
長い間時を止めていた時計台は、荘厳な鐘の音を、街中に響かせた。
「これ、僕からのクリスマスプレゼント。それで、さ。これからも一生、ずっとお前と一緒にいさせてくれないか?」
驚いた顔で、でも涙を浮かべて笑いながら指輪を受け取った彼女の姿は、彼の記憶から消えることはないだろう。
夕暮れと初雪が包む街の中で、二人の影がそっと、重なった。
時は流れ、二人とも年をとったあるクリスマスの日のこと。
「ねえあなた、私にプロポーズした時のこと覚えてる?」
「うん、もちろんさ。」
「あの時教えてくれた言い伝え、作り話なんかじゃなかったわね、私今まであなたと居れて幸せだったよ」
あの後、あそこで結ばれた恋人たちは他にいるのだろうか。
あそこの縁結びの伝説は、かなり効果があるみたいだぞ、と、沈む夕日を見上げながら、彼はそう、心の中で呟いた。[
「【『1on1』ほろ苦い毒には甘き薬を】」「3ブックマーク」
男は、ある人物を殺すつもりだ
ある人物の殺害を止めて、自らを省みる事のできないこの男に、自業自得の天誅を下すには、どうすれば良いだろうか?
※新・形式ですが、質疑応答の形式はYes・No形式でいきます
※この問題は#red#ぽんぽこぺんさんとの1on1#/red#です
#b#他の方の質問には回答しませんのでご了承下さい#/b#
観戦大歓迎です。
出題期間中に問題の話がしたいとおっしゃる方は
かもめの楽屋裏。ルームキー【かもめ楽屋】か、
問題を観戦する部屋。ルームキー【観戦】
等をお使いいただければと思います。ぽんぽこぺんさんは、覗いちゃダメですよ?
それでは、スタートです!
ある人物の殺害を止めて、自らを省みる事のできないこの男に、自業自得の天誅を下すには、どうすれば良いだろうか?
※新・形式ですが、質疑応答の形式はYes・No形式でいきます
※この問題は#red#ぽんぽこぺんさんとの1on1#/red#です
#b#他の方の質問には回答しませんのでご了承下さい#/b#
観戦大歓迎です。
出題期間中に問題の話がしたいとおっしゃる方は
かもめの楽屋裏。ルームキー【かもめ楽屋】か、
問題を観戦する部屋。ルームキー【観戦】
等をお使いいただければと思います。ぽんぽこぺんさんは、覗いちゃダメですよ?
それでは、スタートです!
15年08月28日 21:00
【新・形式】 [かもめの水平さん]
【新・形式】 [かもめの水平さん]
解説を見る
男……かもめの水平が殺そうとした相手は#red#1on1の相手……ぽんぽこぺん#/red#
方法は毒殺……ただし、使う毒は特殊な物
その毒は【個】である者……つまり、一人でいる者の身体を蝕む
毒の効果は#red#一時間前後で表れる#/red#
個を蝕む毒……#red#個毒コドク #/red#(孤独)と呼ばれるそれを使うため、かもめの水平は【1on1を企画する】
1on1……質問者と回答者が#red#一対一#/red#になるそれは、かもめの水平にとって都合の良いものであった
こうして、1on1を利用し#red#孤独な質問者#/red#となったぽんぽこぺんを、毒殺しようとしたかもめの水平
だが、事態は彼の思う様には進まなかった。
観戦者が、質問を行い質問欄に登場した為に#red#ぽんぽこぺんは孤独では無くなったのだ#/red#
そして、ぽんぽこぺんも気付かなかった自業自得の天誅……
それは#red#かもめの水平もまた、回答者として孤独であるということ#/red#だ
事実に気付いたかもめの水平。だが彼に解毒の術は無い
#red#回答欄に書き込む事が出来るのはかもめの水平、ただ一人だけなのだから#/red#
こうして、かもめの水平はコドクに蝕まれ孤独死する……
要約
【毒の正体(一人=孤独であれば効果のある毒)に気付いた上で、誰かに質問欄に登場してもらって孤独でなくなる
そして、かもめの水平は一人で回答し続けるしかないという事実をつきつけることがFA条件】
ぽんぽこぺんさん。当問題にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました
観戦していただけた皆様もお付き合い頂きまして本当にありがとうございます
方法は毒殺……ただし、使う毒は特殊な物
その毒は【個】である者……つまり、一人でいる者の身体を蝕む
毒の効果は#red#一時間前後で表れる#/red#
個を蝕む毒……#red#個毒コドク #/red#(孤独)と呼ばれるそれを使うため、かもめの水平は【1on1を企画する】
1on1……質問者と回答者が#red#一対一#/red#になるそれは、かもめの水平にとって都合の良いものであった
こうして、1on1を利用し#red#孤独な質問者#/red#となったぽんぽこぺんを、毒殺しようとしたかもめの水平
だが、事態は彼の思う様には進まなかった。
観戦者が、質問を行い質問欄に登場した為に#red#ぽんぽこぺんは孤独では無くなったのだ#/red#
そして、ぽんぽこぺんも気付かなかった自業自得の天誅……
それは#red#かもめの水平もまた、回答者として孤独であるということ#/red#だ
事実に気付いたかもめの水平。だが彼に解毒の術は無い
#red#回答欄に書き込む事が出来るのはかもめの水平、ただ一人だけなのだから#/red#
こうして、かもめの水平はコドクに蝕まれ孤独死する……
要約
【毒の正体(一人=孤独であれば効果のある毒)に気付いた上で、誰かに質問欄に登場してもらって孤独でなくなる
そして、かもめの水平は一人で回答し続けるしかないという事実をつきつけることがFA条件】
ぽんぽこぺんさん。当問題にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました
観戦していただけた皆様もお付き合い頂きまして本当にありがとうございます