それにより凶作を免れたわけではなかったが、女の思惑は上手くいったようだ。
一体どういうことなのだろう?
【ウミガメ】
凶作←食物が凶作になりますか?
Yes!!
経済的利益のためですか?
どちらかと言うとNo!! それがメインではないです! [良い質問]
キリギリスの巣をあらかじめ襲撃しましたか?
No!!
破壊した場所とは人工的な場所ですか?
Yes!! [良い質問]
その場所はダムですか?
No!!
年貢は重要ですか?
まあYes!!
カニバリますか?
No!!
女は権力者ですか?
Yes!! [良い質問]
女の目的は、凶作に備えての口減らしですか?
No!!
現代日本で成立しますか?
No!!! まあしないでしょう! [良い質問]
凶作になるのが【何の植物】なのかは、特定必要ですか?
No!!
凶作になるのは天候のせいですか?
Yes!!
破壊することにより、女に何か得になることがアリますか?
Yes!! ただし、得になるというより…
凶作によってその地域は食べるものに困りましたか?
Yes!!
農業シュミレーションゲーム「今日はところにより人肉が」のセーブデータを破壊しますか?
No!! あの方が好きそうなゲームですなあ
米騒動を起こして、お米を奪いますか?
No!!
女の思惑は予測される食料不足を回避することですか?
No!!! [良い質問]
ほかの村を侵略しますか?
No!!
17より、女は占い師とか預言者ですか?
No!!
女の行動は、【飢餓になった人々の『何かの行動』を予測して】のことですか?
Yes!! [良い質問]
女は命を救いましたか?
No!!
宇宙船ますか?
No!!
年貢を納めなくて済むように、村の橋を壊して他の地域と行き来出来ないようにしますか?
No!!
破壊した場所は特定の建物ですか?
Yes!!! [良い質問]
女はその地域を治めている立場ですか?
Yes!!! [良い質問]
20より。飢餓になった人々が、食料を求めてする行動への対策ですか?
Yes!! 行動もありますし… [良い質問]
犯罪者は関係しますか?
Noかな?
戦国時代ですか?
No!! ただ、時代は近いです
ダムを爆破しますか?
No!!
非現実要素がありますか?
Noかな? でもちょっと考えにくいような設定もあります [良い質問]
20より、その行動を阻むために壊しましたか?
Yes!! [良い質問]
倉庫を破壊しますか?
No!!
破壊した場所は女が所有していますか?
No!!
その建物を壊されたせいで、人々は権力者である女に対して、【感謝や尊敬などの『プラスの感情』】を抱きますか?
No!!! ただし… [良い質問]
その地域の人々は女に助けを求めますか?
Yesかな? 求めるかもしれませんが、あまり考えなくても良いかもです
壊した場所は女の住居ですか?
No!!
神社など神聖な建物を壊して、飢饉をたたりのせいだとして住民の混乱を鎮めましたか?
Yes!!! いきなり来た! 正解とします!w [正解]
神社や神殿など心のよりどころは重要ですか?
Yes!! [良い質問]
女はその建物を壊すにあたって、人々を雇いましたか?
YesNo!! バレないように、裏から手を回しました
たたりが実際に起きたと住民に信じさせることで、信仰心を深めさせたので、統治しやすくなりましたか?
Yes!! [良い質問]
女は責任転嫁をしようとしますか?
ある意味Yes!!
女は卑弥呼みたいな予言者ですか?
No!! 厳密には違います
女はその地域の住人以外の人間を欺きましたか?
No!! その地域の住人を欺きました
〈actA〉
これは、とある時代の、とある国の、とある王女の話。
「それで? どうにもならないの?」
「そうですねえ……」
目の前の白衣姿の青年は用紙片手にペンの後ろ先で頭をかいた。
「勿論やれることはやりますが、まあ今の技術じゃ無理でしょうね」
「そう」
私は一つ溜め息をついた。
実は新年早々、少し厄介な問題に突き当たっていた。
目の前の彼が言うには近年の天候の状況、これまでの作物の実り具合から見て、今年は百年に一度とも言えるくらいの酷い凶作になるというのだ。
本来はそんな馬鹿なと一笑に附したいところではあるが、彼の言う事だ。軽視することは出来ない。
それに今考えることはそれが起こりうるかどうかではない。彼は今年は土が生まれ変わる年だとか回帰するために必要だとか言っているが、私がそんなことを聞いてその信憑を確かめても仕様がないことだろう。今一番に考えることは、それが起こった際にどう対処するかだ。
一つのミスが命取りになるこの仕事。あらゆる場面を想定しなければいけない。
今年は凶作──。年貢の方は例年通り徴収すれば国の方は恙無く過ごせるであろう。
ただそうなると当然、そのしわ寄せは農民等の下位層にいく。
そして彼らの不満は私たちへ向く。
かといって変に年貢を減免させると国自体が立ち行かなくなる恐れも出てしまう。諸大臣、兵士達の方へしわ寄せが行き、情勢自体は年貢をどう採ろうがさして変わらないのである。
最初のしわ寄せがどこへ行くか。不満を持つのがどの層になるのか位の違いだ。
人は辛いこと、苦しいことがあるとその不満の矛先を誰かへ向ける。誰かを妬み、憎むことで自己を守り、力を得ることが出来るというのを私たちは本能的に知っているのかもしれない。憎しみというものは即席の燃料みたいなものなのだ。ただしその分、不純物も蓄積しやすい。
まあ要は、不満がこちらに来るのが問題な訳だ。
「んー。そのことを農民達にも説明したらなんとか納得してくれないかしら」
「それが難しいこと。あなたが一番お分かりではないでしょうか」
「だよねー。あんたの話よりだったらまだ神話の方が解りやすいわ」
ぶうとむくれる仕草を見せると、彼はあからさまに冷ややかな目線を向けてきた。ちょっとしたジョークじゃない。むぅ。
「──まあ、確かに。学のない彼らは神様を未だ盲信していますし」
「え? あなた、神様を信じていないの?」
「盲信、と言ったじゃないですか。私は違います」
「あらそう」
「それで、どうするおつもりで?」
彼が再び訊いてきた。ただ、今回の訊き方は私と方策を考えるものではなく、すでに私が考えていて、それを尋ねる訊き方であるように感じた。
「今から考えます」
「嘘」
「どうしてそう思うの?」
「だって、イタズラを仕掛ける前の顔、してますよ」
「あら」
思わず、頬に手を当てる。いつもと変わらないと思うのだが。そこまで表情に出ているのだろうか。
ああ、ダメね。もうちょっと隠せるようにならないと。
「それで、何を企んでいるのです?」
「そうねえ」
私は少し考える仕草をしながら、さっき頭に浮かんだ考えを言語化させた。
「神頼み、とかどうかしら?」
〈actB〉
これは、またとある時代の同じ場所での話
「やあ、見てよ。ライナー君。これがシルベリア神殿だよ」
「へえ。さすがに重要文化財なだけあって、厳粛な感じだね」
そうは言ったが、ライナーは少し拍子抜けしていた。確かにどこか厳かな雰囲気はするものの、思ったより……
「小さいね」
「え?」
「そうは思わないかい? ライナー君」
どうやら隣の相棒も同じようなことを思っていたようだ。ライナーはそうだな。と言って帽子ギュッとかぶり直した。
「まあ、ここは元々もっと小さな神殿だったんだろ?」
「うん。そう聞いている。ここは昔からここら一帯の土着神、ハチヤネ様と呼ばれる神様の住まいではあったらしい。だから小さいながらも地元の人たちから大切にされてきたらしいよ」
「ああ、話は聞いてるよ。それで、ここに来た理由も大体察しはついている。『ハチヤネ様の祟り』について調べたかったのだろう」
「へえ、ライナー君。調べてきたの!?」
「毎回振り回されているだけじゃ癪なのでね。ハチヤネ様の祟り。昔、この神殿に財宝があるという噂が広まって、何人かの若者がこの神殿を荒らし、壊してしまった」
「すると、その年の作物は歴史的な飢饉に見舞われた。それで、村人は慌てて修復して、崇め奉ったらしいね」
「それで、君はその財宝でも探そうとしたんだろ? まだ見つかった話は聞かないし」
「まあ──それもあったんだけどね」
相棒はちらりと前を見た。無数の、立ち入り禁止が書かれたテープ。聞くと、ちょっと前になにやら事件があったらしい。
「全く、間が悪いんだから」
はあと一つ溜め息をついた相棒は、くるりと踵を返して、帰ろうと言ってきた。
「なんだい。君にしては随分と素直に帰るじゃないか」
「さすがに国家権力に直接楯ついたりはしないよ。それに、推測の域は出ないのだけれど謎は大体、ね」
「解いているのか!? 財宝の手がかりを」
「まあ……」
「ぜひ聞かせてくれよ。君の考えを」
「推測の段階であまり話すものではないのだけれどね。まあ、どうせもう立証できないだろうし、いいか。与太話だと思って聞いてくれよ」
構わないと言うと、相棒は歩みの速度は変えないまま、語りはじめた。
「そもそもおかしいんだよ、ここの財宝の話は。財宝が眠っていると言う割には誰が、いつ、どこに、それらの情報が曖昧としすぎているんだ」
確かにそうだ。現に、それが今まで見つかっていない要因の一つと言えよう。
「別に、どれかが判然としてないだけならなんらおかしくはない。ただ、ここは全部だ。もともと誰のもの、ということさえよく分からない」
「ただ、話が昔からあるのは確かだよ。祟りの話も、史実だ」
「その前は」
「へ?」
「だから、その前だよ。祟りが起きるずっと前に、果たしてこの財宝伝説はあったのだろうか?」
「それは……どうなんだろうな」
「調べた結果、そんな話があったという証拠はなかった。つまり、あの財宝伝説は祟りが起きる直前に広まった可能性が高い」
「ほう」
すると、どういうことなのだろう。誰かが財宝があると突然言って、祠を壊して祟りが起きた。その言った人。それを仮に犯人とすると犯人はなぜそんなことを。その当時には確かな根拠があったのだろうか。
「いいかい。あの祟り話。誰を主体とするか。どちら起因となったかを変えるだけで、全く違った話になるんだ」
「どちらが起因となったか?」
「そう。つまり、祟りのせいで飢饉が起こったのではなく、その年に飢饉が起こると解っていて、それを祟りのせいにしたと考えるとどうなる?」
「え!? 一体何の為にさ」
「うーん。強いて言うなら矛先を変えるため、かな」
「へ? どういう……」
「まあ、与太話だし。後は君が考えな〜」
そう言って相棒は歩を進めてしまった。ちょっと待て、自分が作った与太話の落ちを他人に考えさせるな。
〈actA〉
「結局、飢饉は起こってしまったわね。それで、首尾はどうなの?」
「つつがなく、です」
「そう」
「彼らは神殿を壊したことによる神の怒りと考えて、怯えて暮らしていますよ」
「そう。それじゃ、神殿の復興に協力しようかしら。そうすれば不況での失業で職を失った人に一時的な職を与えられ経済も循環するし、民の信用も増すでしょう」
「へえ、あなたもそんな考え方。するんですね」
「何事も、利用するにこしたことはないのよ」
「そうですね。あ、そういえば」
「なに?」
「例の私が話を持ちかけて神殿を壊した若者達。村の人々に神様を鎮める為の生け贄にされたらしいです。なんでも、手足を引きちぎられて串刺しにしたとか」
「あら、それはお気の毒ね」
一言解説
密かに裏から手を回し、神殿を壊すことによって避けようもない飢饉による民の国への不満を、神への畏敬に向けさせた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。