「幻ノ女」「1Good」
やあ、はじめまして。俺の名前はロンバートだ。ん?どこかでお会いしたことがありましたっけね?
実は今ちょっとやっかいな事件に巻き込まれていてね。
親友のスコットがある事件の容疑者として連行されてしまった。
事件のあらましはこうだ。
スコットは夜のニューヨークを独りさまよい歩いていた。なんでも妻と喧嘩をしたとかで、彼は夜更けすぎまで家には帰らなかったらしい。
だが、スコットが留守にしている間に彼の妻マーセラが自宅で殺されていてね、まあつまりはスコットが妻殺しの犯人として疑われているというわけだ。
しかも、引っ立てられたスコットの供述が要領を得ないようで、どうやら少し記憶がいかれちまっているらしい。
精神鑑定士が聞き出した話によれば、スコットは"俺はやってない"とか"俺は大きな帽子を目深にかぶった女と一緒に居た"というような発言をしているらしく、この帽子の女の証言があればアリバイが成立するようなんだが、困ったことに刑事さんたちの聞き込みの甲斐なく帽子の女の目撃情報は得られていない。まさに幻の女ってわけだな。
結局スコットの話は信用されず、死刑判決が下されてしまった。
しかしね、バージェスっていう刑事さんがどうもこの事件に納得がいってないようでね、警察としてはこれ以上の捜査は出来ないが、代わりにスコットのために動いてくれる探偵は居ないか、ということで俺に白羽の矢が立ったというわけ。
もちろん俺も親友スコットがマーセラを殺したなんて微塵も思っちゃいないし、全力で捜査してスコットの無実を証明してやりたいと思っている。
バージェス刑事のはからいで、俺はいくらでも現場に入れるし、好きなときにスコットと面会できる。が、いかんせん探偵の経験はないのでね、どのように捜査したら無実を証明できるものか……どうかおまえさん方、俺の捜査を手伝ってくれないか?
実は今ちょっとやっかいな事件に巻き込まれていてね。
親友のスコットがある事件の容疑者として連行されてしまった。
事件のあらましはこうだ。
スコットは夜のニューヨークを独りさまよい歩いていた。なんでも妻と喧嘩をしたとかで、彼は夜更けすぎまで家には帰らなかったらしい。
だが、スコットが留守にしている間に彼の妻マーセラが自宅で殺されていてね、まあつまりはスコットが妻殺しの犯人として疑われているというわけだ。
しかも、引っ立てられたスコットの供述が要領を得ないようで、どうやら少し記憶がいかれちまっているらしい。
精神鑑定士が聞き出した話によれば、スコットは"俺はやってない"とか"俺は大きな帽子を目深にかぶった女と一緒に居た"というような発言をしているらしく、この帽子の女の証言があればアリバイが成立するようなんだが、困ったことに刑事さんたちの聞き込みの甲斐なく帽子の女の目撃情報は得られていない。まさに幻の女ってわけだな。
結局スコットの話は信用されず、死刑判決が下されてしまった。
しかしね、バージェスっていう刑事さんがどうもこの事件に納得がいってないようでね、警察としてはこれ以上の捜査は出来ないが、代わりにスコットのために動いてくれる探偵は居ないか、ということで俺に白羽の矢が立ったというわけ。
もちろん俺も親友スコットがマーセラを殺したなんて微塵も思っちゃいないし、全力で捜査してスコットの無実を証明してやりたいと思っている。
バージェス刑事のはからいで、俺はいくらでも現場に入れるし、好きなときにスコットと面会できる。が、いかんせん探偵の経験はないのでね、どのように捜査したら無実を証明できるものか……どうかおまえさん方、俺の捜査を手伝ってくれないか?
14年10月11日 21:36
【亀夫君問題】 [nattu]
【亀夫君問題】 [nattu]

15,499
解説を見る
俺が戻ってきた1992年のニューヨーク、そこではマーセラの殺害は起こっていなかった!
今日の日付は……ありゃ?10日か。11日から出発したはずだったんだが……
まあ、ここでの俺はニューヨークに呼び出されてすらいないはずだからな。明日からの南米での仕事に間に合うように神様が計らってくれたのかも。なんてな。
まあ、事件を未然に防げたのならなによりだ。皆の協力に感謝する。ありがとう。
…………………………………………………………………
観測者による解説
事の始まりは、押し込み強盗によるマーセラの殺害だった。
外出から帰ってきたスコットは愛する妻の死を受け入れられず、自らが開発したタイムマシンでマーセラを助けに行こうとした。しかし、スコットは気が動転していたためか、目的日時の設定を誤ってしまう。スコットが送られた先は実に20年前のニューヨークであった。
スコットの造ったタイムマシンは、短期間に一往復以上のタイムトラベルを行うことはできない。自らの失敗を呪うスコットだったが、偶然にも幼少のころのマー セラに出会った。ぶかぶかな女性ものの帽子を被る少女こそ、幼き頃のマーセラだったのだ。スコットは驚くべき偶然に感謝し、走り書きの手紙を幼きマーセラ に託した。
「親愛なるマーセラへ
この手紙は1992年の10月1日に読んで欲しい。
今日、君は殺される運命にある。信じられないことだろうが事実だ。今日1日は一歩も家から出ず戸締まりをしっかりして、誰の来客も断ってくれ。これくらいしかしてあげられることがなくて本当にすまない。
君を誰よりも愛している者より」
……しかし、現代に戻ってきたスコットの目の前にあったのは、刺殺されたマーセラの死体だった。
運命を変えることが出来ないと思ったスコットは、激しいショックを受け部分的に記憶喪失になってしまう。
この事件に疑問を持ったロンバートは、捜査の末にスコットがタイムマシンを用いて妻を救いに行ったことに気づき、自らも事の真相を確かめるべく事件の当日にタイムトラベルする。
一方、マーセラは手紙の内容に絶大なショックを受け、精神を病み人間不信に陥ってしまっていた。事件当日のスコットとの喧嘩もこれが原因である。
これらの条件が重なり、不幸な事件の連鎖が紡がれていくこととなる。
過去へタイムトラベルしたロンバートがスコット家の張り込みを行った場合、押し込み強盗の侵入は阻止できるが、死の影に怯え正気を失ったマーセラは夫を殺人者だと勘違いし揉み合いの末に死亡、スコットは自らを責め自殺することとなる。
ロンバートがスコット家を訪れた場合は、ロンバートが殺人者だと疑われマーセラと揉み合いになり、正当防衛でマーセラを殺害してしまう。
ロンバートがスコット家に張り込み、スコットの帰宅さえ妨害した場合も、マーセラは死の恐怖に耐えきれず自殺してしまう。
張り込みを行わなかった場合は、押し込み強盗の侵入を許し、マーセラは殺される。
……事件が不幸な終わりを迎えるたびに、ロンバートは幾度も幾度もタイムトラベルを行いやり直そうとした。タイムマシンの誤作動により11日から出発し、10日に存在している自身に統一される形で戻ってくることを繰り返し続けていたのだ。
激しいショックにより記憶を失いながらも、この運命の輪をループし続けたロンバートの精神力は本当に大したものだ。
しかし、15,499回目のループの際に運命は思わぬ展開へと至る。
ロンバートが事件当日ではなく20年前にタイムトラベルしたのだ。幼少の頃のマーセラから手紙を奪うことで、不幸の元凶を断ち切ったのだった。
……ん?それはおかしい?その場合、全ての始まりのときと同じように押し込み強盗による殺害が起きるはずだって?
そうなんだよ、私もそう思っていたんだがね……
どうやらロンバートが小銭を恵んであげたことで、奴の人生は好転し、強盗にはならずに済んだようだ。
こんなことは観測者になって以来初めてだ。
なんとも御都合主義な展開ではあるが、運命とはそういったものなのかもしれないね。
Fin.
作者注:今回、自分の知識と設定、回答力の至らなさゆえに参加して下さっていた皆様に多大な迷惑をおかけしてしまったと、本当に反省しております。
結構な裏設定があったのですが、もう本当に表に出すのも恥ずかしいのでお蔵にさせて下さい。ごめんなさい。
何か疑問や腑に落ちない点などあると思いますが、直接メッセージをいただければ、出来る限りの回答をしたいと思います。すみませんでした。
今日の日付は……ありゃ?10日か。11日から出発したはずだったんだが……
まあ、ここでの俺はニューヨークに呼び出されてすらいないはずだからな。明日からの南米での仕事に間に合うように神様が計らってくれたのかも。なんてな。
まあ、事件を未然に防げたのならなによりだ。皆の協力に感謝する。ありがとう。
…………………………………………………………………
観測者による解説
事の始まりは、押し込み強盗によるマーセラの殺害だった。
外出から帰ってきたスコットは愛する妻の死を受け入れられず、自らが開発したタイムマシンでマーセラを助けに行こうとした。しかし、スコットは気が動転していたためか、目的日時の設定を誤ってしまう。スコットが送られた先は実に20年前のニューヨークであった。
スコットの造ったタイムマシンは、短期間に一往復以上のタイムトラベルを行うことはできない。自らの失敗を呪うスコットだったが、偶然にも幼少のころのマー セラに出会った。ぶかぶかな女性ものの帽子を被る少女こそ、幼き頃のマーセラだったのだ。スコットは驚くべき偶然に感謝し、走り書きの手紙を幼きマーセラ に託した。
「親愛なるマーセラへ
この手紙は1992年の10月1日に読んで欲しい。
今日、君は殺される運命にある。信じられないことだろうが事実だ。今日1日は一歩も家から出ず戸締まりをしっかりして、誰の来客も断ってくれ。これくらいしかしてあげられることがなくて本当にすまない。
君を誰よりも愛している者より」
……しかし、現代に戻ってきたスコットの目の前にあったのは、刺殺されたマーセラの死体だった。
運命を変えることが出来ないと思ったスコットは、激しいショックを受け部分的に記憶喪失になってしまう。
この事件に疑問を持ったロンバートは、捜査の末にスコットがタイムマシンを用いて妻を救いに行ったことに気づき、自らも事の真相を確かめるべく事件の当日にタイムトラベルする。
一方、マーセラは手紙の内容に絶大なショックを受け、精神を病み人間不信に陥ってしまっていた。事件当日のスコットとの喧嘩もこれが原因である。
これらの条件が重なり、不幸な事件の連鎖が紡がれていくこととなる。
過去へタイムトラベルしたロンバートがスコット家の張り込みを行った場合、押し込み強盗の侵入は阻止できるが、死の影に怯え正気を失ったマーセラは夫を殺人者だと勘違いし揉み合いの末に死亡、スコットは自らを責め自殺することとなる。
ロンバートがスコット家を訪れた場合は、ロンバートが殺人者だと疑われマーセラと揉み合いになり、正当防衛でマーセラを殺害してしまう。
ロンバートがスコット家に張り込み、スコットの帰宅さえ妨害した場合も、マーセラは死の恐怖に耐えきれず自殺してしまう。
張り込みを行わなかった場合は、押し込み強盗の侵入を許し、マーセラは殺される。
……事件が不幸な終わりを迎えるたびに、ロンバートは幾度も幾度もタイムトラベルを行いやり直そうとした。タイムマシンの誤作動により11日から出発し、10日に存在している自身に統一される形で戻ってくることを繰り返し続けていたのだ。
激しいショックにより記憶を失いながらも、この運命の輪をループし続けたロンバートの精神力は本当に大したものだ。
しかし、15,499回目のループの際に運命は思わぬ展開へと至る。
ロンバートが事件当日ではなく20年前にタイムトラベルしたのだ。幼少の頃のマーセラから手紙を奪うことで、不幸の元凶を断ち切ったのだった。
……ん?それはおかしい?その場合、全ての始まりのときと同じように押し込み強盗による殺害が起きるはずだって?
そうなんだよ、私もそう思っていたんだがね……
どうやらロンバートが小銭を恵んであげたことで、奴の人生は好転し、強盗にはならずに済んだようだ。
こんなことは観測者になって以来初めてだ。
なんとも御都合主義な展開ではあるが、運命とはそういったものなのかもしれないね。
Fin.
作者注:今回、自分の知識と設定、回答力の至らなさゆえに参加して下さっていた皆様に多大な迷惑をおかけしてしまったと、本当に反省しております。
結構な裏設定があったのですが、もう本当に表に出すのも恥ずかしいのでお蔵にさせて下さい。ごめんなさい。
何か疑問や腑に落ちない点などあると思いますが、直接メッセージをいただければ、出来る限りの回答をしたいと思います。すみませんでした。
「温めますね?」「1Good」
コンビニでアルバイトを始めた女子高生のとかげちゃん。
レジでお客さんに「温めますか?」と聞いたとき、「はい」と答えられると嬉しいのだそうだ。
仕事が増えるのに、なんで?
レジでお客さんに「温めますか?」と聞いたとき、「はい」と答えられると嬉しいのだそうだ。
仕事が増えるのに、なんで?
14年10月19日 16:03
【ウミガメのスープ】 [とかげ]
【ウミガメのスープ】 [とかげ]

スープ温めますか?
解説を見る
初めてのアルバイトに四苦八苦しているとかげちゃん。特にレジが苦手だった。どうしても手際が悪く、もたもたしてしまうのだ。
しかし、お弁当などを温めるときは、レンジで温め終わるまで、お客さんはどうせ待たないといけない! レジが遅くても、レンジより早く終われば、自分のせいで待たせてしまったことにはならないので、申し訳なく思わなくて済むというわけだ。
しかし、お弁当などを温めるときは、レンジで温め終わるまで、お客さんはどうせ待たないといけない! レジが遅くても、レンジより早く終われば、自分のせいで待たせてしまったことにはならないので、申し訳なく思わなくて済むというわけだ。
「3+の扉」「1Good」
私、えねこーの好きなものを3つ+1つ当ててください。
A,私の好きな飲み物は?
B,私の好きな料理は?
C,私の好きなスイーツは?
+私の好きな果物は?
#red# 但し、FAが3つ出た時点で質問は締め切り、解説へ参ります。 #/red#
回答は基本A~C同時に行いますが、「Aについて」などと質問の頭に付ければその問のみに対して回答します。
また、解答は、「【解答】Aは~~ですか?」などとして下さい。(その問のみに対して回答します)
但し、+の問題(果物)に関するものには回答いたしません。
また、当問題自体に関する質問には☆を付けてご質問下さい。
私のこと、知りたいですか?
では、スタートです
【ウ・カ・ラ】
A,私の好きな飲み物は?
B,私の好きな料理は?
C,私の好きなスイーツは?
+私の好きな果物は?
#red# 但し、FAが3つ出た時点で質問は締め切り、解説へ参ります。 #/red#
回答は基本A~C同時に行いますが、「Aについて」などと質問の頭に付ければその問のみに対して回答します。
また、解答は、「【解答】Aは~~ですか?」などとして下さい。(その問のみに対して回答します)
但し、+の問題(果物)に関するものには回答いたしません。
また、当問題自体に関する質問には☆を付けてご質問下さい。
私のこと、知りたいですか?
では、スタートです
【ウ・カ・ラ】
14年10月20日 20:59
【20の扉】 [えねこー☆]
【20の扉】 [えねこー☆]

投票ありがとうございます
解説を見る
お見事です(☆д☆)
よくぞ4つの扉を破りましたね。
当問題では、
回答を【スロットマシーン】によって行います。
それぞれ
ABC
↓↓↓
ウカラ
ミニテ
ガバシ
メりン
のまク
スすエ
ーかス
プ?ト
となっているスロットを初期状態では【ウ・カ・ラ】の位置にセットし、
質問に対する答えが
Yesなら一つ下に。
Noなら一つ上に。
することで回答します。尚、Yesnoならばスロットは動かず、当然スロットの上と下は繋がっています。
皆さんに当てて頂きたかったのは、
A→パイナップルジュース
B→シーザーサラダ
C→アップルパイ
そして私の好きな果物、ミカン。
皆さんが私にこの+の問題に関する質問、解答が出来ないのなら、私に答えさせればよいのです。
このスロットにおいて揃えることができる果物はただ一つ。
3つの問題が解かれた時点でスロットが、【ミカン】ならばよいのです。
【自分達の解答に自信を持って】FAすることが重要なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆追記☆
・パイナップルジュース
私は甘党ですが…
甘さを引き立たせる適度な酸っぱさを持つこの飲み物が大好きです。
・シーザーサラダ
お肉やラーメンも大好きですが、野菜も食べなきゃね。
もう、シーザードレッシングは人間が作った中で最高のドレッシングだと思います。
・アップルパイ
焼きたてのアップルパイって、サクサクの食感のあとにじんわりとやって来るリンゴの甘さがたまらないんです!大好きです。
・ミカン
これほどまでにシンプルな魅力を放つ果物が他にあるでしょうか?あいらぶジューシーフルーツ!
よくぞ4つの扉を破りましたね。
当問題では、
回答を【スロットマシーン】によって行います。
それぞれ
ABC
↓↓↓
ウカラ
ミニテ
ガバシ
メりン
のまク
スすエ
ーかス
プ?ト
となっているスロットを初期状態では【ウ・カ・ラ】の位置にセットし、
質問に対する答えが
Yesなら一つ下に。
Noなら一つ上に。
することで回答します。尚、Yesnoならばスロットは動かず、当然スロットの上と下は繋がっています。
皆さんに当てて頂きたかったのは、
A→パイナップルジュース
B→シーザーサラダ
C→アップルパイ
そして私の好きな果物、ミカン。
皆さんが私にこの+の問題に関する質問、解答が出来ないのなら、私に答えさせればよいのです。
このスロットにおいて揃えることができる果物はただ一つ。
3つの問題が解かれた時点でスロットが、【ミカン】ならばよいのです。
【自分達の解答に自信を持って】FAすることが重要なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆追記☆
・パイナップルジュース
私は甘党ですが…
甘さを引き立たせる適度な酸っぱさを持つこの飲み物が大好きです。
・シーザーサラダ
お肉やラーメンも大好きですが、野菜も食べなきゃね。
もう、シーザードレッシングは人間が作った中で最高のドレッシングだと思います。
・アップルパイ
焼きたてのアップルパイって、サクサクの食感のあとにじんわりとやって来るリンゴの甘さがたまらないんです!大好きです。
・ミカン
これほどまでにシンプルな魅力を放つ果物が他にあるでしょうか?あいらぶジューシーフルーツ!
「【high & good】」「1Good」
ワタシハガイトウスルスベテヲアマスコトナクレツスル。
ワタシガツカワナイノハナニカスイリヨ。
ワタシガツカワナイノハナニカスイリヨ。
14年10月21日 22:51
【20の扉】 [のりっこ。]
【20の扉】 [のりっこ。]
解説を見る
私は該当する全てを余す事なく『ラ』列する。
私が使わないのは何か推理『セ』よ。
問題文を意味の通る文章にすると、
問題文中で使っていないのは
『ラ』と『セ』。
そして質問への回答では、
“イイエ”の『エ』を使っていない。
『エ』と『セ』と『ラ』
『エトセトラ』(etc.)
とは、
“その他色々”
“などなど”
という意味を持つ言葉である。
“該当する全てを余す事なく羅列”する私は、
“エトセトラを使わない”
のである。
私が使わないのは何か推理『セ』よ。
問題文を意味の通る文章にすると、
問題文中で使っていないのは
『ラ』と『セ』。
そして質問への回答では、
“イイエ”の『エ』を使っていない。
『エ』と『セ』と『ラ』
『エトセトラ』(etc.)
とは、
“その他色々”
“などなど”
という意味を持つ言葉である。
“該当する全てを余す事なく羅列”する私は、
“エトセトラを使わない”
のである。
「第一回 出張問題鑑定団inラテシン」「1Good」
ヘルッ、アイニッサンバーディー、ヘルッ、ノジャスエニィバーアディ、ヘルッ、ユノアニッドゥサマーン、ヘーエエル
(音楽は脳内で補完してください)
どうも、こんばんはー。
始まりました、出張問題鑑定団inラテシン。記念すべき第一回目でございます。
私は司会の松尾伴内的な水上です。よろしくお願いします。
皆さんはこんな経験ありませんか?
この問題イイね貰ったけど、個人的にはこっちの問題の方が面白いと思うんだよなー、とか。
自分の作った問題って他の人はどういう風に思っているんだろう、とか。
そろそろパラシュート開かなきゃと思って引っ張ったのがお弁当袋の紐だったり、とか。
そんな皆さんのお宝のような問題を鑑定(寸評)するのが、この問題鑑定団なのです。
それでは当鑑定団の鑑定士を紹介しましょう。
ディダムズ・・・いい仕事してますねーの口癖でお馴染み。安定安心安全のAAA鑑定士。
アザゼル・・・心に傷を負いたい人にお勧め。背徳鑑定士。
junpocke・・・頼れるおっさん。腰痛に負けるな!二児のパパ鑑定士。
Taka・・・ケーキのことなら任せておけ!ケーキ鑑定士。
なさ・・・水平思考大好き猿人。私が翻訳します。ゴリラ鑑定士。
3000才・・・ラテシンは酒のつまみ。お酒が恋人。酔いどれ鑑定士。
水上・・・当番組の司会。松尾伴内的な鑑定。伴内鑑定士。
◉皆さんは質問欄にて#b#自分の出題した#/b#問題で鑑定して貰いたいものとそのURL、
そして#b#鑑定してほしい鑑定士#/b#を書き込みます。(下記の例を参考にしてください)
◉どなたに鑑定してもらっても構わないという方は私が鑑定士を選ばせて頂きます。
◉一応他の人が出題した問題を鑑定することもできますが、#b#必ずその方の了承を得て#/b#くださいね。
◉#b#鑑定できる問題は一人2問までと#/b#なります。その旨ご了承ください。
例)
私のおじいちゃん家の押し入れにずっとしまってあったものなんですが…
ウミガメのスープ
http://sui-hei.net/mondai/show/1
安定安心アンミカのディダムズさんに鑑定して欲しいです!
こんな感じで質問してください。最初の一行は全く必要ありませんけど。
#b#投稿期間#/b#
10/22(水)〜10/27(月)まで
すべての鑑定が終わり次第、皆さんにはマイベスト鑑定を選んで頂きます。
この鑑定は為になった!とか、こんな面白いお宝問題が隠れていたなんて!など、
感銘を受けた投稿&鑑定を3つ選んでミニメにて投票してください。
投票期間は出題後ヒント欄及び一言コメント欄で告知します。
それでは最初の依頼主さん、どーぞー!
(音楽は脳内で補完してください)
どうも、こんばんはー。
始まりました、出張問題鑑定団inラテシン。記念すべき第一回目でございます。
私は司会の松尾伴内的な水上です。よろしくお願いします。
皆さんはこんな経験ありませんか?
この問題イイね貰ったけど、個人的にはこっちの問題の方が面白いと思うんだよなー、とか。
自分の作った問題って他の人はどういう風に思っているんだろう、とか。
そろそろパラシュート開かなきゃと思って引っ張ったのがお弁当袋の紐だったり、とか。
そんな皆さんのお宝のような問題を鑑定(寸評)するのが、この問題鑑定団なのです。
それでは当鑑定団の鑑定士を紹介しましょう。
ディダムズ・・・いい仕事してますねーの口癖でお馴染み。安定安心安全のAAA鑑定士。
アザゼル・・・心に傷を負いたい人にお勧め。背徳鑑定士。
junpocke・・・頼れるおっさん。腰痛に負けるな!二児のパパ鑑定士。
Taka・・・ケーキのことなら任せておけ!ケーキ鑑定士。
なさ・・・水平思考大好き猿人。私が翻訳します。ゴリラ鑑定士。
3000才・・・ラテシンは酒のつまみ。お酒が恋人。酔いどれ鑑定士。
水上・・・当番組の司会。松尾伴内的な鑑定。伴内鑑定士。
◉皆さんは質問欄にて#b#自分の出題した#/b#問題で鑑定して貰いたいものとそのURL、
そして#b#鑑定してほしい鑑定士#/b#を書き込みます。(下記の例を参考にしてください)
◉どなたに鑑定してもらっても構わないという方は私が鑑定士を選ばせて頂きます。
◉一応他の人が出題した問題を鑑定することもできますが、#b#必ずその方の了承を得て#/b#くださいね。
◉#b#鑑定できる問題は一人2問までと#/b#なります。その旨ご了承ください。
例)
私のおじいちゃん家の押し入れにずっとしまってあったものなんですが…
ウミガメのスープ
http://sui-hei.net/mondai/show/1
安定安心アンミカのディダムズさんに鑑定して欲しいです!
こんな感じで質問してください。最初の一行は全く必要ありませんけど。
#b#投稿期間#/b#
10/22(水)〜10/27(月)まで
すべての鑑定が終わり次第、皆さんにはマイベスト鑑定を選んで頂きます。
この鑑定は為になった!とか、こんな面白いお宝問題が隠れていたなんて!など、
感銘を受けた投稿&鑑定を3つ選んでミニメにて投票してください。
投票期間は出題後ヒント欄及び一言コメント欄で告知します。
それでは最初の依頼主さん、どーぞー!
14年10月22日 10:47
【新・形式】 [水上]
【新・形式】 [水上]

本人多忙の為、投票ミニメへの返信は遅れそうです。申し訳ありません。
解説を見る
イチ…ジュウ…ヒャク…セン…マン…ジュウマン…ヒャクマン…
・・・・
という訳で全ての鑑定結果が出揃いました。
一千万円を超えるお宝もたくさんありましたね。
さて視聴者の皆さんは今回の番組を見てどのような感想をお持ちになりましたでしょうか?
当番組の司会、および番組プロデューサーの私はこの番組を通して、
皆さんに今一度ウミガメのスープの面白さ、難しさを知っていただきたいと思い、
この番組放送に踏み切った次第でございます。
自分の問題の評価を客観的視野で知ることは出題者にとって糧になり、
また人の問題がどのように評価されるのかを知ることも得難い経験です。
今回たくさんの鑑定結果が並びました。皆さん、是非一度全てに目を通してみてください。
そして自分の問題に当てはめてみましょう。
出題にはセンスや発想の柔軟性も重要ですが、基礎に必要なのは「客観的視野」です。
ウミガメバカのオッサン達の「客観的視野」がこの鑑定結果に詰まっています。
この鑑定結果を皆さんの出題に役立てていただきたい、そのように願っております。
今回ご活躍いただいた鑑定士の皆さん。改めて紹介させてください。
ディダムズ先生
その柔和な語り口で的確なアドバイス。最後に問題の魅力を取り出して褒めて伸ばす教育法。
鑑定された方は幸せものです。鑑定品は売らずに大事になさってくださいね。
アザゼル先生
厳しい意見の中にも改善点の提示やアドバイスが含まれています。ツンデレか!
その悪魔の皮を剥いでみたら案外気のいいオッサン。ツンデレか!
junpocke先生
収録中、風邪を患いながらも健気に頑張って頂きました。短所長所の指摘がわかりやすく
時には誘導のアドバイスも丁寧に説明して頂きました。もうオッサンなんだから無理するなよ!
なさ先生
鼻に五本の指が入る霊長類のなさ先生ですが、的確なアドバイスに加えて、なさ先生オリジナルの例題付き。
なさ先生の作った問題文と自分の問題を見比べると、また違った魅力の創出につながります。ウホます。
Taka先生
普段おちゃらけてる分、真面目なTaka先生のギャップ萌えが激しいです。
依頼人を愛しちゃったんじゃねえの⁉︎ぐらいな勢いの丁寧な鑑定はとても好感が持てますね。ウホます。
3000才先生
ロジカルで理路整然とした鑑定結果の中に依頼人への思いやりも感じることができる。
そして最後まで読むときっちり酔っ払ってる。
私が勝手に作ったキャラを演じきってくれた酔っ払いに感謝です。
そして私は今回鑑定するにあたり、チャーム、クルー、ベール、トリックの4項目を組み込みました。
以前私に個人的に問題の鑑定を頼まれた方とは違う方法です。
ウミガメのスープを作る4つの要素はどれを欠いてもウミガメのスープにはならない。
チャームがない問題や、トリックだけでベールがない問題は水平思考クイズでありウミガメのスープではない。
私個人はそう考えています。
ですのでこの機会に皆さんにこの4つの要素に触れていただきたいと思い使用させて頂きました。
ここはウミガメのスープ出題サイト「ラテシン」なのですから。
さて前置きが長くなりましたが、皆さんにご投票頂いた集計結果が出ました。
今回もっとも為になった鑑定結果として選ばれたのは…
#big5#質問No28 プーさん投稿の「不思議の植木鉢」に対するなさ先生の鑑定です!#/big5#
この鑑定には問題文のフェア、アンフェアに触れていますね。
(3000才先生のプロフの「3000才のアリとナシ」もとっても参考になります)
その点を踏まえたフェアな例題を提示されましたが、もともとチャームの強い問題文でしたが、
チャームを失わずに、解説と比較した後より納得度の高い問題文になっていますね。
具体的な例題の提示はとても参考になると思います。
他たくさんの投票を頂きましたが、発表するのは以上とさせて頂きます。
今回の出題にあってはたくさんの時間を費やしてしまい、皆さんには大変ご迷惑をおかけしましたが、
本人は今回の出題にとても手応えを感じています。
第2回、第3回はまだ未定ですが、今回を試金石としてより良い番組を制作できるよう努力を致しますので、
生暖かい目で見守っていただければ幸いです。
それでは皆さん、長い時間お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
なおこの後21時からは「Taka氏のTVタックル」です。
・・・・
という訳で全ての鑑定結果が出揃いました。
一千万円を超えるお宝もたくさんありましたね。
さて視聴者の皆さんは今回の番組を見てどのような感想をお持ちになりましたでしょうか?
当番組の司会、および番組プロデューサーの私はこの番組を通して、
皆さんに今一度ウミガメのスープの面白さ、難しさを知っていただきたいと思い、
この番組放送に踏み切った次第でございます。
自分の問題の評価を客観的視野で知ることは出題者にとって糧になり、
また人の問題がどのように評価されるのかを知ることも得難い経験です。
今回たくさんの鑑定結果が並びました。皆さん、是非一度全てに目を通してみてください。
そして自分の問題に当てはめてみましょう。
出題にはセンスや発想の柔軟性も重要ですが、基礎に必要なのは「客観的視野」です。
ウミガメバカのオッサン達の「客観的視野」がこの鑑定結果に詰まっています。
この鑑定結果を皆さんの出題に役立てていただきたい、そのように願っております。
今回ご活躍いただいた鑑定士の皆さん。改めて紹介させてください。
ディダムズ先生
その柔和な語り口で的確なアドバイス。最後に問題の魅力を取り出して褒めて伸ばす教育法。
鑑定された方は幸せものです。鑑定品は売らずに大事になさってくださいね。
アザゼル先生
厳しい意見の中にも改善点の提示やアドバイスが含まれています。ツンデレか!
その悪魔の皮を剥いでみたら案外気のいいオッサン。ツンデレか!
junpocke先生
収録中、風邪を患いながらも健気に頑張って頂きました。短所長所の指摘がわかりやすく
時には誘導のアドバイスも丁寧に説明して頂きました。もうオッサンなんだから無理するなよ!
なさ先生
鼻に五本の指が入る霊長類のなさ先生ですが、的確なアドバイスに加えて、なさ先生オリジナルの例題付き。
なさ先生の作った問題文と自分の問題を見比べると、また違った魅力の創出につながります。ウホます。
Taka先生
普段おちゃらけてる分、真面目なTaka先生のギャップ萌えが激しいです。
依頼人を愛しちゃったんじゃねえの⁉︎ぐらいな勢いの丁寧な鑑定はとても好感が持てますね。ウホます。
3000才先生
ロジカルで理路整然とした鑑定結果の中に依頼人への思いやりも感じることができる。
そして最後まで読むときっちり酔っ払ってる。
私が勝手に作ったキャラを演じきってくれた酔っ払いに感謝です。
そして私は今回鑑定するにあたり、チャーム、クルー、ベール、トリックの4項目を組み込みました。
以前私に個人的に問題の鑑定を頼まれた方とは違う方法です。
ウミガメのスープを作る4つの要素はどれを欠いてもウミガメのスープにはならない。
チャームがない問題や、トリックだけでベールがない問題は水平思考クイズでありウミガメのスープではない。
私個人はそう考えています。
ですのでこの機会に皆さんにこの4つの要素に触れていただきたいと思い使用させて頂きました。
ここはウミガメのスープ出題サイト「ラテシン」なのですから。
さて前置きが長くなりましたが、皆さんにご投票頂いた集計結果が出ました。
今回もっとも為になった鑑定結果として選ばれたのは…
#big5#質問No28 プーさん投稿の「不思議の植木鉢」に対するなさ先生の鑑定です!#/big5#
この鑑定には問題文のフェア、アンフェアに触れていますね。
(3000才先生のプロフの「3000才のアリとナシ」もとっても参考になります)
その点を踏まえたフェアな例題を提示されましたが、もともとチャームの強い問題文でしたが、
チャームを失わずに、解説と比較した後より納得度の高い問題文になっていますね。
具体的な例題の提示はとても参考になると思います。
他たくさんの投票を頂きましたが、発表するのは以上とさせて頂きます。
今回の出題にあってはたくさんの時間を費やしてしまい、皆さんには大変ご迷惑をおかけしましたが、
本人は今回の出題にとても手応えを感じています。
第2回、第3回はまだ未定ですが、今回を試金石としてより良い番組を制作できるよう努力を致しますので、
生暖かい目で見守っていただければ幸いです。
それでは皆さん、長い時間お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
なおこの後21時からは「Taka氏のTVタックル」です。