動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

Q.【4.6の半分は?】

A.2.3



カメオは質問を記入したが、
これは不正解だという。

では、この問題の正解は何か?

14年08月08日 01:06
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
Q.【 】

A.2.3



当問題はトランプに使用される数字の並びの一部を抜粋したものだ。



Q(クイーン)とA(エース)の間を問われているのだから、

答えは、



Q.【K】

A.2.3



【K】(キング)である。

群馬の山奥にあるという、吾野村。
この村では狩猟や採集は行われず、
村人たちは迷い込んだ旅人の肉を食らって生きているという。

ある日、とあるツアー団体がその村に迷い込んだ。
するとあたりの草むらから、わらわらと村人たちが忍び出てきた。

「食糧だ」
「大量だ」
「据え膳食わぬは男の恥だ」
「捕まえろ!!」

ツアー客たちはあっという間に捕まり、
檻に閉じ込められてしまった。

真っ先に、ガイドさんが食べられた。
それから毎日、看守がやってきては、
ツアー客の一人を連れて行って食べてしまう。
ところが時々、食べられずに解放される人もいた。
食べられてしまう人とそうでない人、何が違うのだろう?

そしてついに俺の番が来た。
看守が俺を指差し、こう尋ねた。

「お前の職業はなんだ?」

ここが正念場だ、と思った。
どう答えたら、俺は食べられずに済むのだろうか。


(理由もお願いします。理由なしで偶然正解した場合、正解とはみなしません)
14年08月08日 20:15
【ウミガメのスープ】 [牛削り]



解説を見る
──1ヵ月後。


そこには、元気にネットゲームに勤しむ俺の姿があった。

あのとき、俺は正解がわからず、ただ正直に答えただけだった。

「ニートです」と。

思えば彼らに捕まったときのあのセリフがヒントだった。

「据え膳食わぬは男の恥」

これは言い寄ってきた女をモノにしないのは恥だという意味であって、
決して目の前のご馳走を食べなければ恥だという文字通りの意味ではない。
しかし、状況からして、彼らは明らかに後者の意味で使っていた。
どうやら彼らには、諺を誤って理解し、それを信じ込んでしまう性向があるらしい。

俺を解放してくれた村人は、寂しそうにこう言ったのだ。



「働かざる者食うべからず」



働いたら負けだと思った瞬間だった。
下部が長い壺は見れないカメオ。

一体どういう事だろう?

14年08月10日 21:50
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
吸血鬼のカメオ。

壺という字の下部を伸ばすと十字架の形になってしまうのだ(´;Д;`)。

紙飛行機「1Good」
僕と彼女は、毎朝お互いに紙飛行機を飛ばしあっていた。
僕と彼女にとっては、それが毎日の楽しみのひとつであり、飛ばさない日はなかった。

ある朝、彼女から紙飛行機を飛ばなかった。
でも、僕はとても嬉しい気持ちになれた。


物語を補足して下さい。
14年08月12日 15:15
【ウミガメのスープ】 [ハニワ]



解説を見る
彼女は、塀を跨いだ向こう側で生活する僕の妹。
領土問題とかなんとかで、同じ国なのに塀で分けられちゃったし、今は戦争中の国みたいだから、手紙も出せない。

だから、向こうにいる妹と早朝に紙飛行機での文通をしていた。

僕たちがおじさんおばさんと呼ばれる位年をとったころ、壁が壊されて、ついに妹と再会出来た。
もう紙飛行機を飛ばさなくても妹と話ができると思うと、僕はうれしさで心が一杯になった。


ベルリンの壁より妄想。
色々変なところがあるかもですが、気にしないでいただければ幸いです。
明日は初めてのデート。
田中はウキウキしながら待ち合わせ時刻の30分後に
アラームをセットした。

いったい何故?
14年08月16日 06:46
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
明日はネット上で知り合った女の子と初めてのデート。
これが初顔合わせで相手の顔は全くわからない。それでもウキウキしちゃう田中。
田中は待ち合わせ時刻の30分後に携帯のアラームをセットした。
アラーム音は普通の着信音に設定。

初対面の彼女が好みのタイプでなければ、
アラームを会社からの電話だと偽って、
仕事で急用ができたとドロンしちゃう算段である。

そして待ち合わせ場所でバラモスみたいな彼女を見た田中は、
アラームを30分後ではなく15分後に設定すればよかったと後悔した。