人と話す時には自己紹介から、というのが彼のポリシーである。
しかしその自己紹介がどこか間違えているらしく、正しく相手に伝わらないのが悩みだという。
彼にいくつか質問して、間違いを直してあげてほしい。

亀夫君形式。3回目の20の扉。

濱田くん、自己紹介はまずはフルネームから言うのかな? [後49回]

いいえ、フルネームではありませんよ。 [編集済] [良い質問]

濱田くんは今法的に捕まってる状態? [後48回]

いいえ。ですがあまり重要ではないと思います……。 [編集済]

自己紹介では職業を言うの? [後47回]

はい、職業と名前を伝えていますよ。 [編集済] [良い質問]

濱田くんは、日本語(標準語)でまず挨拶から自己紹介していますか? [後46回]

いいえ、日本語ですが、挨拶よりも先に自己紹介からしています。 [編集済] [良い質問]

ハマダってアラブ系の名前ムハンマドの愛称でもあるけれど、濱田君の外見は日本人らしいのかな? [編集済] [後45回]

はい。純血の日本人ですし、外見も典型的な日本人だと自負しています。ただ、相手からは僕の姿は見えていないはずなので、外見の問題ではないと思います。 [編集済]

「あ、オレオレ!」が自己紹介ですか? [後44回]

いいえ、ちゃんと名前を伝えていますよ。 [編集済]

濱田くんは、電話で人と話しますか? [後43回]

いいえ、電話ではないんです。 [編集済] [良い質問]

7.よりメールですか? [後42回]

はい。ただ、メールだけではなくて……。 [編集済] [良い質問]

濱田さん、平仮名で自己紹介しましたか? [後41回]

えーとですね、平仮名と漢字を両方使っています。 [編集済] [良い質問]

自己紹介の第一声は「⚪︎⚪︎(職業)の濱田です」かな? [後40回]

いいえ。すごく近いんですが、ちょっと違うんです。「です。」は合っています。 [編集済] [良い質問]

「相手に正しく伝わらない」とは、相手が濱田さんのことを、どこの誰だかわかってくれないという意味でしょうか? [後39回]

はい。それもありますが、そもそも自己紹介だということすら伝わっていないみたいで……。 [編集済] [良い質問]

濱田さんは、自己紹介時に名前を名乗りますか? [後38回]

はい、もちろんてす。 [編集済]

かいとうはまだです。よろしくお願いします。……って送ったりしてます? [後37回]

えーとですね、ほぼその通りなんですけど、ちょっとだけ違います。 [編集済] [良い質問]

8.メールのほかの手段も文面による挨拶ですか? [編集済] [後36回]

はい、ネット上で人と会話するような場合ですね。 [編集済] [良い質問]

14.よりSNSへの招待をかねて、「かいとうはまだです。こちらからお願いします→以下URL」という文面をメールで送っていますか? [後35回]

いいえ、私が毎回必ずしているのは、自己紹介部分のみです。そして9で申し上げたとおり、漢字と平仮名を両方使っているんですよ。 [編集済]

「××(会社名)はまだです。」と挨拶していませんか? [後34回]

いいえ。私は会社などには属していませんよ。仕事は一人でやっています。 [編集済]

言葉足らずですみません、16で言いたかったのは、濱田をひらがなで書いているので、読んだ人が「〜は未だです。」と理解して、自己紹介とは思っていないのではないか?という意味でした。 [後33回]

ああ、そうかもしれませんね。ところで「未だ」ってなんて読むんですか? [編集済] [良い質問]

濱田君は、「怪盗濱田です。」と自己紹介したいのですが、「濱」の字が読みにくいので、「はまだ」とひらがなで入力していますか? [編集済] [後32回]

はい。私にこの通り名をつけた人は、その意図で平仮名にしたようです。 あれ、ところで「怪盗」ってなんて読むんですか? [編集済] [良い質問]

濱田さんの仕事自体が犯罪ですか? [後31回]

回答はまだです。 [編集済]

自己紹介を「回答はまだです。」って書いてしまっているんじゃないかな?回答が誤字の上に名字が平仮名だから「答えがまだ」って意味に誤解されていると思う。今度から「怪盗の濱田です。」と書くといいよ! [編集済] [後30回]

あ、そうかもです! 「怪盗」って、「かいとう」って読むんですね! [編集済] [正解]

…やっぱり「怪盗ハマーダDEATH☆」って書くのがいいかも。うん、きっと新しい世界が待ってるよ(⌒▽⌒) [後29回]

回答はまだです。
彼の手にかかれば盗めぬものなど存在しない。
アルカトラズにも忍び込み、空箱からも宝を盗む。
そう、彼こそ、泣く子も黙る大泥棒、「怪盗はまだ」である。
全世界での被害総額は87億ウォンを下らないという。
彼はネット上で人と会話する際、いつでも自己紹介を欠かさないのだが、何故かわかってもらえない。自己紹介ということすら気付いてもらえない始末だ。
それもそのはず、濱田は漢字が苦手で、こう書き込んでいたのである。
「回答はまだです。」
もちろん彼は、参加者の皆様にも健気に自己紹介を繰り返していたのだが、お気づきだっただろうか?
えねこー☆ 「濱田くん、自己紹介はまずはフルネームから言うのかな? 」
濱田 「回答はまだです。いいえ……」
ムク 「自己紹介では職業を言うの?」
濱田 「回答はまだです。はい……」
さしゃ 「濱田くんは、日本語(標準語)でまず挨拶から自己紹介していますか? 」
濱田 「回答はまだです。はい……」
……。
今日、皆様の協力のおかげで正しい自己紹介を覚え、怪盗スキルに磨きをかけた怪盗はまだ。
彼が次に狙うのは、君の住む街かもしれない。
BAD END?
(冗談ですwエンディングは1パターンです。)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。