「謎掛け駆け比べ~なぞかけを楽しもう企画・初級編~」「1Good」
「○○とかけまして、××とときます。その心は~~。」
多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。
#b#投稿期間予定 9月27日(土)~10月4日(土)#/b#
期限までに一人#red#最大五つ#/red#まで投稿OKです。
#b#投票期間予定 10月5日(日)中まで#/b#
チャットに「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を三つ(例 12.18.36)書いてください。
では、早速お題の発表です。ラテシンらしく、「海」「亀の」「スープ」からとりまして……。
#big5#海#/big5#
#big5#爬虫類#/big5#
#big5#飲食関連#/big5#
いずれかのお題に関係する謎掛けをお願いします。
※○○か××のどちらか一方にお題に関係する用語が含まれていればOKです。もちろん、両方に含まれていてもかまいません。
【謎掛け例】
・亀とかけまして、ハンバーガーと解きます。その心は、どちらも甲羅(コーラ)がつきものでしょう。
・お寿司とかけまして、初心者のサーファーと解きます。その心は、どちらも並(波)が高すぎると困ります。
多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。
#b#投稿期間予定 9月27日(土)~10月4日(土)#/b#
期限までに一人#red#最大五つ#/red#まで投稿OKです。
#b#投票期間予定 10月5日(日)中まで#/b#
チャットに「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を三つ(例 12.18.36)書いてください。
では、早速お題の発表です。ラテシンらしく、「海」「亀の」「スープ」からとりまして……。
#big5#海#/big5#
#big5#爬虫類#/big5#
#big5#飲食関連#/big5#
いずれかのお題に関係する謎掛けをお願いします。
※○○か××のどちらか一方にお題に関係する用語が含まれていればOKです。もちろん、両方に含まれていてもかまいません。
【謎掛け例】
・亀とかけまして、ハンバーガーと解きます。その心は、どちらも甲羅(コーラ)がつきものでしょう。
・お寿司とかけまして、初心者のサーファーと解きます。その心は、どちらも並(波)が高すぎると困ります。
14年09月27日 17:21
【新・形式】 [甘木]
【新・形式】 [甘木]

結果発表です!
解説を見る
では結果発表です!
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。
【獲得票数 3票】(「良質問」進呈)
14 「ヤカンを火に」かけまして「卵を」ときます。どうやら今日の朝食はスクランブルエッグとコーヒーのようです。(水上さん)
16 人魚姫とかけまして飲みすぎて終電逃しカミさんに迎えに来てもらうとときます。その心は…、高い足代になりました。(鞠和。さん)
73 「警察官がたーくさん」と掛けまして「タクワンがいーっぱい」と解きます。その心は、ポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポソポリポリポリポリポリポリポリポリボリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポポリポリポリポりポリポリポリ... (水上さん)
そして多くの票を集めた1・2位の発表です!
【獲得票数 7票】
59 「海から帰った浦島太郎」とかけまして、「もこみち」とときます。その心は「最後は老いる(オイル)」でしょう(BB弾さん)
そして、最も票を集めた第一位は……!
【獲得票数 8票】
#big5# 10 【『リトル・マーメイド』と掛けまして、『私の成績の評価』と解きます。 その心は、どちらも『D評価(アンダー・ザ・シー)』です。(ruxyoさん)】#/big5#
でした!拍手!パチパチパチ……
1・2位が僅差でしたため、両方に正解を進呈いたします!
改めて皆様ご参加ありがとうございました!
投稿なぞかけの返しコメントも自分なりに工夫してみました。
楽しんでいただけたならば幸いです(^^)/
ではでは~。
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。
【獲得票数 3票】(「良質問」進呈)
14 「ヤカンを火に」かけまして「卵を」ときます。どうやら今日の朝食はスクランブルエッグとコーヒーのようです。(水上さん)
16 人魚姫とかけまして飲みすぎて終電逃しカミさんに迎えに来てもらうとときます。その心は…、高い足代になりました。(鞠和。さん)
73 「警察官がたーくさん」と掛けまして「タクワンがいーっぱい」と解きます。その心は、ポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポソポリポリポリポリポリポリポリポリボリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリポポリポリポリポりポリポリポリ... (水上さん)
そして多くの票を集めた1・2位の発表です!
【獲得票数 7票】
59 「海から帰った浦島太郎」とかけまして、「もこみち」とときます。その心は「最後は老いる(オイル)」でしょう(BB弾さん)
そして、最も票を集めた第一位は……!
【獲得票数 8票】
#big5# 10 【『リトル・マーメイド』と掛けまして、『私の成績の評価』と解きます。 その心は、どちらも『D評価(アンダー・ザ・シー)』です。(ruxyoさん)】#/big5#
でした!拍手!パチパチパチ……
1・2位が僅差でしたため、両方に正解を進呈いたします!
改めて皆様ご参加ありがとうございました!
投稿なぞかけの返しコメントも自分なりに工夫してみました。
楽しんでいただけたならば幸いです(^^)/
ではでは~。
「礼儀正しい犯罪者」「1Good」
濱田は犯罪者だが、実はとても礼儀正しい人間だ。
人と話す時には自己紹介から、というのが彼のポリシーである。
しかしその自己紹介がどこか間違えているらしく、正しく相手に伝わらないのが悩みだという。
彼にいくつか質問して、間違いを直してあげてほしい。
人と話す時には自己紹介から、というのが彼のポリシーである。
しかしその自己紹介がどこか間違えているらしく、正しく相手に伝わらないのが悩みだという。
彼にいくつか質問して、間違いを直してあげてほしい。
14年10月03日 12:29
【20の扉】 [牛削り]
【20の扉】 [牛削り]

亀夫君形式。3回目の20の扉。
解説を見る
黒い全身タイツに身を包み、丑三つ時の東京を、屋根から屋根へ飛び廻る。
彼の手にかかれば盗めぬものなど存在しない。
アルカトラズにも忍び込み、空箱からも宝を盗む。
そう、彼こそ、泣く子も黙る大泥棒、「#red#怪盗はまだ#/red#」である。
全世界での被害総額は87億ウォンを下らないという。
彼はネット上で人と会話する際、いつでも自己紹介を欠かさないのだが、何故かわかってもらえない。自己紹介ということすら気付いてもらえない始末だ。
それもそのはず、濱田は漢字が苦手で、こう書き込んでいたのである。
「#red#回答はまだです。#/red#」
もちろん彼は、#red#参加者の皆様にも健気に自己紹介を繰り返していたのだが#/red#、お気づきだっただろうか?
#b#えねこー☆#/b# 「濱田くん、自己紹介はまずはフルネームから言うのかな? 」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#いいえ……」
#b#ムク#/b# 「自己紹介では職業を言うの?」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#はい……」
#b#さしゃ#/b# 「濱田くんは、日本語(標準語)でまず挨拶から自己紹介していますか? 」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#はい……」
……。
今日、皆様の協力のおかげで正しい自己紹介を覚え、怪盗スキルに磨きをかけた怪盗はまだ。
彼が次に狙うのは、君の住む街かもしれない。
#b#BAD END?#/b#
(冗談ですwエンディングは1パターンです。)
彼の手にかかれば盗めぬものなど存在しない。
アルカトラズにも忍び込み、空箱からも宝を盗む。
そう、彼こそ、泣く子も黙る大泥棒、「#red#怪盗はまだ#/red#」である。
全世界での被害総額は87億ウォンを下らないという。
彼はネット上で人と会話する際、いつでも自己紹介を欠かさないのだが、何故かわかってもらえない。自己紹介ということすら気付いてもらえない始末だ。
それもそのはず、濱田は漢字が苦手で、こう書き込んでいたのである。
「#red#回答はまだです。#/red#」
もちろん彼は、#red#参加者の皆様にも健気に自己紹介を繰り返していたのだが#/red#、お気づきだっただろうか?
#b#えねこー☆#/b# 「濱田くん、自己紹介はまずはフルネームから言うのかな? 」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#いいえ……」
#b#ムク#/b# 「自己紹介では職業を言うの?」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#はい……」
#b#さしゃ#/b# 「濱田くんは、日本語(標準語)でまず挨拶から自己紹介していますか? 」
#b#濱田#/b# 「#red#回答はまだです。#/red#はい……」
……。
今日、皆様の協力のおかげで正しい自己紹介を覚え、怪盗スキルに磨きをかけた怪盗はまだ。
彼が次に狙うのは、君の住む街かもしれない。
#b#BAD END?#/b#
(冗談ですwエンディングは1パターンです。)
「市松模様」「1Good」
←これは何でしょうか?
※嘘は無し、リスト聞きはOKのルールです。
※嘘は無し、リスト聞きはOKのルールです。
14年10月03日 19:23
【20の扉】 [低空飛行便]
【20の扉】 [低空飛行便]

本問題は挿絵問題です。扉問題2枚目。
解説を見る
今回の問題は絵や文字の内容をある言葉に置き換える、
#red#判じ絵#/red#もしくは#red#判じ物#/red#と呼ばれるなぞなぞの一種である。
今回の挿絵にある『市松模様』と『勝者』をどう読みかえるかが、
この問題のポイント。
まず、『市松模様』の正体は#red#点字#/red#を並べ敷き詰めたもの。
■□
□■
■□ は 「#red#た#/red#」であり、
□■
■□
□■ は 「#red#こ#/red#」である。
(■を点のある場所、□を点のない場所と読みかえる)
すると市松模様は
#red#たたた#/red#
#red#こここ#/red#
となる。
一方、『勝者』は#red#winner#/red#と読みかえる。
すると挿絵は
#red#たたた#/red#
#red#こここ winner#/red#
となる。さらに読みかえると、
#red#たこ3 winner#/red#
となる。さらに読みかえれば、
#red#たこさんウインナー#/red#
となる。
答えは#big5#「たこさんウインナー」#/big5#。
#red#判じ絵#/red#もしくは#red#判じ物#/red#と呼ばれるなぞなぞの一種である。
今回の挿絵にある『市松模様』と『勝者』をどう読みかえるかが、
この問題のポイント。
まず、『市松模様』の正体は#red#点字#/red#を並べ敷き詰めたもの。
■□
□■
■□ は 「#red#た#/red#」であり、
□■
■□
□■ は 「#red#こ#/red#」である。
(■を点のある場所、□を点のない場所と読みかえる)
すると市松模様は
#red#たたた#/red#
#red#こここ#/red#
となる。
一方、『勝者』は#red#winner#/red#と読みかえる。
すると挿絵は
#red#たたた#/red#
#red#こここ winner#/red#
となる。さらに読みかえると、
#red#たこ3 winner#/red#
となる。さらに読みかえれば、
#red#たこさんウインナー#/red#
となる。
答えは#big5#「たこさんウインナー」#/big5#。
「【かみとぺん】」「1Good」
カメオ『のりっこおにいちゃん、ぼくのままにあったこともないのに、なんでままがおしごといそがしくてつかれてるってわかったのかなぁ?』
14年10月05日 00:33
【亀夫君問題】 [のりっこ。]
【亀夫君問題】 [のりっこ。]
解説を見る
水平思考問題を考案中、
気分転換に公園を散歩していました。
ベンチにちょこんと、
どこかさみしそうに座っていたカメオ君に声を掛けてみて、
僕が持っていたウミガメのスープの本を何気に見せると、
ところどころ、
“一部のひらがなが読める”
みたいでした。
それが、『あ』『い』『う』『え』『お』
など50音順ではない様子だったので、
少し面白味を感じて、
興味本意で紙に全てのひらがなを書き出し、
カメオ君にどれが読めるかを訊ねてみました。
すると…
『あ』『か』『こ』『し』『と』『に』『む』『る』『ろ』
という、バラバラの9文字だけが読めたカメオ君。
これはたまたま、ただ単にそれだけを覚えているのかな…
と最初は思いましたが、
“きっと何か理由があるのだろう”
と少し思考をめぐらせてみました。
………アナグラム………
文字の並べ替え。
幼い子供か………
自分の“あの頃”が懐かしい。
………そうか………。
『カメオ君も、ご本が好きなのかな?^^
…多分だけど、
カメオ君のママはきっとお仕事とか色々忙しくて、
疲れてる部分もあるのかもね…
カメオ君と寝る時とかにさ、
ご本をほんのちょっと読みはじめて、
すぐに寝ちゃってたりしないかな?w
お兄ちゃんさ、勝手な事想像で言っちゃってごめんな^^』
カメオ『…なんでわかるのぉ!?(゚д゚)』
………そうか。
きっと優しいママなんだね、カメオ君。
『む』『か』『し』『む』『か』『し』『あ』『る』『と』『こ』『ろ』『に』
………ママは頑張って、
桃太郎をカメオ君に読み聞かせていたんだね。
すぐに寝ちゃってるみたいだけどw
仕事が休みの日とかはママをしっかり休ませてあげて、
また、桃太郎の続きを
少しずつでも知っていけるといいね。
気分転換に公園を散歩していました。
ベンチにちょこんと、
どこかさみしそうに座っていたカメオ君に声を掛けてみて、
僕が持っていたウミガメのスープの本を何気に見せると、
ところどころ、
“一部のひらがなが読める”
みたいでした。
それが、『あ』『い』『う』『え』『お』
など50音順ではない様子だったので、
少し面白味を感じて、
興味本意で紙に全てのひらがなを書き出し、
カメオ君にどれが読めるかを訊ねてみました。
すると…
『あ』『か』『こ』『し』『と』『に』『む』『る』『ろ』
という、バラバラの9文字だけが読めたカメオ君。
これはたまたま、ただ単にそれだけを覚えているのかな…
と最初は思いましたが、
“きっと何か理由があるのだろう”
と少し思考をめぐらせてみました。
………アナグラム………
文字の並べ替え。
幼い子供か………
自分の“あの頃”が懐かしい。
………そうか………。
『カメオ君も、ご本が好きなのかな?^^
…多分だけど、
カメオ君のママはきっとお仕事とか色々忙しくて、
疲れてる部分もあるのかもね…
カメオ君と寝る時とかにさ、
ご本をほんのちょっと読みはじめて、
すぐに寝ちゃってたりしないかな?w
お兄ちゃんさ、勝手な事想像で言っちゃってごめんな^^』
カメオ『…なんでわかるのぉ!?(゚д゚)』
………そうか。
きっと優しいママなんだね、カメオ君。
『む』『か』『し』『む』『か』『し』『あ』『る』『と』『こ』『ろ』『に』
………ママは頑張って、
桃太郎をカメオ君に読み聞かせていたんだね。
すぐに寝ちゃってるみたいだけどw
仕事が休みの日とかはママをしっかり休ませてあげて、
また、桃太郎の続きを
少しずつでも知っていけるといいね。
「愛の名の過ち」「1Good」
メグミは学年一の優等生で、難関大進学を目指し猛勉強していました。
しかし彼女は、#b#ミツルを愛しすぎてしまったがために#/b#、高校を卒業するとすぐに就職することになってしまいました。
さて、一体どういうことでしょうか?
しかし彼女は、#b#ミツルを愛しすぎてしまったがために#/b#、高校を卒業するとすぐに就職することになってしまいました。
さて、一体どういうことでしょうか?
14年10月05日 09:41
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
解説を見る
『山吹家の長女として生まれたメグミは、両親の愛情を一身に受け……』〜♪
ここで幼少期の写真を表示。
『勉強が得意で、成績はいつも学年トップ。高校時代は束大目指しわき目も振らず……』〜♪
ここで高校時代の写真を表示。
『念願かなって束大合格。キャンパスライフも充実して……』〜♪
ここで大学時代の……
───────────────────────────
「……おい、大学時代の写真がないぞ」
パソコンに向かっていた男が言った。
「仕方ないじゃない、使えるのがないんだから」
向かいに座る女が答えた。
「どういうこと? 多少画質悪くたってどうにでもできるぜ」
「そういうことじゃなくてさ……一応預かってきたから、見る?」
女はクリアファイルから写真の束を取り出した。
「なんだいっぱいあるじゃないか……ああ、ダメだなこりゃ」
「ね? #red#元カレのミツル。メグミいつもベタベタだったもんね。大学時代はミツルとのツーショットしかない#/red#のよ」
彼らはメグミ(29)の昔の同級生。
二ヶ月後に行われる#red#メグミとトシキの結婚披露宴で流すプロフィールムービー#/red#を制作している。
努力が実って束大に合格したメグミは、そこで出会ったミツルと交際を始めた。
どこへ行くにも、何をするにも一緒で、彼らの結婚を誰一人疑わなかった。
しかし若き日の恋はそう上手くはいかないものである。
些細な諍いから、4年間続いた二人の仲は、卒業を前に終わってしまった。
失恋の痛手を何年も引きずっていたメグミだったが、29歳の春、取引相手のトシキと運命的な出会いを果たし、わずか3ヶ月で電撃入籍を果たしたのであった。
「トシキさんとの結婚式なのに、ミツルとのツーショットは使えねえしなあ……。しゃーねえ、#red#大学時代飛ばしちまうか#/red#」
「そうすると、#red#高校出てすぐ就職することになる#/red#けど……」
「ま、いいじゃん」
「仕方ないよね」
「ああ、仕方ない」
ここで幼少期の写真を表示。
『勉強が得意で、成績はいつも学年トップ。高校時代は束大目指しわき目も振らず……』〜♪
ここで高校時代の写真を表示。
『念願かなって束大合格。キャンパスライフも充実して……』〜♪
ここで大学時代の……
───────────────────────────
「……おい、大学時代の写真がないぞ」
パソコンに向かっていた男が言った。
「仕方ないじゃない、使えるのがないんだから」
向かいに座る女が答えた。
「どういうこと? 多少画質悪くたってどうにでもできるぜ」
「そういうことじゃなくてさ……一応預かってきたから、見る?」
女はクリアファイルから写真の束を取り出した。
「なんだいっぱいあるじゃないか……ああ、ダメだなこりゃ」
「ね? #red#元カレのミツル。メグミいつもベタベタだったもんね。大学時代はミツルとのツーショットしかない#/red#のよ」
彼らはメグミ(29)の昔の同級生。
二ヶ月後に行われる#red#メグミとトシキの結婚披露宴で流すプロフィールムービー#/red#を制作している。
努力が実って束大に合格したメグミは、そこで出会ったミツルと交際を始めた。
どこへ行くにも、何をするにも一緒で、彼らの結婚を誰一人疑わなかった。
しかし若き日の恋はそう上手くはいかないものである。
些細な諍いから、4年間続いた二人の仲は、卒業を前に終わってしまった。
失恋の痛手を何年も引きずっていたメグミだったが、29歳の春、取引相手のトシキと運命的な出会いを果たし、わずか3ヶ月で電撃入籍を果たしたのであった。
「トシキさんとの結婚式なのに、ミツルとのツーショットは使えねえしなあ……。しゃーねえ、#red#大学時代飛ばしちまうか#/red#」
「そうすると、#red#高校出てすぐ就職することになる#/red#けど……」
「ま、いいじゃん」
「仕方ないよね」
「ああ、仕方ない」