「【レッド・ガーター】」「1Good」
絶望した者の足元の脇をめがけ、
赤くて軽い小さなボールを転がす男。
一体何故そんな事をするのだろう?
赤くて軽い小さなボールを転がす男。
一体何故そんな事をするのだろう?
14年11月09日 13:56
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
ハァ………
また任されちゃったよ………
ビルから飛び降りようとする絶望者を引き留める役目………
刑事の中でも、人との会話や交渉、なだめ方なんかが上手いと評価されてるのはまぁありがたいが…
だからって毎回の様に、
こういったケースでは必ず俺が駆り出される………
自殺志願者を前に…
こんな重要な役割は本当に気が重い………
出来ればやりたくはない………
だが、俺は刑事だ。
命とは、尊いものだ。
例え、いくら会話術や交渉術があっても、
自殺志願者を引き留める事が叶わないケースも多々ある。
どんなにコチラが慎重に言葉を選ぼうが、
心の奥底…
“本人の気持ちは本人にしか解らない。”
俺はこういう時、
“相手の足元の脇をめがけ、
赤くて軽い小さなボールを転がす。”
自殺志願者である相手がそんな俺の突拍子も無い変な行動を見て何を思おうが、
それが相手の心情に不信感やパニックを与えようが、
“これが俺流のやり方”だ。
俺の転がしたボールはただ真っ直ぐコロコロと相手の足元の脇を転がり、
すぐ先で真下に落ちる。
万が一、俺が引き留めようとする相手が故意にであろうと事故であろうと落下してしまった時の為、
ビルの真下に待機し、ショック吸収のクッション材等を用意し落下対策に備えている同僚達に、
赤いボールは“ほぼ明確に落下地点を教えてくれる。”
まずは当然、落下の阻止。
これが、俺の仕事だ。
死にたい相手を生かす事が正しかろうが間違っていようが、
まずは生きて、話をしよう。
また任されちゃったよ………
ビルから飛び降りようとする絶望者を引き留める役目………
刑事の中でも、人との会話や交渉、なだめ方なんかが上手いと評価されてるのはまぁありがたいが…
だからって毎回の様に、
こういったケースでは必ず俺が駆り出される………
自殺志願者を前に…
こんな重要な役割は本当に気が重い………
出来ればやりたくはない………
だが、俺は刑事だ。
命とは、尊いものだ。
例え、いくら会話術や交渉術があっても、
自殺志願者を引き留める事が叶わないケースも多々ある。
どんなにコチラが慎重に言葉を選ぼうが、
心の奥底…
“本人の気持ちは本人にしか解らない。”
俺はこういう時、
“相手の足元の脇をめがけ、
赤くて軽い小さなボールを転がす。”
自殺志願者である相手がそんな俺の突拍子も無い変な行動を見て何を思おうが、
それが相手の心情に不信感やパニックを与えようが、
“これが俺流のやり方”だ。
俺の転がしたボールはただ真っ直ぐコロコロと相手の足元の脇を転がり、
すぐ先で真下に落ちる。
万が一、俺が引き留めようとする相手が故意にであろうと事故であろうと落下してしまった時の為、
ビルの真下に待機し、ショック吸収のクッション材等を用意し落下対策に備えている同僚達に、
赤いボールは“ほぼ明確に落下地点を教えてくれる。”
まずは当然、落下の阻止。
これが、俺の仕事だ。
死にたい相手を生かす事が正しかろうが間違っていようが、
まずは生きて、話をしよう。
「とってもいい話」「1Good」
姉のカメコと妹のカメミはとても仲のいい双子の姉妹。
いつも写真を撮る時は二人で隣同士になって撮るようにしている。
しかし、誕生日に毎年撮る写真だけは、二人の間は少し空けて撮るようにしている。
一体なぜだろう?
いつも写真を撮る時は二人で隣同士になって撮るようにしている。
しかし、誕生日に毎年撮る写真だけは、二人の間は少し空けて撮るようにしている。
一体なぜだろう?
14年11月11日 19:06
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]
解説を見る
カメコとカメミの二人はカメラを撮るのが共通の趣味。
いつも二人が隣同士になって、同じ場所の写真を撮るのだ。
しかし、誕生日に撮る写真は別。
お互いの「記念すべき誕生日を迎えた姿」を撮るために、撮りやすいように二人は少し離れてお互いを撮りあうのであった。
いつも二人が隣同士になって、同じ場所の写真を撮るのだ。
しかし、誕生日に撮る写真は別。
お互いの「記念すべき誕生日を迎えた姿」を撮るために、撮りやすいように二人は少し離れてお互いを撮りあうのであった。
「【いつ?】」「1Good」
「【死への恐怖】」「1Good」
パラシュートが開いたので男は死を覚悟した。
一体なぜ!?
一体なぜ!?
14年11月16日 04:27
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
スカイダイビング中、
教えられた通りに紐を引くが、
何度やっても男のパラシュートは開かない…!!!!!
ふ、不具合だ!!!!!
いかん!!!!!
このままでは…
このままではっ!!!!!!!!!!
…お、落ち着け!!!!!
こ、こういう時は初心者の俺に親切丁寧にスカイダイビングを教えてくれ、
この空を共に降下している
頼りになるインストラクターがいるじゃないか!!!!!
は、早く俺の元へ来て
俺をしっかり掴まえて助けてくれ!!!!!
頼む!!!!!
インストラク……………
インス……………
………急降下する空中で、
男は見た。
インストラクターのパラシュートが無事に、
正常に開くシーンを。
………イン………
男とインストラクターの距離は
みるみる離れていった……………
教えられた通りに紐を引くが、
何度やっても男のパラシュートは開かない…!!!!!
ふ、不具合だ!!!!!
いかん!!!!!
このままでは…
このままではっ!!!!!!!!!!
…お、落ち着け!!!!!
こ、こういう時は初心者の俺に親切丁寧にスカイダイビングを教えてくれ、
この空を共に降下している
頼りになるインストラクターがいるじゃないか!!!!!
は、早く俺の元へ来て
俺をしっかり掴まえて助けてくれ!!!!!
頼む!!!!!
インストラク……………
インス……………
………急降下する空中で、
男は見た。
インストラクターのパラシュートが無事に、
正常に開くシーンを。
………イン………
男とインストラクターの距離は
みるみる離れていった……………
「脱出せよ!~出口が発覚するとき~」「1Good」
皆様はそれぞれ別の部屋に閉じ込められました。
その部屋にあるのは隣の部屋へ繋がると思われるドアだけ。
ドア以外は真っ白な壁、天井(申し訳程度の照明)、そして床で囲まれており、物は一切ない≪真っ白な部屋≫。
皆様はその部屋から隣の部屋へ移動することを繰り返しながら、『出口』を見つけることが目的です。
時間制限は特にありませんが、#b#脱出成功者が4名出た時点で終了です。#/b#
#big5#【ルール説明】#/big5#
皆様はそれぞれが別々の部屋からスタートします。質問欄で自分がこれからする行動を決め、進めてください。
回答により、参加者のいる部屋の情報(東西南北のどの方角の壁にドアがあるか、その他その部屋にある情報)は随時与えられます。
例:【東:ドア】【西:壁】【南:壁】【北:ドア】≪何もない≫
質問(行動)する順番は決まっておりませんため、他の参加者のペースは気にせず自由にしてくださって結構です。
できる行動は以下の三種類。
#big5# ①【隣の部屋への移動】#/big5#
ドアのある方角へ一部屋分、移動できます。ドアが複数ある場合は行きたい方角を選んでください。
#big5#②【奇行(!?)】#/big5#
その部屋で何かしらの行動を起こせます。(例:一人でパラパラを踊る、壁ドン等)
稀に部屋にアイテムがある場合がありますため、それを使って何かをしてもOKです。
起こした行動が意味のあるものとなるかどうかは#red#すぐには#/red#わかりません。
部屋の中で出来ることならば基本的に行動内容は自由ですが、当然ながら「何の苦労もなく出口を見つける」というような都合のいいことはできません。
あくまで自力で出口を見つけないかぎり脱出は不可能です。
#big5#③【報告】※最重要#/big5#
この行動のみ、質問欄には一切記載不要です。
出口を発見できたと判断した場合、#red#「出題者のみ表示する機能」を使用してチャットで出口の詳細を報告してください。この行動は『一人5回まで』と制限をさせていただきます。#/red#
#b#正解の場合、その参加者が直前にした質問に「正解」がつき、脱出成功となります。#/b#
#big5#※それでは、参加者の方は始めに質問欄で参加表明をしてください。参加者が揃ったらスタートいたします。#/big5#
≪方角≫
北
西+東
南
【参加者の皆様(敬称略)】
天童 魔子
シチテンバットー
Thinker
プエルトリコ野郎
tsuna
黒井由紀
えねこー☆
FFタマゴちゃん
その部屋にあるのは隣の部屋へ繋がると思われるドアだけ。
ドア以外は真っ白な壁、天井(申し訳程度の照明)、そして床で囲まれており、物は一切ない≪真っ白な部屋≫。
皆様はその部屋から隣の部屋へ移動することを繰り返しながら、『出口』を見つけることが目的です。
時間制限は特にありませんが、#b#脱出成功者が4名出た時点で終了です。#/b#
#big5#【ルール説明】#/big5#
皆様はそれぞれが別々の部屋からスタートします。質問欄で自分がこれからする行動を決め、進めてください。
回答により、参加者のいる部屋の情報(東西南北のどの方角の壁にドアがあるか、その他その部屋にある情報)は随時与えられます。
例:【東:ドア】【西:壁】【南:壁】【北:ドア】≪何もない≫
質問(行動)する順番は決まっておりませんため、他の参加者のペースは気にせず自由にしてくださって結構です。
できる行動は以下の三種類。
#big5# ①【隣の部屋への移動】#/big5#
ドアのある方角へ一部屋分、移動できます。ドアが複数ある場合は行きたい方角を選んでください。
#big5#②【奇行(!?)】#/big5#
その部屋で何かしらの行動を起こせます。(例:一人でパラパラを踊る、壁ドン等)
稀に部屋にアイテムがある場合がありますため、それを使って何かをしてもOKです。
起こした行動が意味のあるものとなるかどうかは#red#すぐには#/red#わかりません。
部屋の中で出来ることならば基本的に行動内容は自由ですが、当然ながら「何の苦労もなく出口を見つける」というような都合のいいことはできません。
あくまで自力で出口を見つけないかぎり脱出は不可能です。
#big5#③【報告】※最重要#/big5#
この行動のみ、質問欄には一切記載不要です。
出口を発見できたと判断した場合、#red#「出題者のみ表示する機能」を使用してチャットで出口の詳細を報告してください。この行動は『一人5回まで』と制限をさせていただきます。#/red#
#b#正解の場合、その参加者が直前にした質問に「正解」がつき、脱出成功となります。#/b#
#big5#※それでは、参加者の方は始めに質問欄で参加表明をしてください。参加者が揃ったらスタートいたします。#/big5#
≪方角≫
北
西+東
南
【参加者の皆様(敬称略)】
天童 魔子
シチテンバットー
Thinker
プエルトリコ野郎
tsuna
黒井由紀
えねこー☆
FFタマゴちゃん
14年11月16日 18:59
【新・形式】 [甘木]
【新・形式】 [甘木]
解説を見る
脱出する方法はただ一つ、出口を見つけること。
出口は……「ここ」だ!
北
西+東
南
1234567
■■■□■■■A
□■■□■■□B
□■■□■■□C
□□□□□□□D
■■■□■■■E
□■■□■■□F
□■■□■■□G ←この迷宮そのもの!
□□□□□□□H
■■■■■■■I
□□□□□□□J
□■■■■■□K
□■■■■■□L
□■■■■■□M
□■■■■■□N
□■■■■■□O
□□□□□□□P
参加者のスタート地点
①天童 魔子:B-4【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
②シチテンバットー:C-1【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
③Thinker:D-7【東:壁】【西:ドア】【南:壁】【北:ドア】
④プエルトリコ野郎:H-2【東:ドア】【西:ドア】【南:壁】【北:壁】
⑤tsuna:F-7【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
⑥黒井由紀:P-1【東:ドア】【西:壁】【南:壁】【北:ドア】
⑦えねこー☆:J-6【東:ドア】【西:ドア】【南:壁】【北:壁】
⑧FFタマゴちゃん:M-7【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
≪仕掛け≫
【青いボタン】(H-7南壁)黄色いボタンのある部屋へワープする。書き順からして「出口」の「出」の最後から「口」の一画目につながる要素から。
【黄色いボタン】(J-1北壁)青いボタンのある部屋へワープする。(上に同じ)
≪アイテム:主に他の参加者の通った部屋を確定できる要素となる。迷宮の形を推測できるヒント用。≫
【ウミガメのスープ】(H-4)食べてよし、ほっといてもよし。食べたら「空になったお皿」、ほっといたら「冷めたウミガメのスープ」になる。後になってその部屋に来た人が、前に部屋へ来た人の通ってきた部屋と照らし合わせて迷宮の形を推測できるヒントに。
【サインペン】(P-2)壁や床にラクガキをした場合、そのラクガキがある部屋へ来た人が(略)
【コッぺパン】(J-5)ちぎってパンくずにして床に置いていけば通った形跡が残る。その落ちているパンくずを見た人が(略)
【木製の椅子(座布団あり)】(D-4)ブーブークッション設置済み。大きな音がして、隣の部屋まで響く。「音鳴り」だけに、お隣の部屋に偶然誰かがいた場合、その音を聴いた人が(略)
※個人の行動(奇行)は、『その部屋に何か影響を及ぼした場合』後でその部屋に来た人が(略)
タイトルは出口の「八画」と「発覚」をかけていました。(分かりづらい……)
出口は……「ここ」だ!
北
西+東
南
1234567
■■■□■■■A
□■■□■■□B
□■■□■■□C
□□□□□□□D
■■■□■■■E
□■■□■■□F
□■■□■■□G ←この迷宮そのもの!
□□□□□□□H
■■■■■■■I
□□□□□□□J
□■■■■■□K
□■■■■■□L
□■■■■■□M
□■■■■■□N
□■■■■■□O
□□□□□□□P
参加者のスタート地点
①天童 魔子:B-4【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
②シチテンバットー:C-1【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
③Thinker:D-7【東:壁】【西:ドア】【南:壁】【北:ドア】
④プエルトリコ野郎:H-2【東:ドア】【西:ドア】【南:壁】【北:壁】
⑤tsuna:F-7【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
⑥黒井由紀:P-1【東:ドア】【西:壁】【南:壁】【北:ドア】
⑦えねこー☆:J-6【東:ドア】【西:ドア】【南:壁】【北:壁】
⑧FFタマゴちゃん:M-7【東:壁】【西:壁】【南:ドア】【北:ドア】
≪仕掛け≫
【青いボタン】(H-7南壁)黄色いボタンのある部屋へワープする。書き順からして「出口」の「出」の最後から「口」の一画目につながる要素から。
【黄色いボタン】(J-1北壁)青いボタンのある部屋へワープする。(上に同じ)
≪アイテム:主に他の参加者の通った部屋を確定できる要素となる。迷宮の形を推測できるヒント用。≫
【ウミガメのスープ】(H-4)食べてよし、ほっといてもよし。食べたら「空になったお皿」、ほっといたら「冷めたウミガメのスープ」になる。後になってその部屋に来た人が、前に部屋へ来た人の通ってきた部屋と照らし合わせて迷宮の形を推測できるヒントに。
【サインペン】(P-2)壁や床にラクガキをした場合、そのラクガキがある部屋へ来た人が(略)
【コッぺパン】(J-5)ちぎってパンくずにして床に置いていけば通った形跡が残る。その落ちているパンくずを見た人が(略)
【木製の椅子(座布団あり)】(D-4)ブーブークッション設置済み。大きな音がして、隣の部屋まで響く。「音鳴り」だけに、お隣の部屋に偶然誰かがいた場合、その音を聴いた人が(略)
※個人の行動(奇行)は、『その部屋に何か影響を及ぼした場合』後でその部屋に来た人が(略)
タイトルは出口の「八画」と「発覚」をかけていました。(分かりづらい……)