動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

私の好きな映画は?「2ブックマーク」
私の好きな映画はなんでしょう?
14年11月04日 04:19
【20の扉】 [上杉@管理人]



解説を見る
正解は「 #b#12人の優しい日本人#/b#」でした。
残念でしたー。

ーさんはさしゃこが大好き。
今日はホットケーキを焼いた。
「いつもと同じ味~。」
と嬉しそうに言うさしゃこの感想を聞いて、びーさんは思わず怒鳴りつけた。

さしゃこ、悪くないよー。どうして?

*この問題は、さしゃさんの1周年記念です。
愛すればこそhttp://sui-hei.net/mondai/show/12403のリメイクです。

【参加テーマ:さしゃさんを褒め称えてください。】
14年11月21日 10:04
【ウミガメのスープ】 [ツォン]

394問目/さしゃさんのお祝い問題さしゃさん来たので本格的回答開始!




解説を見る

ーさんは料理が好き。

毎日いろんな料理をさしゃこに作ってあげる。
食べてもらって、おいしい、といってもらえるのがうれしかった。

ある朝、さしゃこの様子がおかしい。
明らかにフラフラしている。

そこで、ホットケーキを焼いた。
自分で粉からふるって、丁寧に焼き上げた。

さしゃこの分を先に焼いて食卓に出した。

続いて自分の分を焼き始める。

「味はどう?」
「うん、おいしいよ!いつもと同じ味~。」

食卓に一言。

「これよくたべれたね?」
「え?い、いつもと同じ味…だよ?」
「いやいやいや。ちょっとまって。砂糖と塩、わざと間違えたんだけど?」
「げっ!」

みると目がとろんとして顔が赤らんでいる。
おでこに手をあてる。

「おいおいおい、熱あるだろうが!これじゃ味もわからないはずだよ!早く病院いくよ!」
「うええええ、病院嫌い~」
「言ってる場合か!」

*味がわからなくなってるのって熱出してるからじゃん!何で言わないの!

繰り返しになりますが、さしゃこさん、昨日ですが一周年おめでとうございました!
今後とも出題者を恐怖におののかせていただけますようお願いいたしますw

    ..∧_∧
  ❤┓(*・ω・*)
┏━┛┗━〇〇┓┏┓
┗━┓┏━╋┛┗┛┗┓
┏━┛┗━┫┏┓┏┓┃
┃┏┓┏┓┃┗┛┣┛┃
┃┗┛┃┃┣━━┻━☆
☆━━┛┗┛
君#big5#達は#/big5#、英雄が作り上げた世界で、闘うことを習慣としている。
生まれ出づる賢者は、時に敗れ、時に眠り、また再び蘇る。
朱き輝きに導かれた賢者は、やがて次なる壁となり君達の前に立ちふさがる。

カメオは勇気をを振り絞ってそう書き記すと、
震える指でボタンを押した。
押し寄せた人々は、あっという間にカメオの身ぐるみを剥ぎ、カメオは息絶えた。

状況を補完してください。


【参加テーマ:賢者に一言】(解説に反映します。)

-----------------------------------
※この問題は「賢者」「しゅうかん」「カキ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』をご覧ください。

過去問一覧:http://chat.kanichat.com/chat?roomid=SandaiBanashi
-----------------------------------
14年11月15日 21:15
【ウミガメのスープ】 [さしゃ]



解説を見る
ラテシン・・・数々の謎を作り出す、鬼才上杉管理人の主宰するサイト。
その英雄上杉氏のサイト世界の中で
凄まじい出題スピードを誇る親切な魔法使いさんや背徳の悪魔氏はじめ、
多くのプレゼンターが出題する謎に、日々取り組むのが、君達の習慣になっている。
君達の誰もが、スナイパーとなり賢者となり得る。
日々増える登録者、つまり賢者予備軍の君達は、
時に問題に屈しFAを逃し、時にリアルに屈し眠りにつく者もあるが、
しかしまた復帰を遂げる賢者でもある。
朱き太文字を紡ぎ、正解を導く君達は、総問題数11327問の紛れもない歴史の一部である。
数々の難問奇問を前に、君達は賢者に叫ぶ。

えねこー☆さん「くらえ!生麦生ごm…ウッ 」
FFタマゴちゃんさん「そんなもん食べてもおいしくないよ!」
黒井由紀さん「助けてください!主に金銭面で」
吉さん「賢者になるにはどうしたらいいですか?」
天童魔子さん「カニバリます(゚д゚)」
オリオンさん「私もさっき賢者でしたよ~。キャー賢者様こっち向いて~ぇん♪」
みんさん「楽して生きるには、どうしたらいいですか?」


しかし、当然ながらFAを勝ち取った賢者は、
次の瞬間、君達に難問を突き付ける出題者となって、
やがて次代の魔法使いや悪魔となるのだろう。。。

正解は、ラテシンに出題し、瞬殺されたカメオでした♪  
正解者のハリガネさん、みんさん、次回の「君達は」問題出題権獲得おめでとうございます。
伝史書籍「2ブックマーク」
私の金属とプラスチックと液晶などから作られた本をみると、大半の人から笑われますが、じっとその本をみた人のほとんどは、私を褒めます。一体なぜ?
16年10月02日 21:52
【ウミガメのスープ】 [あっと!]

結局、電子書籍なんてなかったんだ。




解説を見る
「本屋大賞未来部門最優秀賞、『占いなんて誰も信じちゃいない』! 著者の亀岡亀子さん、壇上におあがりください!」
嘘みたい。そう思いながらステージの壇上に上がる。本屋大賞は本屋さんが売りたいと思う、いわゆる本当に面白い本の大賞だ。しかも未来部門は今年から新設された部門で、新人作家に贈られる賞になっている。
「未来部門のトロフィーは特別です! 近未来を意識した金属やプラスチック、液晶からできた"漢字の本"です」
会場から笑いが起こる。金属と液晶の光沢を包み込むブラスチック製の基盤。正面から離れて見ると浮かび上がる本の文字。
私は声を漏らさずにはいかなかった。
――ダサッ

「亀子~♪あの気持ち悪いオブジェ何www」
私の家に遊びに来た亀身が例の本を見て笑っていた。
しかしそのオブジェの下の方にあるプレート<本屋大賞未来部門最優秀賞『占いなんて誰も信じちゃいない』>の字を亀身は読んだ。
「え! 大賞取ったんだ、凄いね!」
そう言って、亀身は私に駆け寄ってきた。
あの本を持ちながら。


注意
実際の本屋大賞とは一部仕様が異なります。
シャキ男くん脱出「2ブックマーク」
それはある雨の降る休日のこと。シャキ男の父フーンは急な仕事で家を留守にしていました。


(`・ω・´)「…………。」

(`・ω・´)「……ひまー」

雨降りなので、シャキ男は遊びに出かけられず暇な様子です。

(*゚ー゚)「ふぃー、締め切りに間に合ったー。原稿さっさと送っておこう」

(`・ω・´)「あ、お母さんだ! ねえねえお母さん、遊んで遊んでー!」

(*゚ー゚)「お? それじゃあお母さんと遊びに行こうか」

(`・ω・´)「やったー! どこ行くの?」

(*゚ー゚)「んー、そうだねえ。それじゃあ……」


   ――――20分後――――


(`・ω・´)「謎の部屋に置いていかれたよ」



(※#red#イラストの部屋#/red#にシャキ男が閉じ込められました。
母しぃ菜がシャキ男に渡した“遠見の水晶球”を介してシャキ男とコンタクトを取ることが出来ます。
シャキ男に指示をして、無事  #red#ド ア か ら#/red#  脱出させてあげましょう。
なお、アイテムを使用・組み合わせして行動しなければならない箇所もあります。#red#ちゃんとアイテムを指定して指示しないとシャキ男は動いてくれません#/red#)
11年02月25日 19:22
【亀夫君問題】 [枯れた植木]



解説を見る
(`・ω・´)「お母さーん!」

(*゚ー゚)「脱出おめでとう、シャキ男。面白かった?」

(`・ω・´)「うん!」

(*゚ー゚)「シャキ男が遊んでる間にクッキー作っておいたから、あっちで一緒に食べようね」

(`・ω・´)「えへへー、やったー! お母さん大好き!」  パタパタパタパタ……





(*゚ー゚)「…………。」

(*゚ー゚)「さて、あなたたちにもお礼をしなきゃね。シャキ男の脱出ゲームに付き合ってくれてありがとう」

(*゚ー゚)「あら、私が何者かって? ……それは秘密にしておきましょうか。今のところは、ね。ふふ」