「娘の言葉」「2ブックマーク」
ある日曜日、男は妻を殺害した
ちょうど翌日の月曜から三日間、娘の花子は幼稚園のお泊り旅行だったため、男はその間に死体を処理しようと考えた
月曜日の朝…
「パパおはよう。ママどうしたの?」
「ママは昨日足を怪我して、花子とお話しできないんだ。」
「ふーん、そうなの。ママ大変だね。行ってきます!」
「行ってらっしゃい」
死体を処理した後、お泊り旅行から帰ってきた娘の言葉を聞いて、男は崩れ落ちた
状況を説明してください。
ちょうど翌日の月曜から三日間、娘の花子は幼稚園のお泊り旅行だったため、男はその間に死体を処理しようと考えた
月曜日の朝…
「パパおはよう。ママどうしたの?」
「ママは昨日足を怪我して、花子とお話しできないんだ。」
「ふーん、そうなの。ママ大変だね。行ってきます!」
「行ってらっしゃい」
死体を処理した後、お泊り旅行から帰ってきた娘の言葉を聞いて、男は崩れ落ちた
状況を説明してください。
16年04月23日 10:16
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
解説を見る
娘は言った。
「ただいま!…パパ、ずっとママのこと背負ってたの…?」
霊感のある娘には、取り憑いたママが、パパにおんぶされているように見えたのです…
「ただいま!…パパ、ずっとママのこと背負ってたの…?」
霊感のある娘には、取り憑いたママが、パパにおんぶされているように見えたのです…
「年齢制限」「2ブックマーク」
今日は久しぶりに、姉をいつものバーに誘いました。
姉は快諾し、二人きりで飲むことになりました。
バーの前まで来た時に、姉が
「あー、うん。そういえば・・・・・・この店に入れなくなっちゃった。」
とお店の方を指さして言うので、私はそれを見て
「あー、うまくいったんだ。いいなぁ…」
と羨みました。何故?
姉は快諾し、二人きりで飲むことになりました。
バーの前まで来た時に、姉が
「あー、うん。そういえば・・・・・・この店に入れなくなっちゃった。」
とお店の方を指さして言うので、私はそれを見て
「あー、うまくいったんだ。いいなぁ…」
と羨みました。何故?
16年05月25日 21:07
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
解説を見る
最初は姉が何を言っているのかわかりませんでしたが、姉がお付き合いしている人の苗字を思い出しました。一見(ひとみ)です。
「一見さんお断り」という看板を見て、よく「あの人は入れないよねww」と冗談で言っていましたが、姉も入れなくなったということは…
指差す姉の手を見ると、薬指には結婚指輪。
早くいいお相手を見つけた姉を羨む私でした。
SPはかもめの水平さんです。
細部の調整から面白いクルーの追加まで、幅広くサポートしていただきました。ありがとうございました。
「一見さんお断り」という看板を見て、よく「あの人は入れないよねww」と冗談で言っていましたが、姉も入れなくなったということは…
指差す姉の手を見ると、薬指には結婚指輪。
早くいいお相手を見つけた姉を羨む私でした。
SPはかもめの水平さんです。
細部の調整から面白いクルーの追加まで、幅広くサポートしていただきました。ありがとうございました。
「夜風の告白」「2ブックマーク」
カメオの将来の夢は野球選手だ。毎日素振りや投げ込み等、基礎練習は欠かさない。
メジャーデビューも夢見て、小学1年ながら英語の勉強も少ししている。
そんなある日、ラテ子が外出しようかと言ったので、カメオは告白した。
ラテ子はそれを聞き激怒した。
なぜ?
メジャーデビューも夢見て、小学1年ながら英語の勉強も少ししている。
そんなある日、ラテ子が外出しようかと言ったので、カメオは告白した。
ラテ子はそれを聞き激怒した。
なぜ?
16年05月19日 09:56
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
【ウミガメのスープ】 [蓮華]
解説を見る
ガシャーン!
カメオは練習中、野球ボールで隣の家の窓ガラスを割ってしまった。
誰にも気づかれていないようですぐに逃げたが、翌日、
「ウィンドウショッピングに行ってくるわ。」
というママの言葉を聞いた。
カメオはおぼろげな英単語知識でwindow = 窓、shopping = 買い物ということから、自分が割ってしまった隣人の窓ガラスを弁償するのだと思い、罪を自供した。
「ごめんなさい、お母さん… 隣の家の窓…」
「え?何?何のこと?」
「割っちゃったこと…」
「え、何それ!?知らないんだけど!」
カメオは練習中、野球ボールで隣の家の窓ガラスを割ってしまった。
誰にも気づかれていないようですぐに逃げたが、翌日、
「ウィンドウショッピングに行ってくるわ。」
というママの言葉を聞いた。
カメオはおぼろげな英単語知識でwindow = 窓、shopping = 買い物ということから、自分が割ってしまった隣人の窓ガラスを弁償するのだと思い、罪を自供した。
「ごめんなさい、お母さん… 隣の家の窓…」
「え?何?何のこと?」
「割っちゃったこと…」
「え、何それ!?知らないんだけど!」
「自由でなんというか救われてなきゃぁダメなんだ」「2ブックマーク」
狭い店内でラーメンを待っていたカメオは、突如友人であるウミオの隣の席を立ち、遠く離れた店の奥に座り直した。
そして、そのまま離れた席で出てきたラーメンを食べ始めたのだが、一体これはどういうことだろう?
そして、そのまま離れた席で出てきたラーメンを食べ始めたのだが、一体これはどういうことだろう?
16年07月24日 18:17
【ウミガメのスープ】 [tosh]
【ウミガメのスープ】 [tosh]
解説を見る
カメオはウミオ以外にも3人の友人と共にラーメン屋を訪れていた。
6席のカウンター席しかない狭いラーメン屋でカメオたちは図のような配置で座っていて、
そこに一人の新規客が来店した。狭く移動しづらい店内で、他人をわざわざ奥の席まで移動させることは申し訳なく、
右隣に座る4人の友人たちに1つずつ席をずれるよう頼むのも忍びないと感じたカメオは、自らが左端の席から一番右の奥の席へと移動したのだった。
6席のカウンター席しかない狭いラーメン屋でカメオたちは図のような配置で座っていて、
そこに一人の新規客が来店した。狭く移動しづらい店内で、他人をわざわざ奥の席まで移動させることは申し訳なく、
右隣に座る4人の友人たちに1つずつ席をずれるよう頼むのも忍びないと感じたカメオは、自らが左端の席から一番右の奥の席へと移動したのだった。
「ハノイの塔」「2ブックマーク」
カメオはドーナツ売りの爺さんに勝負を持ちかけた。彼の提案したルールは次の通りである。
・ここに3本の杭と、中央に穴の空いた大きさの異なる3枚の円盤(便宜上、A>B>Cとする)がある。
・最初はすべての円盤が、左端の杭に、小さいものが上になるように順に積み上げられている。
・円盤を一回に一枚ずつどれかの杭に移動させることができる。ただし、小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできない。
以上のルールに則り、すべての円盤を右端の杭に移動させられれば完成だ。
完成までにかかる手数の少ない方が勝利となる。
ルールを聞いた爺さんはすぐさま、最小回数は7回だと答えた。
カメオは爺さんの答えを念押しして、勝負の成立を確認した。
そして彼は、ルールに則り円盤を動かし、最小回数で爺さんに勝利した。
さて、カメオが円盤を移動するのにかかった最小回数は何回か、彼が取った方法を明らかにしつつ答えよ。
・ここに3本の杭と、中央に穴の空いた大きさの異なる3枚の円盤(便宜上、A>B>Cとする)がある。
・最初はすべての円盤が、左端の杭に、小さいものが上になるように順に積み上げられている。
・円盤を一回に一枚ずつどれかの杭に移動させることができる。ただし、小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできない。
以上のルールに則り、すべての円盤を右端の杭に移動させられれば完成だ。
完成までにかかる手数の少ない方が勝利となる。
ルールを聞いた爺さんはすぐさま、最小回数は7回だと答えた。
カメオは爺さんの答えを念押しして、勝負の成立を確認した。
そして彼は、ルールに則り円盤を動かし、最小回数で爺さんに勝利した。
さて、カメオが円盤を移動するのにかかった最小回数は何回か、彼が取った方法を明らかにしつつ答えよ。
17年10月25日 16:12
【新・形式】 [オットセイ三世]
【新・形式】 [オットセイ三世]

ありがとうございました
解説を見る
勝負の成立を確認したカメオは、3本の杭と、中央に穴の[空いた大きさの異なる]、特注の円盤を3枚用意した。そして、左図のように円盤を積み上げて初期状態を作った。
円盤A,Bは、一つ小さい円盤の円周より大きい穴が空いた円盤である。
(円盤Aの穴>円盤Bの円周、円盤Bの穴>円盤Cの円周)
なお、「積み上げられている」状態を正確に表すため、円盤B,円盤Cの片側(右図では青く塗っている箇所)を特に重くするという細工を施した。
初めに、左端の杭に積み上げられている左図の円盤の位置をずらし、右図のようにする。円盤の位置をズラすだけでは、ほかの杭に移動させていないのでルール違反ではない。
次に、Aから順に右端の杭に移動させていき、左図のように積み上げていく。
よって必要な最小手数は3回となる。
こうしてカメオは見事勝利し、大量のドーナツをゲットすることができたのだった。
円盤A,Bは、一つ小さい円盤の円周より大きい穴が空いた円盤である。
(円盤Aの穴>円盤Bの円周、円盤Bの穴>円盤Cの円周)
なお、「積み上げられている」状態を正確に表すため、円盤B,円盤Cの片側(右図では青く塗っている箇所)を特に重くするという細工を施した。
初めに、左端の杭に積み上げられている左図の円盤の位置をずらし、右図のようにする。円盤の位置をズラすだけでは、ほかの杭に移動させていないのでルール違反ではない。
次に、Aから順に右端の杭に移動させていき、左図のように積み上げていく。
よって必要な最小手数は3回となる。
こうしてカメオは見事勝利し、大量のドーナツをゲットすることができたのだった。