「天才の苦悩」「2ブックマーク」
生きるという事は、時間を消費する以外の意味を持たない
贔屓目に見ても自分は天才という類の存在だからだ
叶えたい事は全て実力で実現してみせた
ケビン「ああ、退屈だ・・・」
これから先も面白い事は何も無く、日常が通り過ぎて行くのだろう
そう思っていた筈だ。#red#奴が、現れるまでは#/red#
夜、ベットで仰向けになり、物思いにふけっていた自分は違和感を感じ取った
ケビン(何か・・・空気がガラリと変わったような・・・?)
辺りを見回すと窓が開いていた。カーテンが揺らめいている。そして・・・
#red#そこには悪魔がいた#/red#
悪魔「お邪魔するぜ、天才君?」
ケビン「ほう・・・、面白い。用件は何だ?」
悪魔「俺を使役させてやろうと思ってな。お前が死ぬまで何でも言う事を聞いてやるぜ?」
ケビン「払う代償は?お前が出来る事は?」
悪魔「人を殺す事も、操ることも、惚れさせる事も、何でも出来る!そして代償は残りの寿命の10分の1だ!良心的だろ?」
ケビン「・・・いいだろう、契約してやる」
悪魔「ひゅー♪即決!天才のお前でも魔法にすがりつきたい事があるんだな?」
ケビン「そんなんじゃない、効率の問題だ。お前にやらせた方が手っ取り早い事案がいくつかあるだけだ」
【これから先、ケビンはたくさんの命令を悪魔にします。その中で、最初にした命令は何でしょう?】
贔屓目に見ても自分は天才という類の存在だからだ
叶えたい事は全て実力で実現してみせた
ケビン「ああ、退屈だ・・・」
これから先も面白い事は何も無く、日常が通り過ぎて行くのだろう
そう思っていた筈だ。#red#奴が、現れるまでは#/red#
夜、ベットで仰向けになり、物思いにふけっていた自分は違和感を感じ取った
ケビン(何か・・・空気がガラリと変わったような・・・?)
辺りを見回すと窓が開いていた。カーテンが揺らめいている。そして・・・
#red#そこには悪魔がいた#/red#
悪魔「お邪魔するぜ、天才君?」
ケビン「ほう・・・、面白い。用件は何だ?」
悪魔「俺を使役させてやろうと思ってな。お前が死ぬまで何でも言う事を聞いてやるぜ?」
ケビン「払う代償は?お前が出来る事は?」
悪魔「人を殺す事も、操ることも、惚れさせる事も、何でも出来る!そして代償は残りの寿命の10分の1だ!良心的だろ?」
ケビン「・・・いいだろう、契約してやる」
悪魔「ひゅー♪即決!天才のお前でも魔法にすがりつきたい事があるんだな?」
ケビン「そんなんじゃない、効率の問題だ。お前にやらせた方が手っ取り早い事案がいくつかあるだけだ」
【これから先、ケビンはたくさんの命令を悪魔にします。その中で、最初にした命令は何でしょう?】
15年08月13日 21:35
【ウミガメのスープ】 [和菓子屋さん]
【ウミガメのスープ】 [和菓子屋さん]
解説を見る
ベットで仰向けになり、物思いにふけっていた自分は違和感を感じ取った
ケビン(冷房を効かせている筈の空気がガラリと変わった?おかしいな、暑いぞ?)
そう思い辺りを見回すと、閉めた筈の窓が開いていた。カーテンが揺らめいている。
ケビン(冷房つけてるのに窓が開いているとか・・・。いや、それよりも訪問者の対応が先だな)
ケビン「用件は何だ?(でも暑いな・・・)」
悪魔「俺を使役させてやろうと思ってな。何でも言う事を聞くぜ?」
ケビン「俺が払う代償は?お前が出来る事は?(冷房代が気になるな・・・)」
悪魔「人を殺す事も、操ることも、惚れさせる事も、何でも出来る!そしてその代償は残りの寿命の10分の1だ!良心的だろ?」
ケビン「・・・いいだろう、契約してやる(窓閉めたい・・・)」
悪魔「ひゅー♪即決!天才のお前でも魔法にすがりつきたい事があるんだな?」
ケビン「そんなんじゃない、効率の問題だ。お前にやらせた方が手っ取り早い事案がいくつかあるだけだ」
悪魔「例えば?」
ケビン「お前の方が窓に近い、という訳で閉めてくれ」
ケビン(冷房を効かせている筈の空気がガラリと変わった?おかしいな、暑いぞ?)
そう思い辺りを見回すと、閉めた筈の窓が開いていた。カーテンが揺らめいている。
ケビン(冷房つけてるのに窓が開いているとか・・・。いや、それよりも訪問者の対応が先だな)
ケビン「用件は何だ?(でも暑いな・・・)」
悪魔「俺を使役させてやろうと思ってな。何でも言う事を聞くぜ?」
ケビン「俺が払う代償は?お前が出来る事は?(冷房代が気になるな・・・)」
悪魔「人を殺す事も、操ることも、惚れさせる事も、何でも出来る!そしてその代償は残りの寿命の10分の1だ!良心的だろ?」
ケビン「・・・いいだろう、契約してやる(窓閉めたい・・・)」
悪魔「ひゅー♪即決!天才のお前でも魔法にすがりつきたい事があるんだな?」
ケビン「そんなんじゃない、効率の問題だ。お前にやらせた方が手っ取り早い事案がいくつかあるだけだ」
悪魔「例えば?」
ケビン「お前の方が窓に近い、という訳で閉めてくれ」
「よくばりじゃないもん」「2ブックマーク」
あ、これをご覧になっているお暇な方、よろしければわたしに
①ないように気を付けたいもの
①歌わぬ人が参加する為のもの
②主に夏の甘くておいしいもの
②南の国で抱き付いているもの
③温かい飲み物を飲む為のもの
③北で生きているおおきなもの
をください!
お願いいたします(*^O^*)
(文字数は見た目が綺麗だから揃えているだけです。)
(この問題ではYESかNOかで答えられる質問に回答します。)
(一つの質問欄で二つまで質問ができます。答えられないこともあります。)
①ないように気を付けたいもの
①歌わぬ人が参加する為のもの
②主に夏の甘くておいしいもの
②南の国で抱き付いているもの
③温かい飲み物を飲む為のもの
③北で生きているおおきなもの
をください!
お願いいたします(*^O^*)
(文字数は見た目が綺麗だから揃えているだけです。)
(この問題ではYESかNOかで答えられる質問に回答します。)
(一つの質問欄で二つまで質問ができます。答えられないこともあります。)
15年08月03日 00:13
【新・形式】 [芳香]
【新・形式】 [芳香]
解説を見る
この問題では、答えの導き方に合わせて、二つの質問を受けたとき「その二つに共通する」回答をしていました。
ということで、
①ミ#red#ス#/red#リード
①マラカ#red#ス#/red#
②#red#あ#/red#んみつ
②コ#red#ア#/red#ラ
③#red#マ#/red#グカップ
③シロク#red#マ#/red#
わたしがほしいのは「すあま」でした!
ありがとうございます(*^O^*) わーい!! すあま!!
ということで、
①ミ#red#ス#/red#リード
①マラカ#red#ス#/red#
②#red#あ#/red#んみつ
②コ#red#ア#/red#ラ
③#red#マ#/red#グカップ
③シロク#red#マ#/red#
わたしがほしいのは「すあま」でした!
ありがとうございます(*^O^*) わーい!! すあま!!
「近いから遠い」「2ブックマーク」
夕立になったので、ミカの恋心はヒトシに伝わらなかった。
どういうことか?
どういうことか?
15年08月01日 18:47
【ウミガメのスープ】 [芳香]
【ウミガメのスープ】 [芳香]
解説を見る
下駄箱にラブレター、だなんて今どき古風なやり方で屋上に呼び出されたミカは、そこで後輩のモハメドくんの告白に「ごめんなさい」を返した。
「ごめんなさい、わたし、好きな人がいるの」と。
その足でまだ教室にいたヒトシのところへ行くと、ヒトシは目を丸くしてミカに訊ねた。
「どうしたの、告白は?」
「……振ってきた、から」
頬を染めたミカは、せいいっぱいの想いを込めてそう答える。続きの言葉を発しようとして、けれどヒトシは、窓の外を見て頷いた。
「ああ、ほんとだ。降ってきたね」
「……うん。早めに帰ろ、ヒトシ」
「ごめんなさい、わたし、好きな人がいるの」と。
その足でまだ教室にいたヒトシのところへ行くと、ヒトシは目を丸くしてミカに訊ねた。
「どうしたの、告白は?」
「……振ってきた、から」
頬を染めたミカは、せいいっぱいの想いを込めてそう答える。続きの言葉を発しようとして、けれどヒトシは、窓の外を見て頷いた。
「ああ、ほんとだ。降ってきたね」
「……うん。早めに帰ろ、ヒトシ」
「導き」「2ブックマーク」
難しい顔をして悩んでいた男は、ポケットから携帯電話を取り出すと、その携帯を#red#逆さまにして#/red#耳に当てた。
「うーん……うーん……」
数秒後、男の悩みはすっかり解決された。
どういうこと?
「うーん……うーん……」
数秒後、男の悩みはすっかり解決された。
どういうこと?
15年07月26日 19:19
【ウミガメのスープ】 [芳香]
【ウミガメのスープ】 [芳香]
解説を見る
耳に虫が入ってしまったので、携帯電話のライト機能を使って虫を外に導いたのでした。
夜にカメラ機能で写真を撮るときに光らせられる、あれです。
夜にカメラ機能で写真を撮るときに光らせられる、あれです。
「【耳打ち雀】」「2ブックマーク」
命を助けられた雀Aが恩人であるお爺さんに対し、
『お礼に、大きなつづらと小さなつづらのどちらか1つだけをお持ち帰りください。』
と言ったので、
大きなつづらにお爺さんの大好物である饅頭が入っている事を知っている雀Bは雀Aに耳打ちした。
(おい、爺さんには小さなつづらを選ばせろ。)
一体なぜ雀Bはこの様な耳打ちをしたのだろうか?
『お礼に、大きなつづらと小さなつづらのどちらか1つだけをお持ち帰りください。』
と言ったので、
大きなつづらにお爺さんの大好物である饅頭が入っている事を知っている雀Bは雀Aに耳打ちした。
(おい、爺さんには小さなつづらを選ばせろ。)
一体なぜ雀Bはこの様な耳打ちをしたのだろうか?
15年07月23日 00:07
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
雀Aも雀Bもお爺さんには大変感謝している。
つづらは大小共にお爺さんに差し上げるのだが、
長い帰り道に、体力のないご老人に両方抱えさせるのは失礼というもの。
お礼をする側の自分達が、持てる限りの荷物を抱え運んで差し上げるのが筋である。
だが小さな雀達では、どちらか片方だけしか運んで差し上げられないので、
お爺さんには申し訳ないが片方はお持ちいただくしかない。
そんな状況の中で、雀Aが
【どちらか片方だけは私達がお運びします】
というニュアンスの言葉を発したので、
雀Bは雀Aに対し、
【恩人であるお爺さんには軽い方をお持ちいただくのが当然だろう】
と諭したのである。
つづらは大小共にお爺さんに差し上げるのだが、
長い帰り道に、体力のないご老人に両方抱えさせるのは失礼というもの。
お礼をする側の自分達が、持てる限りの荷物を抱え運んで差し上げるのが筋である。
だが小さな雀達では、どちらか片方だけしか運んで差し上げられないので、
お爺さんには申し訳ないが片方はお持ちいただくしかない。
そんな状況の中で、雀Aが
【どちらか片方だけは私達がお運びします】
というニュアンスの言葉を発したので、
雀Bは雀Aに対し、
【恩人であるお爺さんには軽い方をお持ちいただくのが当然だろう】
と諭したのである。












