「海から出てきた無数の白い手」「5ブックマーク」
今日海で撮った写真を自宅で現像した男。
なんとそこには#b#海から無数の白い手が出てる光景が写っていた#/b#
これやべーじゃんという事で男は霊媒師の所を訪れ、例の写真を見てもらった。
霊媒師は「これは本物の幽霊だ」と断定。
それを聞いた男は安心した。
一体なぜ?
なんとそこには#b#海から無数の白い手が出てる光景が写っていた#/b#
これやべーじゃんという事で男は霊媒師の所を訪れ、例の写真を見てもらった。
霊媒師は「これは本物の幽霊だ」と断定。
それを聞いた男は安心した。
一体なぜ?
15年02月16日 21:31
【ウミガメのスープ】 [ドタオング]
【ウミガメのスープ】 [ドタオング]

これぞ水平思考…!?
解説を見る
男は今までに何人もの人を殺害し、死体におもりをつけ、海に沈めていた。
ある日のこと、死体の処理後、男は何となく"海が綺麗だから"という理由で海の写真を撮った。
現像した写真には例の無数の白い手が写っていたのだが、男はまず第一にこう考えたのだ。
「海に沈めた死体が浮かび上がってきたのではないか?」
まさか…とは思ったが、理屈では抑えられない恐怖が男を海へと急かす。
結果、死体は浮かび上がっていなかったのだが、それでも不安な男は霊媒師のもとを訪ねた。
そして霊媒師が「これは本物の幽霊だな…」と断言した瞬間、死体は浮かび上がって無いんだと分かり、安心したのだった。
ある日のこと、死体の処理後、男は何となく"海が綺麗だから"という理由で海の写真を撮った。
現像した写真には例の無数の白い手が写っていたのだが、男はまず第一にこう考えたのだ。
「海に沈めた死体が浮かび上がってきたのではないか?」
まさか…とは思ったが、理屈では抑えられない恐怖が男を海へと急かす。
結果、死体は浮かび上がっていなかったのだが、それでも不安な男は霊媒師のもとを訪ねた。
そして霊媒師が「これは本物の幽霊だな…」と断言した瞬間、死体は浮かび上がって無いんだと分かり、安心したのだった。
「小説家」「5ブックマーク」
締切りまで時間が無いが、小説家の腕は止まっていた。
小説家は自分の小説を愛していたが、続きを書くことができず、寝食を削り人との接触もたって、原稿に向かったが納得するものが出来上がらなかった。
手元の携帯もすでに充電切れで、編集者とも連絡がとれない。小説家は締め切りを守れなかった。
その後、小説家が連絡を取ると編集者に原稿を仕上げなかった事を注意されず、新しい仕事を依頼された。一体何故?
小説家は自分の小説を愛していたが、続きを書くことができず、寝食を削り人との接触もたって、原稿に向かったが納得するものが出来上がらなかった。
手元の携帯もすでに充電切れで、編集者とも連絡がとれない。小説家は締め切りを守れなかった。
その後、小説家が連絡を取ると編集者に原稿を仕上げなかった事を注意されず、新しい仕事を依頼された。一体何故?
13年11月22日 23:48
【ウミガメのスープ】 [iliichi]
【ウミガメのスープ】 [iliichi]

ご感想・ご意見よろしくおねがいします。
解説を見る
その小説家は連載小説家であり、締切りが迫っている原稿は全●回シリーズの最終回の原稿であった。
●回で終わらせることが惜しくなるくらい作品を愛していたが、
小説家の契約は●回で終わる契約であったので、物語の「続き」を書くこともできず、
寝食惜しみ、家を出て外部との接触もたってまで、原稿に望んだが納得できる「終わり」も書けなかった。
その後、男は担当に連絡をいれた。
担当は小説家が連絡を取れなかった事をまずは注意し、10回シリーズが読者の反響が良かった事により長期連載になったことを伝えた。
今度は物語の「終わり」ではなく「続き」を書くように依頼され、「最終回」の原稿を仕上げなかった事に対して注意はなかった。
次回「続きの原稿」の締切りはきちんと守るように釘をさされて電話を切ると小説家は机に向かい、小説の続きに取り掛かった。
●回で終わらせることが惜しくなるくらい作品を愛していたが、
小説家の契約は●回で終わる契約であったので、物語の「続き」を書くこともできず、
寝食惜しみ、家を出て外部との接触もたってまで、原稿に望んだが納得できる「終わり」も書けなかった。
その後、男は担当に連絡をいれた。
担当は小説家が連絡を取れなかった事をまずは注意し、10回シリーズが読者の反響が良かった事により長期連載になったことを伝えた。
今度は物語の「終わり」ではなく「続き」を書くように依頼され、「最終回」の原稿を仕上げなかった事に対して注意はなかった。
次回「続きの原稿」の締切りはきちんと守るように釘をさされて電話を切ると小説家は机に向かい、小説の続きに取り掛かった。
「【Horizontal lines】」「5ブックマーク」
私は独自に引いた5つの水平線にそれぞれ名前を付けた。
最短のそれにはバーアとイード、
より長いそれにはジーナとノーグ。
では、最長の水平線には何と名付けただろうか?
最短のそれにはバーアとイード、
より長いそれにはジーナとノーグ。
では、最長の水平線には何と名付けただろうか?
16年10月26日 22:38
【20の扉】 [のりっこ。]
【20の扉】 [のりっこ。]
解説を見る
私は【アナログ時計の文字盤】に記されている各数字に、
1 ア
2 ナ
3 ロ
4 グ
5 ド
6 ケ
7 イ
8 ノ
9 モ
10 ジ
11 バ
12 ン
と文字を振り、
【水平ライン上に位置する数字(文字)同士を5組の水平線で結んだ。】
これにより最短となる水平線は、
11ー1を結ぶ【バーア】
7ー5を結ぶ【イード】
の2ライン。
次に長い水平線は、
10ー2を結ぶ【ジーナ】
8ー4を結ぶ【ノーグ】
の2ライン。
そして唯一、最長となる水平線は、
9ー3を結ぶ【モーロ】である。
1 ア
2 ナ
3 ロ
4 グ
5 ド
6 ケ
7 イ
8 ノ
9 モ
10 ジ
11 バ
12 ン
と文字を振り、
【水平ライン上に位置する数字(文字)同士を5組の水平線で結んだ。】
これにより最短となる水平線は、
11ー1を結ぶ【バーア】
7ー5を結ぶ【イード】
の2ライン。
次に長い水平線は、
10ー2を結ぶ【ジーナ】
8ー4を結ぶ【ノーグ】
の2ライン。
そして唯一、最長となる水平線は、
9ー3を結ぶ【モーロ】である。
「“犯罪予告”」「4ブックマーク」
カメオがほとんど本心から犯罪予告を繰り返していた時は冷たく無視していたカメコ。
彼女がカメオの言葉を真面目に受けとるようになったのは、カメオの全く本心でない犯罪予告を繰り返し聞くようになってからだという。
どういうことだろう。
彼女がカメオの言葉を真面目に受けとるようになったのは、カメオの全く本心でない犯罪予告を繰り返し聞くようになってからだという。
どういうことだろう。
16年11月14日 00:54
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
解説を見る
大人気シンガーソングライターのカメオは、売れる前は大変貧乏であり、駅前の路上で社会に対する鬱憤をギター片手に叫んでいた。
--引用開始---
例:「マイネーム・イズ・ブレイカー 」(作詞作曲 亀谷カメオ)
全部ぶっ壊してやる このどうしようもなく下らない社会に鉄槌を下すぜ
学校 ビル 役所 全てを爆発させろ
そう全て灰にする
ぶっ殺す 全員殺す
くそ馬鹿野郎な先公も 俺を縛る親兄弟全員ぶち殺す
マイネーム・イズ・ブレイカー yeah
(後略)
--引用終了---
本当に歌詞の内容を実行することは無かったとは言え、
それでもその歌詞はほとんど本心と言ってもよかった。
演奏は粗削りそのもので、そんな叫びに耳を貸す人もおらず。
カメコもその一人。
その頃たまたま駅前で鬼気迫る叫びで演奏していたカメオの目の前を素通りしていた。
ところが、数年後、地道な活動が実を結びカメオもついにメジャーデビュー。
見事に若者のハートをキャッチし、瞬く間に人気シンガーの仲間入りを果たした。
「マイネーム・イズ・ブレイカー」も初期作の傑作として人気が出たので何万人も入るライブで演奏をしたり、
テレビやラジオで
「全部ぶっ壊してやる」
というフレーズを耳にする機会も増えたのだが、
社会的に認められてお金持ちになったカメオは最早
「全部ぶっ壊してやる」
と本心で叫ぶことは無いのだった。
カメコは昔自分が「ぶっ壊してやる」と叫ぶ彼の前を素通りしていたとはつゆ知らず、今日も“ぶっ壊してやる”を聞き、ステキね…とうっとりしている。
----
[要約]
シンガーソングライターのカメオは、
売れる前は「この社会をぶっ壊す」「殺す」等の過激な歌詞を書いていた。
これはほとんど本心とも言えるものであったが、
売れてから同じ曲を色々な場所で演奏するようになって全く同じ「ぶっ壊す」「殺す」というフレーズを歌っても、
社会的に認められたカメオが本心からそれを叫ぶことは二度とないのだった。
--引用開始---
例:「マイネーム・イズ・ブレイカー 」(作詞作曲 亀谷カメオ)
全部ぶっ壊してやる このどうしようもなく下らない社会に鉄槌を下すぜ
学校 ビル 役所 全てを爆発させろ
そう全て灰にする
ぶっ殺す 全員殺す
くそ馬鹿野郎な先公も 俺を縛る親兄弟全員ぶち殺す
マイネーム・イズ・ブレイカー yeah
(後略)
--引用終了---
本当に歌詞の内容を実行することは無かったとは言え、
それでもその歌詞はほとんど本心と言ってもよかった。
演奏は粗削りそのもので、そんな叫びに耳を貸す人もおらず。
カメコもその一人。
その頃たまたま駅前で鬼気迫る叫びで演奏していたカメオの目の前を素通りしていた。
ところが、数年後、地道な活動が実を結びカメオもついにメジャーデビュー。
見事に若者のハートをキャッチし、瞬く間に人気シンガーの仲間入りを果たした。
「マイネーム・イズ・ブレイカー」も初期作の傑作として人気が出たので何万人も入るライブで演奏をしたり、
テレビやラジオで
「全部ぶっ壊してやる」
というフレーズを耳にする機会も増えたのだが、
社会的に認められてお金持ちになったカメオは最早
「全部ぶっ壊してやる」
と本心で叫ぶことは無いのだった。
カメコは昔自分が「ぶっ壊してやる」と叫ぶ彼の前を素通りしていたとはつゆ知らず、今日も“ぶっ壊してやる”を聞き、ステキね…とうっとりしている。
----
[要約]
シンガーソングライターのカメオは、
売れる前は「この社会をぶっ壊す」「殺す」等の過激な歌詞を書いていた。
これはほとんど本心とも言えるものであったが、
売れてから同じ曲を色々な場所で演奏するようになって全く同じ「ぶっ壊す」「殺す」というフレーズを歌っても、
社会的に認められたカメオが本心からそれを叫ぶことは二度とないのだった。
「礼儀」「4ブックマーク」
中野さんは挨拶をした後にお礼を言うことがある
いったいなぜ?
いったいなぜ?
16年06月15日 20:33
【ウミガメのスープ】 [shinshin]
【ウミガメのスープ】 [shinshin]
解説を見る
中野さんは小学一年生
今日も元気に登校します
知り合いのおじさんとばったり会いました
「おはようございます!」 ドサドサドサ
あらら荷物が全部出てしまいました
おじさんも荷物を拾ってくれました
「ありがとうございます」
さあて大丈夫かな?
おっちょこちょいの中野さんは小学校一年生 かぎをかけてないときは礼をすると荷物がランドセルから落ちてしまいます
拾ってくれたらもちろんお礼を言います
今日も元気に登校します
知り合いのおじさんとばったり会いました
「おはようございます!」 ドサドサドサ
あらら荷物が全部出てしまいました
おじさんも荷物を拾ってくれました
「ありがとうございます」
さあて大丈夫かな?
おっちょこちょいの中野さんは小学校一年生 かぎをかけてないときは礼をすると荷物がランドセルから落ちてしまいます
拾ってくれたらもちろんお礼を言います