彼女がカメオの言葉を真面目に受けとるようになったのは、カメオの全く本心でない犯罪予告を繰り返し聞くようになってからだという。
どういうことだろう。

非現実要素はありますか?

No

カメオが予告した犯罪の内容は特定必要ですか?

NOyes 細かい特定は必要無し。しかし成り立たないのもあるかもしれません。 [編集済]

カメオの犯罪予告の方法は「直接口頭で伝える」という設定で成立しますか?

YesとYesNo [良い質問]

カメオは無職でしたか?

Yes?

カメオとカメコの関係性は重要ですか?

Yes [良い質問]

一行目の犯罪予告は文字に書かれたものですか?

No(ミスリード注意である意味yes) [良い質問]

カメオは幼い子供ですか?

No

カメオの犯罪予告とは、カメコに対するものですか?

No

カメオは母親であるカメコの気を引きたくて悪さしようと犯罪予告をしていた。カメオの気持ちが分からなかったカメコはしつけとして冷たく無視していたが、カメオの目的がカメコに構ってもらう事と気が付いた為、話をちゃんと聞いてあげる事にしましたか? [編集済]

No

二行目の予告は夢などのオカルト的なもので聞きましたか?

No

5 カメオとカメコは親子ですか?

No

引きこもりがネットで犯罪予告をしていたときは、無価値な存在として無視していたが、部屋から出て働くようになったので聞いてあげる気になりましたか?

No

ネットの掲示板は重要ですか?

No

一行目は新聞の文字を切り貼りした自作の脅迫文でしたか?

No

他に重要な人はいますか?

No

いずれかの犯行予告で電子媒体に入力された文字情報はありますか?

No

職業が重要な人はいますか?

Yes! [編集済] [良い質問]

1行目と2行目でカメオの社会的なステータスは変化していますか?

Yes! [良い質問]

カメオは犯罪行為をしていますか?

No [良い質問]

二人は夫婦ですか?

No

カメコの職業が重要ですか?

No

17 それはカメオですか?

Yes!これは17で言えばよかったですね。 [良い質問]

犯罪予告とは殺人予告ですか?

Yesnoそれもあると思います。

カメオは俳優になりましたか?

No

1行目と2行目の犯行予告は同じようなものですか?

Yes全く“同じもの”です [編集済] [良い質問]

22 法律に関係する仕事ですか?

No

一行目の犯罪予告と二行目の犯罪予告では伝えたい人が違っていますか?

No? 難しい質問ですが‥

カメオは昔の犯罪予告を社会的ステータスが変化してから読み上げていますか?

YesNo! 読み上げるはNo [良い質問]

カメオは成人してますか?

Noyes? 前半はnoっぽいですが、重要ではありません

カメオとカメコの母国語は同じですか?

Yes 重要ではありません。日本語で成立します。

18 学生から社会人になりましたか?

そう仮定してもokですが、noでも成立します。別な変化があります。

カメコから見て昔の犯罪予告はほほえましいと思えるものでしたか?

Noな気がしますが、yesでも成り立つ気もします。

カメオの職業は変化しますか?

Yes あるものに成ります [良い質問]

犯罪予告における「犯罪をする者」は1行目と2行目で同じですか?(言い回しを変えました) [編集済]

Yes カメオです

カメオの社会的ステータスは上がってますか?

Yes [良い質問]

問題文の犯罪予告は犯行予告に変わっても成立しますか?

Yes

カメオとカメコは赤の他人ですか?

Yes

カメオとカメコは同年代ですか?

どちらでも成立します。

カメオとカメコは感情によりつながる関係ですか?

Yes?血縁等の先天的関係ではありません

カメオは公務員になりましたか?

No

手紙は重要ですか?

No

カメオは警察官になりましたか?

No

二行目のカメオの犯罪予告は彼の業務の一環ですか?

Yes もちろん“犯罪予告”ですが、そうです。 [編集済] [良い質問]

カメオは芸能関係の職種に就きましたか?

Yes!! [良い質問]

カメオはお笑い芸人ですか?

No

2行目の犯罪予告における「犯罪」は、カメオの職業が変わったことで違法性が阻却されていますか?

誰も本気にするわけがないので、もともと違法性はないと思います。 [編集済]

3 2行目の犯行予告についたと思われるYESNOはカメオの口からではなく、録音されたものだからですか?

No なお3のYesは一行目、yesnoは二行目に掛かっています。

カメオは芸能関係でも裏方の仕事ですか?

No

有名人のカメオがテレビ番組で過去を回想して犯罪予告をしていたことに言及することであの時の発言は本気だったのだとカメコは認識しましたか?

No

カメオはテレビやラジオに出演する有名人でしたか?

Yes、になりました。 [良い質問]

1行目の時点ではまだ無名ということでしたか? [編集済]

Yes! [良い質問]

カメオは役者になりましたか?

No

犯罪予告とは冒頭の決まり文句みたいなもんですか?

No

犯罪予告の内容は実現可能と思われるものですか?

Yesもnoもあったと思われます

ニュースキャスターですか?

No

番組の司会者ですか?

No

歌手ですか?

Yes!! [良い質問]

歌手デビュー前は不良少年だった尾崎カメオは無視されたが、デビューしてバイクの窃盗をネタにした曲をヒットさせると「犯罪教唆!」と因縁つけられましたか?

歌手yes! ですが内容no 近い気もしますが‥ [良い質問]

無名歌手時代は本心から「この世をぶっ壊してやる」的な曲を作って歌っていたが見向きもされず、売れて有名になった今、カメオの信念は消えてしまい、本心でもない中身の無くなったその曲を歌うようになったがそれでもファンは熱心に聞きますか? [編集済]

ほぼ、完璧です!!!中身がない曲、というわけではないと思いますが‥それはそれで、味わいがあるのかもしれません。そんな問題でした。 [編集済] [正解]

カメコはカメオのファンですか?

Yes [良い質問]
--引用開始---
例:「マイネーム・イズ・ブレイカー 」(作詞作曲 亀谷カメオ)
全部ぶっ壊してやる このどうしようもなく下らない社会に鉄槌を下すぜ
学校 ビル 役所 全てを爆発させろ
そう全て灰にする
ぶっ殺す 全員殺す
くそ馬鹿野郎な先公も 俺を縛る親兄弟全員ぶち殺す
マイネーム・イズ・ブレイカー yeah
(後略)
--引用終了---
本当に歌詞の内容を実行することは無かったとは言え、
それでもその歌詞はほとんど本心と言ってもよかった。
演奏は粗削りそのもので、そんな叫びに耳を貸す人もおらず。
カメコもその一人。
その頃たまたま駅前で鬼気迫る叫びで演奏していたカメオの目の前を素通りしていた。
ところが、数年後、地道な活動が実を結びカメオもついにメジャーデビュー。
見事に若者のハートをキャッチし、瞬く間に人気シンガーの仲間入りを果たした。
「マイネーム・イズ・ブレイカー」も初期作の傑作として人気が出たので何万人も入るライブで演奏をしたり、
テレビやラジオで
「全部ぶっ壊してやる」
というフレーズを耳にする機会も増えたのだが、
社会的に認められてお金持ちになったカメオは最早
「全部ぶっ壊してやる」
と本心で叫ぶことは無いのだった。
カメコは昔自分が「ぶっ壊してやる」と叫ぶ彼の前を素通りしていたとはつゆ知らず、今日も“ぶっ壊してやる”を聞き、ステキね…とうっとりしている。
----
[要約]
シンガーソングライターのカメオは、
売れる前は「この社会をぶっ壊す」「殺す」等の過激な歌詞を書いていた。
これはほとんど本心とも言えるものであったが、
売れてから同じ曲を色々な場所で演奏するようになって全く同じ「ぶっ壊す」「殺す」というフレーズを歌っても、
社会的に認められたカメオが本心からそれを叫ぶことは二度とないのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。