動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

絶望「2ブックマーク」

全学年(小中合わせて)での障害物走があったのだ、途中までダントツでtopだった俺氏、だが何故かこの直後小学生に抜かされまくる悲劇が訪れる、いったい何故?
15年09月27日 22:51
【ウミガメのスープ】 [ピー助]



解説を見る
最後の玉入れのところ俺氏だけ異常に高くて(地域特有のノリですねw)本気で投げてやっとはいる高さにまで意地悪されていたから
刑務所の男「2ブックマーク」
刑務所に囚われている男がいる
男の下にとある人物がやってきた
その人物は男に「あること」を告げた
次の日、男は自殺した
何故?
17年04月28日 21:04
【ウミガメのスープ】 [お茶葉]

解決しました




解説を見る
あるところに、双子の兄弟がいた
兄の方は毎日豪遊をするほどの大金持ちだったが、弟はその日暮しの貧乏な生活を送っていた
弟はそんな兄に嫉妬し、憎んでいた

ある日、弟は兄の財産を奪うため、兄を殺して自分が兄に成り代わった

弟は警察に捕まったが、兄を演じ「弟が襲ってきたので仕方なく殺してしまった」と供述した

正当防衛なら罪は軽くなり、短い期間で刑務所を出てこれる
しかも殺人者という汚名を背負わない上に、兄の遺産を丸々自分のものにすることができる
弟は出所した後の贅沢な生活を夢見て、刑務所での生活を送っていた

しかし、そんな弟の下にとある人物が面会に来た
その人物は借金の取り立て屋を名乗り、弟に対してこう言った

「お前には多額の金を貸しているが、未だに返してもらっていないぞ
刑務所に入ったからって安心するなよ
出所したら必ず耳を揃えて返してもらう、絶対逃がさないからな」

そう、兄が湯水の如く使っていた金は全て、自分で稼いだものではなく人から借りたものだったのだ

返済能力がない弟に、兄が抱えていた大量の借金を返す術はない。出所しても死ぬまで借金取りに終われ続ける日々を送ることになる
しかしここで自分が兄ではなく弟だと自白すれば、遺産が手に入らないどころかより重い罰を課せられ、男の人生はお先真っ暗である

未来への絶望から、弟はその翌日に牢屋の中で自ら命を絶つのだった
1 ありがとう「2ブックマーク」
カメオは重傷を負った妻を救おうと
長い年月をかけてきたのであるが
妻を愛していたことに気付くと
事故に見せかけて妻を轢き逃げしました。

一体なぜ?
17年02月10日 21:52
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
http://sui-hei.net/mondai/show/29849
http://sui-hei.net/mondai/show/29850


カメオには愛した妻がいた。
しかしその妻は昔の事故の後遺症が原因で脳に腫瘍が出来て亡くなってしまった。




カメオはとても悲しみ
どうにか妻を救えないかと
#big5#タイムマシンを作り#/big5#時をかけて行ったのです







#red#あの時の事故さえ起きなければ#/red#







カメオは妻が事故を起こす寸前にタイムワープし
妻を救おうとしました。



僕は君のことは何でも知っているよ。(・ω・´)








しかしここで妻を助けてしまうと

#b#その後、病院に運ばれてカメオと出会う#/b#
#big5#ことが出来なくなってしまうことに気付いてしまい#/big5#








カメオは妻を愛しており
失ってしまいたくはなかったので
#red#再び過去に戻り妻を轢きに向かったのです#/red#






許してくれカメコ…(´;ω;`)俺はお前を#big5#生涯 ずっと愛してる#/big5#から





#red#キキッーーーードン!!#/red#
だってほとんど同じなんだもん!「2ブックマーク」
受験生のカメコは、受験に関する書類を書くといつも自分の恋がどれほど重症かを思い知って赤面する。なんで?
15年07月05日 16:16
【ウミガメのスープ】 [芳香]



解説を見る
カメコは中学三年生。同じクラスの高橋くんに恋をしている。

ある日配られた進路調査のプリント、〇〇高校と書くところを、ついうっかり「〇〇高橋」と書いてしまった。はっとして消しゴムで消して書き直すも、また「高校」が「高橋」になってしまう。
模擬試験の志望校欄にも、大量発生する「〇〇高橋」。果ては受験願書にまで「〇〇高橋」。

今日も三度目の書き直しをしながら、私ってどんだけ高橋くん好きなのよ、と思って、カメコは呆れと共に赤面した。
レイトキャプション「2ブックマーク」
アメリカ帰りで洋画が好きなカメオは、字幕を見ながら「今の映画は面白い翻訳をするんだな」と感心していた。以前は少し遅れたり早く字幕が出ることもあったが、最近の映画は字幕を出すタイミングがぴったりで、表現もよく考えられている。
さて、カメオがとある番組を見た時、字幕が毎回2秒ほど遅れて表示されているのを見てとても感心した。

字幕が遅れているのに、何故カメオは感心したのだろう?
17年01月18日 09:33
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]

みん幹線に轢かれました。




解説を見る
カメオが見ていたのは#red#字幕付きの生放送の番組#/red#。生放送では字幕を出す専用の人が放送を聞きながらタイピングし表示するので、どうしても人が話したことよりも遅く字幕が表示されてしまう。
逆に、#red#出演者がしゃべって2秒程度で字幕が表示されたとなれば、字幕入力をしている人はとんでもなくタイピングが速いに違いない#/red#。

カメオ「そのうち生放送がほとんど誤差なく字幕表示される時代が来るんだろうな」

字幕職人の凄さに感心しきりのカメオだった。

【カメコの豆知識】
生放送の字幕は、「ステノキャプショナー」という専門の人が作っているの。タイピング速度を早くするために、専用の機械を操作しているのよ。
ステノキャプショナーになるためには、人の話した言葉を正確に聞く能力と正確に変換する能力、それに専用の機械を使いこなす技術が必要だから、専門のスクールに通う必要があるわ。ただタイピングが速いだけじゃダメってことね。
ステノキャプショナーは字幕作成の他にも、講演の際に聴覚障害の人にも分かるようリアルタイムで文字を表示させる仕事なんかもあるわよ。
そのうち、人の話したことを自動で字幕に変換する技術ができるのかしら。そうなれば、聴覚障害がある人もほぼリアルタイムで生放送を楽しめる時代が来るわね。

参考:1分間に300文字以上!生放送の字幕の裏に…超高速入力の達人がいた! (NAVERまとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2143743478768464501