「使えない剣」「2ブックマーク」
剣を耳に当ててじっとしているカメオ。
少しすると、「これ使えないな」と言ってその剣をテーブルに置いた。
カメオは一体何をしているのだろう?
少しすると、「これ使えないな」と言ってその剣をテーブルに置いた。
カメオは一体何をしているのだろう?
15年10月14日 22:28
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]

食う気があるなら召し上がれ。
解説を見る
カメオが持っている剣とは、#red#空気を膨らませて遊ぶビニール製のおもちゃの剣#/red#。
空気を入れてもどうもすぐにしぼんでしまうため、#red#どこから空気が抜けているのか確かめるために、空気の抜ける音を聞いていた#/red#のだ。
カメオ「これ不良品だし景品には使えないな。問屋に返品しておこう」
※今日実際に12本中4本、穴が開いたり裂けたりしている不良品がありました。
空気を入れてもどうもすぐにしぼんでしまうため、#red#どこから空気が抜けているのか確かめるために、空気の抜ける音を聞いていた#/red#のだ。
カメオ「これ不良品だし景品には使えないな。問屋に返品しておこう」
※今日実際に12本中4本、穴が開いたり裂けたりしている不良品がありました。
「パラノーマルクライ」「2ブックマーク」
「えーん、えーん」
また今日も近所の女の子の泣き声が聞こえてくる。
うるさくてかなわない。男のここ最近の悩みだ。
数日経って、女の子に笑顔が戻り泣き声が聞こえなくなると
男は満足した顔で遠くの街へと引っ越していった。
いったい何故だろうか。
また今日も近所の女の子の泣き声が聞こえてくる。
うるさくてかなわない。男のここ最近の悩みだ。
数日経って、女の子に笑顔が戻り泣き声が聞こえなくなると
男は満足した顔で遠くの街へと引っ越していった。
いったい何故だろうか。
14年03月15日 23:45
【ウミガメのスープ】 [なさ]
【ウミガメのスープ】 [なさ]
解説を見る
男は誘拐犯。
近所に住む女の子を誘拐し自室に監禁したのち
両親に電話をかけ身代金を指定口座に振り込むように要求した。
親が要求を呑むまでの数日間、男は誘拐した女の子が部屋の中で泣く声のうるささに頭を悩ませたが
身代金が振り込まれたことを確認すると男は女の子を解放し、遠くの街へと逃亡した。
近所に住む女の子を誘拐し自室に監禁したのち
両親に電話をかけ身代金を指定口座に振り込むように要求した。
親が要求を呑むまでの数日間、男は誘拐した女の子が部屋の中で泣く声のうるささに頭を悩ませたが
身代金が振り込まれたことを確認すると男は女の子を解放し、遠くの街へと逃亡した。
「カメオの恋人」「2ブックマーク」
恋人のカメコに対して「カメコよりツルコのほうが好きなんだ」とカメオは言った。
それを聞いたカメコはビックリした後、嬉しそうに笑った。
なぜ?
それを聞いたカメコはビックリした後、嬉しそうに笑った。
なぜ?
15年10月02日 20:34
【ウミガメのスープ】 [花鳥]
【ウミガメのスープ】 [花鳥]

補足タイムに入ります。
解説を見る
カメオ(猫)とカメコ(鼠)は異種族同士の恋人だった。
カメオはツルコ(魚)のことが食欲的に好みでカメコ(鼠)は食欲的に好みではなかった。
そのため「カメコ(鼠)よりもツルコ(魚)のほうが好きだ」と真実を告げた。
カメコは猫は鼠が好物だと思っていたためびっくりしたが、「それなら一緒に居ても苦しくないね」と嬉しそうに笑った。
カメオはツルコ(魚)のことが食欲的に好みでカメコ(鼠)は食欲的に好みではなかった。
そのため「カメコ(鼠)よりもツルコ(魚)のほうが好きだ」と真実を告げた。
カメコは猫は鼠が好物だと思っていたためびっくりしたが、「それなら一緒に居ても苦しくないね」と嬉しそうに笑った。
「武蔵破れたり!」「2ブックマーク」
小次郎は武蔵に復讐する為に自殺した。
何故?
何故?
15年09月26日 17:13
【ウミガメのスープ】 [竹雅]
【ウミガメのスープ】 [竹雅]
解説を見る
テロ組織『巌流島』のトップである武蔵は用心深い狡猾な男であり、作戦時はいつも他のテロ組織の犯行に見せかけ、構成員はおろか組織そのものの存在さえ感づかせない見事な手腕の持ち主であった。
しかし、『巌流島』の存在に気付いた男がいた。その男の名は小次郎。かつて『巌流島』が他の組織を騙り実行した無差別テロによって愛する家族を失った悲劇のヒーローである。
だがこの小次郎、何を思ったか『巌流島』に志願しメキメキとその頭角を現し『巌流島の若きエース』として活躍をするようになったのだ。挙句の果てに、武蔵に対する憧れを周囲に訴え遂に武蔵の側近の一人として数えられるほどになった。
苦節10年、その地位を手に入れた小次郎は遂に行動に出た。
小次郎は各国の大手TV局に「日本時間の4月13日12:00に一斉に流すように」と記した紙と共にあるDVDを送り付けた。そして全世界に流れたそのDVDの内容は「小次郎による『巌流島』の世界に対する宣戦布告」であった。画面の中の小次郎は「武蔵万歳、『巌流島』万歳」と喚き続け、かつての悪行をこれでもかと称賛する。それと同時に、小次郎は日本国国会議事堂に単身トラックで突撃。荷台に積んだ大量の爆弾と共に瓦礫の一部となった。
これにより『巌流島』は一躍国際指名手配組織となり、武蔵は世界中から付け狙われる存在となってしまった。こうして、小次郎の余りに手の込んだ復讐は終わったのだった。
しかし、『巌流島』の存在に気付いた男がいた。その男の名は小次郎。かつて『巌流島』が他の組織を騙り実行した無差別テロによって愛する家族を失った悲劇のヒーローである。
だがこの小次郎、何を思ったか『巌流島』に志願しメキメキとその頭角を現し『巌流島の若きエース』として活躍をするようになったのだ。挙句の果てに、武蔵に対する憧れを周囲に訴え遂に武蔵の側近の一人として数えられるほどになった。
苦節10年、その地位を手に入れた小次郎は遂に行動に出た。
小次郎は各国の大手TV局に「日本時間の4月13日12:00に一斉に流すように」と記した紙と共にあるDVDを送り付けた。そして全世界に流れたそのDVDの内容は「小次郎による『巌流島』の世界に対する宣戦布告」であった。画面の中の小次郎は「武蔵万歳、『巌流島』万歳」と喚き続け、かつての悪行をこれでもかと称賛する。それと同時に、小次郎は日本国国会議事堂に単身トラックで突撃。荷台に積んだ大量の爆弾と共に瓦礫の一部となった。
これにより『巌流島』は一躍国際指名手配組織となり、武蔵は世界中から付け狙われる存在となってしまった。こうして、小次郎の余りに手の込んだ復讐は終わったのだった。
「お菓子なサイズ」「2ブックマーク」
社員「社長! ライバル社の人気商品、ハッピームーンのことなんすけど……」
社長「ああ、あの煎餅ね。食べ始めたら止まらなくなるんだよなあ」
社員「まあ俺も好きっすけど……そうじゃなくて。ハッピームーンのお徳用サイズが売り出されたのはご存知っすか?」
社長「もちろん。実物もチェック済みだよ。今までの2倍の量で、値段は1.5倍って、お得だよな」
社員「のんきなこと言ってる場合っすか! 前々から増量して欲しいって要望が多かったせいか、なんかもうすごい売れ行きで、わが社の商品の売上にも影響が出始めてるんすよ!」
社長「いや、大丈夫さ。ハッピームーンのお徳用は、1ヶ月もすれば売れなくなるから」
社員「え……!? な、なんでっすか!?」
社長「それは……」
それは……なぜ?
社長「ああ、あの煎餅ね。食べ始めたら止まらなくなるんだよなあ」
社員「まあ俺も好きっすけど……そうじゃなくて。ハッピームーンのお徳用サイズが売り出されたのはご存知っすか?」
社長「もちろん。実物もチェック済みだよ。今までの2倍の量で、値段は1.5倍って、お得だよな」
社員「のんきなこと言ってる場合っすか! 前々から増量して欲しいって要望が多かったせいか、なんかもうすごい売れ行きで、わが社の商品の売上にも影響が出始めてるんすよ!」
社長「いや、大丈夫さ。ハッピームーンのお徳用は、1ヶ月もすれば売れなくなるから」
社員「え……!? な、なんでっすか!?」
社長「それは……」
それは……なぜ?
16年10月05日 00:10
【ウミガメのスープ】 [とかげ]
【ウミガメのスープ】 [とかげ]

スープ大盛り!
解説を見る
社長「ほら、サケカワ君。私の言った通りだったろう?」
社員「本当に1ヶ月でさっぱり売れなくなったすっね、ハッピームーンのお徳用。でもまさか、お菓子そのもののせいじゃなくて、お菓子を入れている缶が原因だなんて……」
社長「最初はサケカワ君もそうだったように、気付かずに買ってしまうから売れるんだ。ただし、消費者がリピートするとは考えられない」
社員「うぐ……は、はい、実際ネットなんかではかなり話題になってるっす。缶が大きすぎて、そのままでは缶ゴミとして捨てられない地域がやっぱり多いんすね。粗大ゴミとして出すにはお金がかかるし、潰したり小さく切ったりするには手間がかかるし」
社長「まあ、1つくらいなら物入れにでも使えるかもしれないが、一般家庭にあんな大きな缶、いくつも必要ないだろう」
社員「結局、従来のサイズを何個か買うのが一番なんすねー」
社長「買うのはお得でも、捨てるのにお金がかかっちゃ意味がないからね。」
#b#煎餅は缶入りで、お徳用は缶も特大サイズ。缶を捨てるにはお金や手間がかかることに消費者も気づき、買わなくなってしまうから。#/b#
社員「本当に1ヶ月でさっぱり売れなくなったすっね、ハッピームーンのお徳用。でもまさか、お菓子そのもののせいじゃなくて、お菓子を入れている缶が原因だなんて……」
社長「最初はサケカワ君もそうだったように、気付かずに買ってしまうから売れるんだ。ただし、消費者がリピートするとは考えられない」
社員「うぐ……は、はい、実際ネットなんかではかなり話題になってるっす。缶が大きすぎて、そのままでは缶ゴミとして捨てられない地域がやっぱり多いんすね。粗大ゴミとして出すにはお金がかかるし、潰したり小さく切ったりするには手間がかかるし」
社長「まあ、1つくらいなら物入れにでも使えるかもしれないが、一般家庭にあんな大きな缶、いくつも必要ないだろう」
社員「結局、従来のサイズを何個か買うのが一番なんすねー」
社長「買うのはお得でも、捨てるのにお金がかかっちゃ意味がないからね。」
#b#煎餅は缶入りで、お徳用は缶も特大サイズ。缶を捨てるにはお金や手間がかかることに消費者も気づき、買わなくなってしまうから。#/b#