「漢字の扉」「3ブックマーク」
これを成立させるために必要なのはなにか?
17年09月29日 19:59
【20の扉】 [びーんず]
【20の扉】 [びーんず]
解説を見る
A.【、】
【専】の右上に点を付けることでこの画像は問題として成立する。
丸の中には【十】が入り、それぞれ【計】【早】【博】【真】となる。
【専】の右上に点を付けることでこの画像は問題として成立する。
丸の中には【十】が入り、それぞれ【計】【早】【博】【真】となる。
「ご隠居の話「受け取り」」「3ブックマーク」
さて、隠居する儂の所にくるとはのぉ…
初見の人は 初めまして
きたことあるなら またどうも
茶飲みご隠居じゃ
いやぁ、儂九州の人間でのぅ、最近の出題が滞っておったな
さて、問題といこう
わしの息子のバイト時代の話じゃな
コンビニで受け取りとかできるじゃろ?
そん時の担当をわしの息子はしてたらしいんじゃが
ある日コンビニ受け取りをした時に
受け取りの証書を書き換えたんじゃ
知っての通り証書って差出人と受取人の名前とか内容が書いてあるから絶対に書き換えてはいかんものじゃろ?
ところが、彼は後日受け取りをした人たちから大いに感謝された、一体なぜ?
初見の人は 初めまして
きたことあるなら またどうも
茶飲みご隠居じゃ
いやぁ、儂九州の人間でのぅ、最近の出題が滞っておったな
さて、問題といこう
わしの息子のバイト時代の話じゃな
コンビニで受け取りとかできるじゃろ?
そん時の担当をわしの息子はしてたらしいんじゃが
ある日コンビニ受け取りをした時に
受け取りの証書を書き換えたんじゃ
知っての通り証書って差出人と受取人の名前とか内容が書いてあるから絶対に書き換えてはいかんものじゃろ?
ところが、彼は後日受け取りをした人たちから大いに感謝された、一体なぜ?
16年04月17日 15:04
【ウミガメのスープ】 [茶飲みご隠居]
【ウミガメのスープ】 [茶飲みご隠居]
解説を見る
差出人をサンタさんから
受け取り人をいい子にしていた⚪︎⚪︎君へとかに変えたんじゃな
コンビニ受け取りをするということは包装がされていないということじゃ
そういうわけで、この辺りの子供はみんなサンタをさらにしんじるようになってハッピーエンドじゃ
いやぁ、儂の息子も優しいところあるもんじゃのぅ
受け取り人をいい子にしていた⚪︎⚪︎君へとかに変えたんじゃな
コンビニ受け取りをするということは包装がされていないということじゃ
そういうわけで、この辺りの子供はみんなサンタをさらにしんじるようになってハッピーエンドじゃ
いやぁ、儂の息子も優しいところあるもんじゃのぅ
「ARANAMI」「3ブックマーク」
***
山崎は算数もろくにできなかったが、ある時深海の生物に神秘を感じて独学で猛勉強を始め大学に入った。
しかしやりたい研究ができなかったので辞め、海外の大学へ渡り研究を再開。
だが金が尽き休学し、引っ越し屋や鳶職などを転々としていたある日、マフィアの抗争に巻き込まれた。
大事には至らなかったものの入院。そこで出会った看護婦と結婚した。
今は研究が認められつつあり、日本に戻ってきた。
そんな山崎の生い立ちを聞いて周りの人たちは興奮気味に質問をぶつけているが、
渡辺だけは一人、絶望した表情を浮かべていた。
何故だろう?
山崎は算数もろくにできなかったが、ある時深海の生物に神秘を感じて独学で猛勉強を始め大学に入った。
しかしやりたい研究ができなかったので辞め、海外の大学へ渡り研究を再開。
だが金が尽き休学し、引っ越し屋や鳶職などを転々としていたある日、マフィアの抗争に巻き込まれた。
大事には至らなかったものの入院。そこで出会った看護婦と結婚した。
今は研究が認められつつあり、日本に戻ってきた。
そんな山崎の生い立ちを聞いて周りの人たちは興奮気味に質問をぶつけているが、
渡辺だけは一人、絶望した表情を浮かべていた。
何故だろう?
16年04月03日 20:34
【ウミガメのスープ】 [にゃうさ]
【ウミガメのスープ】 [にゃうさ]
解説を見る
***
ゼミの最初の顔合わせは、自己紹介のプレゼンテーションだった。
司会「では、山崎さんの自己紹介プレゼンを終わります。続いて渡辺さん、お願いします」
凡人の渡辺(あんな壮絶な人生の後に何を語れと言うんだ…!)
ゼミの最初の顔合わせは、自己紹介のプレゼンテーションだった。
司会「では、山崎さんの自己紹介プレゼンを終わります。続いて渡辺さん、お願いします」
凡人の渡辺(あんな壮絶な人生の後に何を語れと言うんだ…!)
「二択問題」「3ブックマーク」
太郎の前に、ホットコーヒーとアイスコーヒーがある。
一緒にいる花子がどちらを飲みたいかわからなかったが、
太郎は、花子のことを考えて、
花子より先にホットコーヒーを選んで飲み始めた。
いったいどうしてか。
一緒にいる花子がどちらを飲みたいかわからなかったが、
太郎は、花子のことを考えて、
花子より先にホットコーヒーを選んで飲み始めた。
いったいどうしてか。
16年03月12日 14:54
【ウミガメのスープ】 [3000才]
【ウミガメのスープ】 [3000才]
解説を見る
太郎は、花子と次郎と一緒に店に入った。
店には、ホットコーヒー2つとアイスコーヒー1つしか残っていなかった。
のどの乾いた太郎は、
トイレから花子と次郎が戻ってくるのを待てなかった。
次郎が何を飲みたいかは重要ではない。
花子が何を飲みたいかは分からないが、飲みたいものを残しておくのは重要だ。
太郎は、ホットコーヒーを選び、ホットコーヒーとアイスコーヒーを花子のために残した。
店には、ホットコーヒー2つとアイスコーヒー1つしか残っていなかった。
のどの乾いた太郎は、
トイレから花子と次郎が戻ってくるのを待てなかった。
次郎が何を飲みたいかは重要ではない。
花子が何を飲みたいかは分からないが、飲みたいものを残しておくのは重要だ。
太郎は、ホットコーヒーを選び、ホットコーヒーとアイスコーヒーを花子のために残した。
「鬼が出るか蛇が出るか」「3ブックマーク」
そろそろ眠いのでこれが最後の出題なのです(うД`)
藪蛇ですが
今日私が出題した問題を元に
解答の3文字、または7文字を当ててください。
藪蛇ですが
今日私が出題した問題を元に
解答の3文字、または7文字を当ててください。
16年04月26日 01:51
【20の扉】 [天童 魔子]
【20の扉】 [天童 魔子]

私は君たちの力を信じているのですよ
解説を見る
ねこなで声を聴いて:聴覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22977
ポップコーンの香り:嗅覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22979
トリックアートを見て:視覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22980
偽りの御馳走の違い:味覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22981
長年の成果の手触り:触覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22982
⇒今まで出ていたものは『五感』
ならば私が信じたこの解答は【第六感・シックスセンス】なのです
http://sui-hei.net/mondai/show/22977
ポップコーンの香り:嗅覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22979
トリックアートを見て:視覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22980
偽りの御馳走の違い:味覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22981
長年の成果の手触り:触覚
http://sui-hei.net/mondai/show/22982
⇒今まで出ていたものは『五感』
ならば私が信じたこの解答は【第六感・シックスセンス】なのです