動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

死を待つ旅人「3ブックマーク」
ある小さな村を訪れた旅人は、人が死ぬのを待っていた。
しかし村が平和だったので、旅人は女を殺した。
旅人は女にまつわる記録をノートに取り、村を去っていった。

どういうことだろうか。
16年02月11日 20:53
【ウミガメのスープ】 [リベ]



解説を見る
ある学者が、ジャングルの奥で原始的な暮らしを送るメガミウ族について研究していた。

彼はメガミウ族がどのような葬儀を行うのか調べていたが、メガミウ族への聞きこみだけでは不明瞭な点が多く、実際の葬儀を見たいと思っていた。
そこで彼はメガミウ族の村にしばらく滞在し、誰かの葬儀が行われるのを待っていたが、平和な村で人はめったに死ななかった。

進まない調査にしびれを切らした学者は、ただちに葬儀を引き起こすため、メガミウ族を殺そうと考える。

村人達が寝静まっている隙を見て、村の外れに住む老婦人の顔に濡れタオルを被せた学者は、人知れずして彼女の息の根を止めた。
翌朝になって老婦人の死が発覚し、村は悲しみに包まれたが、老衰していた彼女の死を不審に思うものはなかった。

老婦人の葬儀の様子をノートに余すことなく記録した学者は、満足気に研究室へ帰るのだった。



後にこの学者は「メガミウの祟り」と呼ばれる災厄に遭うが、それはまた別の話である。
ストップ「3ブックマーク」
彼はとても狭く暗い洞窟を一人で歩いていた
彼はそれを非常に苦しく思っていた
ふと彼は「辛いならやめてしまえばいいじゃないか」と思い立ち、歩くのをやめ、その場に立ち止まった

そして女は嘆き悲しみ、死んだのだ

状況を補完してください。
15年04月25日 22:06
【ウミガメのスープ】 [シティー]



解説を見る
「彼」は胎児である。そして女はその母親である
分娩中に突然胎児が動かなくなり、産道で止まってしまったのだ
どうやらへその緒が絡まってしまったらしい
結果、彼は残念ながら死産となってしまった
そして母親はその悲しみから、その夜間も無く病院内から身を投げて自殺した
*
カメコが親に捨てられた時に、首から下げていたペンダント。
他に手がかりもなく、カメコはペンダントを大事に持っていた。

数十年後。カメコは、知らない年配の女性に声をかけられた。
カメコを一目見た彼女は、ペンダントを見るまでもなく、
「この子が我が子に違いない」と確信したのだという。

一体なぜ?
15年10月08日 23:14
【ウミガメのスープ】 [みん]



解説を見る
*
カメコが捨てられた日。
母は、手作りの御守り袋に長い紐をつけて、カメコの首にかけた。
その中に自分のペンダントを入れて。

数十年後。
カメコは、ペンダントを御守り袋ごと大事に持っていた。
母は、その御守り袋を見て、カメコが我が子だと気付いたのだった。
ひかれても無傷「3ブックマーク」
男はある細道を歩いていた。そこに1台のトラックが男のほうへと走ってきたのだ。そして男はひかれてしまった。しかし男は無傷だった。いったいなぜ?
14年01月15日 00:10
【ウミガメのスープ】 [謎解き]



解説を見る
トラックとはミニカーだったのだ。だからぶつかられても全くの無傷だった。
おまけの一品「3ブックマーク」
あるお店に1人の男が来店し、1つの商品を手に取るとそのまま会計した。

会計を担当した店主は男に「これはおまけだよ」と1つ商品を男に手渡した。

なぜ店主はもう1つ商品を男に手渡したのだろうか?
17年07月25日 14:58
【ウミガメのスープ】 [ジャクソン]



解説を見る
男は小さなお茶碗を買うために食器店へと足を運んだ。そう、男には妊娠中の妻がおり、生まれてくる子供のために子供茶碗を買おうとしたのだ。

しかし男はそれしか頭になかったのか、子供が使うお箸を買うことをすっかり忘れてしまっていた。会計を担当した店主はそれに気がつき、気を利かせて男にお箸をおまけしてあげたのだ。

男は、これはうっかりと照れながらお店を後にした。