動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

パンデミック「3ブックマーク」
シーン1
山と山の間にひっそりとたたずむ小さな村、何のへんてつも無い村に私は住むことになった。
自然も多いし住みにくい所では無さそうだ、医学の知識はあるので診療所でも立てる事にしよう。

シーン2
挨拶をしにまわったがどうも村人達の様子がおかしい、どこか苦しそうな気もする。
とりあえず何人かを診察してみよう、何か病気にかかっているのかもしれないな。

シーン3
この村にも同じ病気があったとは・・。
村人達は、生き物から生き物へ瞬く間に伝染し、放っておくと死に至る病気にかかっていた。
だが治せない病気ではない、放っておくといけないだけで医者の手にかかれば治せるのだ。
この村に来て良かった、さっそく作業に取り掛かろう。

シーン4
もうだめだ・・・。
私は何者かの男たちに拉致されたらしい・・恐らく村人達はもう、手遅れだろう・・。
はやく・・この病を・・食い止めなければ・・。


この物語の真相を解き明かしてください。
10年07月22日 20:09
【ウミガメのスープ】 [ちこく]



解説を見る
「白衣を来た一見医者のような男が、ブツブツと何かを呟きながらうろついている」という声を度々耳にした。
この男はいつの間にやら村に住んでいたらしい、とりあえず村人数人が男の家に行くことにする。
男の家に挨拶に来た村人達が「医者の方なのですか?」と聞くと「そうだ」と言った。
男が住む家には大きめの板に手書きで診療所と書かれていたが、家の中は治療する場所とは思えないほど散らかっている。
そこでもブツブツなにかを呟いていたが、突然「君達は悪い病気にかかっているかもしれないから私が診てあげよう」と言いだし、強引に村人は診察される事になった。
男は診察をするや否や「お前たちは死の病気にかかっている。」「放っておくと死んでしまう。」と言いだした。
村人達は驚き、最初は男の言葉を信じ不安になっていたが後に続く話の内容を聞いていくにつれ次第に冷静になり、男は医者ではなくただの狂人だと思い始めた。
「老化・死というのは病気なんだ、この病気は常に伝染し続けている。人から人へ感染していくのが伝染、それが大人数になっていくと流行になる。だがこの病気は多国間にまたがり、国から国へと伝染していったんだ。これは『パンデミック』だ・・!」
「私は何十年も研究しついに治す方法を見つけた!私の手術をうければ死の病気は治る!つまりは不老不死になるんだ!」
医者というのも狂言だと分かった村人達は、今日はもう遅いので、と言い帰ることにした。そして他の村人に男の事を話し、男の戯言を信じないようにと忠告し、村人達は男から遠ざかるようになった。

事件が起きたのはあの日から数日たった後の事だった。
男は村人の一人を家に連れ込み、口論の末村人を殺害した。
その村人の遺体は見るに耐えぬほどひどい状態で、胸の部分は不器用に縫い合わされていたとの事。何かを抜き取った痕跡があったらしい。
村人達はすぐさま村の警察を呼び、男は御用となった。
男は取り押さえられる時にひどく抵抗していたが、すぐにおさまり終始ブツブツと何かを呟いていた・・。
早すぎる早弁「3ブックマーク」
朝ごはんをしっかりと食べてきたというのに、家を出てすぐにカメオは持参した弁当箱を開けた。

いったいなぜ?
15年10月08日 08:39
【ウミガメのスープ】 [灰音]



解説を見る
朝7時に起きてしっかりと朝ご飯を食べたカメオは、正午に家を出た。
カメオはお昼ご飯を食べるために弁当箱を開けたのだった。
ロマンスの曲がり角「3ブックマーク」
マンガみたいなロマンスに憧れる恋愛脳少女・カメコがある日曲がり角でぶつかったのは、超絶イケメン男子・ウミオ。カメコは一瞬にして、ウミオに●を奪われた。

ウミオって、何者?
16年09月04日 17:23
【20の扉】 [az]

ちこくちこくー!




解説を見る
#b#ひったくり#/b#
腕が!!!(ドン!)「3ブックマーク」

は先程まで元気だった男の手足が転がってるのを見て#red#チャ~ンス#/red#と思った

何故?

【参加テーマ・手足が欠損しているキャラと言えば?】
16年08月12日 20:20
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

雪と黒雪が扉を開けるとそこは血の海だった

魔獣フェンリルテンドウによって先に行った者達は指一本残さず食べられたのだ

慌てて扉を閉める二人。しかしこの部屋を通ら無くては外に逃げられない

痺れを切らした黒雪が武器を手に部屋に入った。そして直ぐに悲鳴が響きわたった

《神殺しの魔獣》と呼ばれているフェンリルテンドウに人間が勝てるわけないに………。白雪はそっと扉を開けた

そこには一口で頭から股間まで噛み千切られた黒雪の四肢が残されていた

#red#チャ~ンス#/red#

今までの犠牲者は指一本残さずに食べられていたのに黒雪の手足は食べ残している。つまり魔獣は満腹なんだ!

今なら逃げられるかも と部屋に忍び入る白雪だった
日の短さを感じる季節ですが「3ブックマーク」
私がスタートに設定したJ-POPの曲名を答え、質問に答えよ。

REREASTART→【し】
15年12月14日 03:39
【20の扉】 [フィーカス]



解説を見る
私がスタートに設定したJ-POPの曲は、レミオロメンの#red#3月9日#/red#。
この曲のリリースは#red#2004年3月9日#/red#である。
よって、始まりは#red#カレンダーの2004年3月9日から#/red#である。

質問の内容により、スタートの場所から#red#2004年3月のカレンダーにおける今の位置からYESであれば右に、NOなら下に移動するようになっている#/red#(一番右もしくは一番下に行った場合は、その行の一番左もしくはその列の一番下に移動する)。これを利用して2004年3月のカレンダーに書かれている文字を拾っていくと、挿絵の通りになる。

質問の内容は「このかれんだーのしゅくじつのところにかかれているもじはなにか?」→「#red#このカレンダーの祝日の所に書かれている文字は何か?#/red#」である。よってこのカレンダーの祝日、#red#3月20日(春分の日)に書かれている文字は「か」#/red#である。