「【制約の扉】Revenge - 30:50」「5ブックマーク」
前問から引き続き、制約の扉を出題致します。
前問(【制約の扉】50:50)を見ていただければ、全体の流れは掴みやすいかと思います。
…が、前問からのルール変更が多数ありますので、ご注意ください。
---------------------
【ルール】
この問題の参加者には、#red#全員共通の”制約”#/red#を課します。
(例:”形容詞を使ってはならない”、”外来語を使ってはならない”など)
もし制約違反となる質問をしてしまうと、回答欄に【制約違反です】の文字が付き、#red#その質問への回答はされません#/red#。
また、この制約を#red#30回#/red#破った場合、ゲームは無条件で失敗となります。
もちろん、この30回のカウントは全員共有、連帯責任であり、制約の内容も全員同じです。
#b#※前問とは違い、制約は質問欄でのみ有効となります。#/b#
問題は以下の通り。
#big5#「皆さんに課せられている”制約”はいったい何でしょう?」#/big5#
※問題外で適応されるような制約ではありません。
※1質問中に2回以上の制約違反があった場合は、違反カウントは”1回”となります。
前問(【制約の扉】50:50)を見ていただければ、全体の流れは掴みやすいかと思います。
…が、前問からのルール変更が多数ありますので、ご注意ください。
---------------------
【ルール】
この問題の参加者には、#red#全員共通の”制約”#/red#を課します。
(例:”形容詞を使ってはならない”、”外来語を使ってはならない”など)
もし制約違反となる質問をしてしまうと、回答欄に【制約違反です】の文字が付き、#red#その質問への回答はされません#/red#。
また、この制約を#red#30回#/red#破った場合、ゲームは無条件で失敗となります。
もちろん、この30回のカウントは全員共有、連帯責任であり、制約の内容も全員同じです。
#b#※前問とは違い、制約は質問欄でのみ有効となります。#/b#
問題は以下の通り。
#big5#「皆さんに課せられている”制約”はいったい何でしょう?」#/big5#
※問題外で適応されるような制約ではありません。
※1質問中に2回以上の制約違反があった場合は、違反カウントは”1回”となります。
17年03月05日 21:30
【新・形式】 [Villit]
【新・形式】 [Villit]

自分で言うのもなんですが、かなり攻めた出題です。
解説を見る
制#big5#約:YesかNoで答えられる質問をしてはならない。#/big5#
「【ラテクエ23 オウンリサイクル】 「月を見たかった男」」「5ブックマーク」
男は月を見るために頑張った
しかしいくら走っても彼の本当の望みは叶わなかった
どういうことだろう?
【ラテクエ23 選考問題、自分の問題のリサイクルです】
しかしいくら走っても彼の本当の望みは叶わなかった
どういうことだろう?
【ラテクエ23 選考問題、自分の問題のリサイクルです】
12年10月12日 20:55
【ウミガメのスープ】 [yan]
【ウミガメのスープ】 [yan]
解説を見る
男は宇宙飛行士だった。
彼は、アストロノーツとしては高齢、しかも日本人でありながら、人類初の月ロケットの
メンバーとしてステイツに選ばれた。大抜擢だが、彼はそれだけの努力をしてきたのだ。
”やっと、ここに来た…!” …そう、彼はどうしても見たかったのだ。
遠い空に浮かぶ月を眺めるのではなく、今、この足元に広がる月の大地を…。
しかし、科学が既に予測していた通り、そこは空気も水もない、死の大地だった。
彼が望んだものは、そこにはなかった。 彼は居ても立ってもいられずに、走り出す。
「Mrサヌキ!どこへ行く!?」 他の乗組員の制止も聞かず、彼はただ走り続けた。
そして、月の裏側に辿り着いた彼が見たものは…
やはり何もない、荒野だった。
ただ、ひときわ大きなクレーターだけが、男の前に広がっていた…
「なぜだ! かぐや、お前に会うためだけに、不死の霊薬で生き永らえたというのに…」
宇宙服のアラームが、酸素と電池の残りが少ないことを告げる。
だが、讃岐造の翁は、もう一歩も動けず、ただ立ち尽くすだけであった…
彼は、アストロノーツとしては高齢、しかも日本人でありながら、人類初の月ロケットの
メンバーとしてステイツに選ばれた。大抜擢だが、彼はそれだけの努力をしてきたのだ。
”やっと、ここに来た…!” …そう、彼はどうしても見たかったのだ。
遠い空に浮かぶ月を眺めるのではなく、今、この足元に広がる月の大地を…。
しかし、科学が既に予測していた通り、そこは空気も水もない、死の大地だった。
彼が望んだものは、そこにはなかった。 彼は居ても立ってもいられずに、走り出す。
「Mrサヌキ!どこへ行く!?」 他の乗組員の制止も聞かず、彼はただ走り続けた。
そして、月の裏側に辿り着いた彼が見たものは…
やはり何もない、荒野だった。
ただ、ひときわ大きなクレーターだけが、男の前に広がっていた…
「なぜだ! かぐや、お前に会うためだけに、不死の霊薬で生き永らえたというのに…」
宇宙服のアラームが、酸素と電池の残りが少ないことを告げる。
だが、讃岐造の翁は、もう一歩も動けず、ただ立ち尽くすだけであった…
「ある王の策略」「5ブックマーク」
ある国の王は、隣国からの要請で城にいる女性を1人、人質に送ることになった。
王はその国に対して反感を抱いていたため、最も醜い女性を送ろうと企んだ。
その結果、城で最も美しい女性が人質に送られることになった。
状況を説明せよ。
王はその国に対して反感を抱いていたため、最も醜い女性を送ろうと企んだ。
その結果、城で最も美しい女性が人質に送られることになった。
状況を説明せよ。
12年08月14日 17:00
【ウミガメのスープ】 [Arcanum]
【ウミガメのスープ】 [Arcanum]

元ネタがあるのですが思い出せません…。ひとつひとつ解いていってください。
解説を見る
ある国の王は、隣国からの要請で城にいる女性を1人、人質に送ることになった。
王はその国に対して反感を抱いていたため、城にいる女性の中で最も醜い女性を人質に送ろうと企んだ。
しかし、城には王も把握できないような数えきれないほど多くの女性がいたため、
王は宮廷画家に「この城にいる全ての女の肖像画を描いて持って来い」と命令を下した。
画家は城にいる全ての女性のもとを訪ね、人質の件は話さずに『王に見せる肖像画を描かせていただきたい』と頼んだ。
それを聞いた女性達は美しく描くようにと画家に大金を支払い、どんなに醜い女性でも美しい肖像画が描きあげられた。
そんな中で、ただ一人、とても醜い肖像画になってしまった女性がいた。
その女性は本当は城で最も美しかったのだが、彼女自身が自分の美貌に絶対的な自信を持っていたために、
画家を買収するような真似はしなかったのである。
しかし、画家はただ一人お金をくれなかったその女性に腹を立て、わざと醜い肖像画に仕上げたのだった。
集められた肖像画を見た王は、その中で最も醜い女性の肖像画を選び、彼女を人質に送ることに決めた。
そして、その当日、初めてその女性と対面した王は愕然とした。
最も醜い女性を選んだはずが、そこには大変美しい女性がいたのだから。
王は慌てて出発を取りやめようとしたが、もはや止めることができず、
女性もなぜこのようなことになったのかと悲しみ、二人は泣く泣く別れることになってしまった。
王はその国に対して反感を抱いていたため、城にいる女性の中で最も醜い女性を人質に送ろうと企んだ。
しかし、城には王も把握できないような数えきれないほど多くの女性がいたため、
王は宮廷画家に「この城にいる全ての女の肖像画を描いて持って来い」と命令を下した。
画家は城にいる全ての女性のもとを訪ね、人質の件は話さずに『王に見せる肖像画を描かせていただきたい』と頼んだ。
それを聞いた女性達は美しく描くようにと画家に大金を支払い、どんなに醜い女性でも美しい肖像画が描きあげられた。
そんな中で、ただ一人、とても醜い肖像画になってしまった女性がいた。
その女性は本当は城で最も美しかったのだが、彼女自身が自分の美貌に絶対的な自信を持っていたために、
画家を買収するような真似はしなかったのである。
しかし、画家はただ一人お金をくれなかったその女性に腹を立て、わざと醜い肖像画に仕上げたのだった。
集められた肖像画を見た王は、その中で最も醜い女性の肖像画を選び、彼女を人質に送ることに決めた。
そして、その当日、初めてその女性と対面した王は愕然とした。
最も醜い女性を選んだはずが、そこには大変美しい女性がいたのだから。
王は慌てて出発を取りやめようとしたが、もはや止めることができず、
女性もなぜこのようなことになったのかと悲しみ、二人は泣く泣く別れることになってしまった。
「太古の宝」「5ブックマーク」
古
代寺院ラテーンは古の宝物を護ってきたと言われている
この地域が大地震に襲われ寺院も崩壊した
僧侶達が慌てて駆け寄る中 寺院は燃え上がり崩れ落ちた
僧侶達は安堵し胸を撫で下ろした
何故?
【参加テーマ・古代の宝物と言えば?】
代寺院ラテーンは古の宝物を護ってきたと言われている
この地域が大地震に襲われ寺院も崩壊した
僧侶達が慌てて駆け寄る中 寺院は燃え上がり崩れ落ちた
僧侶達は安堵し胸を撫で下ろした
何故?
【参加テーマ・古代の宝物と言えば?】
15年06月29日 00:13
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
神
代の頃より燃え続ける聖なる火 その名もラテーンの炎
ラテーン寺院は太古の時代より一度たりともこの火を消したことがなく大切に護ってきた
大地震により寺院が潰れてしまい聖なる火も消えてしまったかと思われたが暫くして寺院は燃えだした!
ラテーンの炎の近くに他の火種はない。つまりこの火事の源はラテーンの炎だ!
僧侶達はその炎を手分けして蝋燭や松明に移し大切に保管する
守り神であるラテーンの炎さえ残っていれば寺院は必ず建て直せる。僧侶達は安堵の涙を流した
代の頃より燃え続ける聖なる火 その名もラテーンの炎
ラテーン寺院は太古の時代より一度たりともこの火を消したことがなく大切に護ってきた
大地震により寺院が潰れてしまい聖なる火も消えてしまったかと思われたが暫くして寺院は燃えだした!
ラテーンの炎の近くに他の火種はない。つまりこの火事の源はラテーンの炎だ!
僧侶達はその炎を手分けして蝋燭や松明に移し大切に保管する
守り神であるラテーンの炎さえ残っていれば寺院は必ず建て直せる。僧侶達は安堵の涙を流した
「【世界田中奇行×20の扉】田中が送料も負担します」「5ブックマーク」
田中は10円の価値しかない#red#あるもの#/red#を倍以上のコストをかけて作っている。
しかしそれがないと商売が大変なのだそう。
・うんまい棒
・綿棒
・針金ハンガー
・ネジ
・画用紙
・輪ゴム
・服のボタン
上記の中から田中が作っている#red#あるもの#/red#を選んで、#b#理由とともに#/b#お答えください。
嘘はつきませんのでリスト聞きは勘弁してね。
では張り切っていってみよう。
しかしそれがないと商売が大変なのだそう。
・うんまい棒
・綿棒
・針金ハンガー
・ネジ
・画用紙
・輪ゴム
・服のボタン
上記の中から田中が作っている#red#あるもの#/red#を選んで、#b#理由とともに#/b#お答えください。
嘘はつきませんのでリスト聞きは勘弁してね。
では張り切っていってみよう。
17年01月14日 00:00
【20の扉】 [水上]
【20の扉】 [水上]
解説を見る
答え
10円
∝∝∝水上の豆知識∝∝∝
10円硬貨は作るのに42円かかるらしいよ。
とまあ、ネットで調べた知識で安易に問題を作ったものの、サイトによってコスト変わってますね(´・_・`)
よく調べもせずに安易な出題をしてしまいました。申し訳ありません(。-_-。)
tsunaさん、10円の正確なコスト調べておいてください。
10円
∝∝∝水上の豆知識∝∝∝
10円硬貨は作るのに42円かかるらしいよ。
とまあ、ネットで調べた知識で安易に問題を作ったものの、サイトによってコスト変わってますね(´・_・`)
よく調べもせずに安易な出題をしてしまいました。申し訳ありません(。-_-。)
tsunaさん、10円の正確なコスト調べておいてください。