「じゃんけん、ほい」「6ブックマーク」
私は紙を、彼は石を、お互いに同じ言葉と共に出した。
私はお金をかけていないが、彼は相当つぎ込んだらしい。
ふざけていた私と違い、彼は真剣だった。
私は彼には敵わないことを悟った。
一体どういう事だろう?
私はお金をかけていないが、彼は相当つぎ込んだらしい。
ふざけていた私と違い、彼は真剣だった。
私は彼には敵わないことを悟った。
一体どういう事だろう?
16年09月22日 20:00
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
解説を見る
それは、クリスマスイブの事。
私は2年付き合っている彼氏へサプライズを仕掛けるつもりだった。
クリスマスプレゼントはもちろん買ってあるが、プレゼントを渡す前に婚姻届をプレゼントとして出すのだ。
そろそろ結婚を考えてもいい歳だ。
これをきっかけに、本当に結婚の話が進むかもしれないし。
ところが、いざサプライズを仕掛けた時。
「結婚してください!」
「結婚してください!」
なんと私たちは、全く同じ言葉と共にプレゼントを差し出した。
私は婚姻届という紙っぺらを、彼は大きなダイヤのついた指輪を。
役所でタダで貰ってきた私と違い、給料何ヶ月か分のお金をつぎ込んだであろう彼の真剣な想いを受け取って、
私は「敵わないな」と苦笑した。
私は2年付き合っている彼氏へサプライズを仕掛けるつもりだった。
クリスマスプレゼントはもちろん買ってあるが、プレゼントを渡す前に婚姻届をプレゼントとして出すのだ。
そろそろ結婚を考えてもいい歳だ。
これをきっかけに、本当に結婚の話が進むかもしれないし。
ところが、いざサプライズを仕掛けた時。
「結婚してください!」
「結婚してください!」
なんと私たちは、全く同じ言葉と共にプレゼントを差し出した。
私は婚姻届という紙っぺらを、彼は大きなダイヤのついた指輪を。
役所でタダで貰ってきた私と違い、給料何ヶ月か分のお金をつぎ込んだであろう彼の真剣な想いを受け取って、
私は「敵わないな」と苦笑した。
「出席番号31番」「6ブックマーク」
高校で日本史を教える新人教師の福山は、定期試験を採点する際、#b#いつも2年3組・牧田健彦#/b#の答案から採点するようにしているという。何故だろう?
16年12月13日 18:08
【ウミガメのスープ】 [az]
【ウミガメのスープ】 [az]
解説を見る
牧田は学年一の秀才。その上、歴史には滅法強く、その知識量はもはや#red#一介の教員のレベルをはるかに越えている。#/red#
福山は、牧田は満点を取るだろうという想定のもと、自分の用意した模範解答が彼の答案と合っているかどうかをまず確認する。彼の答案が模範解答と違っていれば、福山はまず#b#問題か模範解答のミスを疑う#/b#のだ。途中でミスに気づくと後々ややこしいので、福山はまず牧田の答案でチェックを行うようにしているのだった。
「問3は……1582年? 準備してた解答は1581年だぞ……(検索中)……あ、本能寺の変って1582年なのか、危ない危ない。さすが牧田だなー」
福山は、牧田は満点を取るだろうという想定のもと、自分の用意した模範解答が彼の答案と合っているかどうかをまず確認する。彼の答案が模範解答と違っていれば、福山はまず#b#問題か模範解答のミスを疑う#/b#のだ。途中でミスに気づくと後々ややこしいので、福山はまず牧田の答案でチェックを行うようにしているのだった。
「問3は……1582年? 準備してた解答は1581年だぞ……(検索中)……あ、本能寺の変って1582年なのか、危ない危ない。さすが牧田だなー」
「海水浴場で食べるラーメンってどうしておいしく感じるんだろうね」「6ブックマーク」
太郎はとてもきれい好きだ。
そんな太郎は海を見ながらラーメンを食べていた。
手元が滑り、ラーメンをこぼしてしまったが、
こぼしたラーメンを残さずにすべて食べた。
どうして?食いしん坊なの?
そんな太郎は海を見ながらラーメンを食べていた。
手元が滑り、ラーメンをこぼしてしまったが、
こぼしたラーメンを残さずにすべて食べた。
どうして?食いしん坊なの?
14年06月23日 23:29
【ウミガメのスープ】 [3000才]
【ウミガメのスープ】 [3000才]
解説を見る
太郎は宇宙で、地球を見ながら、ラーメンを食べていた。
ラーメンをこぼしたが、無重力なのでぷかぷかと浮いていた。
床に着くことなくすべて食べることができた。
ラーメンをこぼしたが、無重力なのでぷかぷかと浮いていた。
床に着くことなくすべて食べることができた。
「浴衣にランドセル」「6ブックマーク」
・市立海亀小学校の今年の1年生は3組まであること
・海亀町に住むアキコが浴衣を着ようと思ったこと
このふたつの出来事には関係があるというのだが、これはいったいどういうことだろう?
・海亀町に住むアキコが浴衣を着ようと思ったこと
このふたつの出来事には関係があるというのだが、これはいったいどういうことだろう?
17年08月01日 18:01
【ウミガメのスープ】 [az]
【ウミガメのスープ】 [az]

異色コーデ
解説を見る
海亀町に新しく#b#マンション#/b#が建った。
その影響で町は人口が増え、家族で引っ越してきた入居者も多かったことから、#red#子どもの数も増えた。#/red#例年2クラスだった海亀小学校の1年生が、今年は3クラスに増えたのはそのためである。
さて、マンションが建つ以前から海亀町に住んでいたアキコ。彼女の住む家のベランダからは、近隣の町で行われる#b#花火大会#/b#で打ち上げられる#red#花火#/red#がよく見えていた。しかし、新しくマンションが建ったのは、ちょうど#b#花火を遮る位置。#/b#
去年までは自宅から見える花火で満足していた彼女だが、今年はそうはいかない。それでも花火は見たいので、今年は大会の会場へ出向くことにしたアキコは、#red#どうせなら浴衣を着て行こう#/red#と思ったのだった。
その影響で町は人口が増え、家族で引っ越してきた入居者も多かったことから、#red#子どもの数も増えた。#/red#例年2クラスだった海亀小学校の1年生が、今年は3クラスに増えたのはそのためである。
さて、マンションが建つ以前から海亀町に住んでいたアキコ。彼女の住む家のベランダからは、近隣の町で行われる#b#花火大会#/b#で打ち上げられる#red#花火#/red#がよく見えていた。しかし、新しくマンションが建ったのは、ちょうど#b#花火を遮る位置。#/b#
去年までは自宅から見える花火で満足していた彼女だが、今年はそうはいかない。それでも花火は見たいので、今年は大会の会場へ出向くことにしたアキコは、#red#どうせなら浴衣を着て行こう#/red#と思ったのだった。
「【どうやって】」「6ブックマーク」
この水平思考問題の本質の水平部分を非水平にし、君達に「現在」を見せたい。
その方法を、理由も含めて【三文字】で答えよ。
※リスト聞き禁止、嘘なし
その方法を、理由も含めて【三文字】で答えよ。
※リスト聞き禁止、嘘なし
17年07月14日 19:29
【20の扉】 [YOUSUN]
【20の扉】 [YOUSUN]

うさぎ「ウホッ」
解説を見る
この水平思考問題の本質は、タイトルの「【どうやって】」、すなわち「How」だウホッ。
ここで、「How」の「H」の横棒(水平部分)を傾ける(非水平にする)ことで「Now」(「現在」)となるウホッ。
20の扉問題では基本的にYESorNOで回答するウホが、
当問題においては、正解よりも笑いに走った質問に、否定とともに笑いを含んだ「Now」と回答するウホッ。
よって、解は「正解よりも笑いに走った質問」、すなわち#big5#「ウホッ(ネタ質)」#/big5#だウホッ。
ここで、「How」の「H」の横棒(水平部分)を傾ける(非水平にする)ことで「Now」(「現在」)となるウホッ。
20の扉問題では基本的にYESorNOで回答するウホが、
当問題においては、正解よりも笑いに走った質問に、否定とともに笑いを含んだ「Now」と回答するウホッ。
よって、解は「正解よりも笑いに走った質問」、すなわち#big5#「ウホッ(ネタ質)」#/big5#だウホッ。