動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

とりあえず中トロと… 牛丼!「6ブックマーク」
今日は田中の10回目の誕生日。

田中は毎年その日になると銀座にある高級寿司屋の寿司を食べていたが、
10回目の今日は近所の牛丼屋で280円の牛丼を食べて感動していた。

一体何故?
13年12月06日 21:41
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
10年前。

中田は銀行強盗に成功し、3億の大金を得ることに成功した。
そして捕まらないように闇市場で新しい戸籍を手に入れ、田中として生まれ変わった。

しかし警察に面は割れてしまっている。

中田、もとい田中は隠遁生活を始め、外出することなく強盗事件の時効を待つことにした。

田中に生まれ変わった日は記念日として毎年銀座にある高級寿司屋の出前を取る。

それは時効が成立する10年間ずっと続いた。

そして今日。
時計の針が深夜の12:00を指した。

「これで時効成立…」

中田は田中になってから15年ぶりに外食に出掛けた。
深夜なのでやっている店は限られている。

近所の牛丼屋で牛丼の味を噛み締め、自由になったことを実感した中田、もとい田中は牛丼に涙を落とした。
車は急に止まれる!?「6ブックマーク」
100km/hで進んでいた車が、赤信号でピタリと止まった。

いったいどうやって?
13年11月04日 16:02
【ウミガメのスープ】 [royal]



解説を見る
100km/hで進んでいた車が、赤信号でピタリと止まるのは簡単である。

坂道の途中にある崖から真っ逆さまに落ちて、その落下速度が100km/hで、さらにその下に赤信号があれば、あとは・・・・・

#big5#『ガッシャーン!!』#big5#

ね?簡単でしょ?
おいしいごはん。「6ブックマーク」
おいしそうな料理。
女は一口食べ、大きな声で「おいしい!」と笑った。
しかしその後その料理を二度と口にすることはなかった。
いったいなぜ?

☆ラテクエ35 ツォンさんのリサイクルです☆
13年11月08日 23:29
【ウミガメのスープ】 [なつなつ]



解説を見る
新米ママの女は
食わず嫌いの息子にどうしたら人参を食べてもらおうか悩んだ。

小さな子が好きそうな星形にくりぬいた人参のグラッセ


(´▽`*)ママ「あ~お星さまだぁ~かわいいねぇ?おいしそうだねぇ?」
(*´・ω・`)息子(お星さま!?)
(´▽`*)「ぱくっ!あ~お星さますっごくおいしいー」
(*´・ω・`)(!!!)
(*´・ω・`)「僕も食べるぅぅうう!!」

食わず嫌いな息子は初めて人参を食べておいしさを知り、残りもしっかり全部食べましたとさ

でもお星さま型じゃないと食べてくれないけどね。
THE BEACH FAMOUS FOR.「6ブックマーク」

し、昔話をしよう。」

そう言ってマスターは僕の頼んだウイスキーのロックをコースターの上に置いた。
旅先で訪れたバーは閑古鳥が鳴いていたが、どうやら趣味の店らしく、気にした様子は微塵もない。
マスターも話し相手が欲しかったらしく、僕たちの話は夜更けまで続いた。


「ここから少し北に行くと小さな砂浜がある。

 そこには小さな白い平屋があって、かつて一人の男が住んでいたんだ。

 男は白髪頭で、無精ひげを生やし、肌は真っ黒に焼けていた。


 その家には海を望める屋根付きのテラスがあるんだ。

 雨の日にそこを通ると、その男はいつもテラスで揺り椅子に座っていたもんだ。

 だが、彼はずっと拳銃の手入れをしていて、子供だった俺には怖くて近寄れなかった。


 晴れた日に太陽が昇れば、彼はその拳銃を手に必ず海へ行くんだ。

 ナイフで右足に傷をつけてね。 

 そして日没までずーっと海に浮かんでいる。


 いったい彼がなぜ海へ行くのか、わかるかい?」
13年03月21日 01:42
【ウミガメのスープ】 [ikoano]

解説出しましたー。




解説を見る
その通りだ。」

なるほど、と僕は思った。
似たような話は聞いたことがあったが、マスターがなぜそれほど知っているのかが気になった。

「仕事してる様子もないのに、金振りが良かったからな、小さな町のことだ。噂には尾ひれがつく。
本当のことは誰も知らないさ。

だが、ここいらではよく誰も乗っていない座礁した船が発見されたんだ。
彼が遭難したふりをして、救助を頼み、おそらく、右足の傷を見ようとしたところを右手の銃でバン!だろうな。

そいつがどうなったかって?
ある時海に出た後、誰も見たものはいない。ボートだけが見つかったよ。
返り討ちにあったのかもな。」



細かい設定
白い家→海賊からアフリカ、そしてカサブランカをイメージ。
無精髭→遭難してる人っぽい
晴れの日だけ→単純に発見されやすいから
冷やしスープはじめました「6ブックマーク」
とあるレストラン『松亀亭』では、冬の時期になると冷たいスープの提供を始める。
この店では同じスープを温かい状態でも提供しており、こちらの注文の方が多い。
しかし、冷たいスープを扱うことで、温かいスープを飲む人が増えるため、あえて注文を受け付けているという。

一体、どういうことだろうか?


illustrated by あこ and supported by ikoano
13年01月22日 21:44
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]



解説を見る
『松亀亭』はスキー場の近くにある、レトロな雰囲気のレストラン。
毎年冬になると、スキー客に温かな料理を提供するために営業を始めます。
この店の名物はウミガメのスープ。
お土産として持ち帰れるように、冷凍したスープも販売しています。
店に来なかった人も温かい名店のスープが味わえるということで好評なようです。

寒い冬に温かなスープ。 いいですよね。