「ラテシン脱出ゲーム」「9ブックマーク」
目を覚ますと君は両足を拘束され、首輪をして椅子に座っていた。
痛む頭で辺りを見回すと廃墟のように荒れ果てた見知らぬ空間に
電源がついているパソコンが一つ。
画面にメッセージがあり
「やぁおはよう。君の首に爆弾が括り付けられている」
「ここから生きて出るには、散らばった5つの謎を解き、かき集めたパスワードを入手するしかない。」
「ヒントはすべてココにあるが、ココにいるだけでは謎を集めきる事は出来ない。」
「このパソコンはラテシンに繋がっており、仲間と協力して謎を解くのも良いだろう。」
「しかし下のように制限があるがな。」
「制限時間の3時間を過ぎると爆弾が起動し君は死ぬ」
「解答は一人1回のみ。「自信あり」チェックを入れてパスワードを入力しろ。自信ありチェックを入れていないと解答とは認めない。」
「最後まで生き残れるかは守るべきルールを理解出来る者である。」
「選択はお前次第だ。」
※この問題は「感謝」「空間」「謎」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)
をご覧ください。
#big5#ラテシン脱出ゲームとは?#/big5#
この問題は、一つの問題に集まった参加者達が協力したりしなかったり、様々なヒントを元に謎を解いてその場所から脱出するというもので、
インターネット上における「脱出ゲーム」のリアル(現実)版である「リアル型脱出ゲーム」のラテシン版です。
#big5#制限#/big5#
この問題は5つの暗号を見つけ出して解き、とあるパスワードを答えていただく問題です。
パスワードは自信ありチェックを入れて解答していただくので一人一回限りです。
個人参加、チーム参加、どちらでも構いません。
問題の性質上、暗号のネタバレを雑談欄に書くのはお控えください。
制限時間は3時間です。それ以降の解答は認めません。
痛む頭で辺りを見回すと廃墟のように荒れ果てた見知らぬ空間に
電源がついているパソコンが一つ。
画面にメッセージがあり
「やぁおはよう。君の首に爆弾が括り付けられている」
「ここから生きて出るには、散らばった5つの謎を解き、かき集めたパスワードを入手するしかない。」
「ヒントはすべてココにあるが、ココにいるだけでは謎を集めきる事は出来ない。」
「このパソコンはラテシンに繋がっており、仲間と協力して謎を解くのも良いだろう。」
「しかし下のように制限があるがな。」
「制限時間の3時間を過ぎると爆弾が起動し君は死ぬ」
「解答は一人1回のみ。「自信あり」チェックを入れてパスワードを入力しろ。自信ありチェックを入れていないと解答とは認めない。」
「最後まで生き残れるかは守るべきルールを理解出来る者である。」
「選択はお前次第だ。」
※この問題は「感謝」「空間」「謎」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)
をご覧ください。
#big5#ラテシン脱出ゲームとは?#/big5#
この問題は、一つの問題に集まった参加者達が協力したりしなかったり、様々なヒントを元に謎を解いてその場所から脱出するというもので、
インターネット上における「脱出ゲーム」のリアル(現実)版である「リアル型脱出ゲーム」のラテシン版です。
#big5#制限#/big5#
この問題は5つの暗号を見つけ出して解き、とあるパスワードを答えていただく問題です。
パスワードは自信ありチェックを入れて解答していただくので一人一回限りです。
個人参加、チーム参加、どちらでも構いません。
問題の性質上、暗号のネタバレを雑談欄に書くのはお控えください。
制限時間は3時間です。それ以降の解答は認めません。
17年10月08日 20:04
【新・形式】 [tsuna]
【新・形式】 [tsuna]
解説を見る
答え合わせ
まとめもの
イ=L ホ=M ヘ=F ト=Sの時、
ニ=? 1/8
イ(La)ホ(Mi)へ(Fa)ト(So)
ハニホヘトイロ=ドレミファソラシとなり
ニ(Re)となりR
②
ミニメ
A AI ?M F ?に当てはまるものは何? 2/8
A 青森
AI 秋田 岩手
?M 『山形』宮城
F 福島
山形のY
「ミニメにはないけども私にはあるもの」(称号をクリック)
③
称号からwikiに飛ぶ
ある1、2、4 ない3、6、9
ある物の共通点を答えよ 3/8
one two four
three six nine
共通点は O
「ただ一人歓迎されぬ者、名誉や功績よりも自分自身が何者であるかを知っている。」
④
歓迎されてない天童魔子さんのプロフィール
そろそろ制限時間も無くなって来たのではないかな
時間が経過するのは何とも早いことだ。
T=?>I>N=M=H=S
?に当てはまるものは何? 4/8
十二支:子(ne)丑(usi)寅(tora)卯(u)辰(tatu)巳(mi)午(uma)未(hituzi)申(saru)酉(tori)戌(inu)亥(i)
頭文字T3名=?>i2名>n=m=h=s1名
?=頭文字 U
「正しいのは左の扉だ。鍵(キー)は使っていないワードだ。」
(プロフィールの左にあるチャットルームと使ってないキーワード感謝を示す)
⑤
チャットルーム「感謝」の問題文
旅
↓
観→?→人
↓
演
?に当てはまるOOOとは何か? 8/8
旅客、観客、客人、客演
客=きゃく=kyaku
「これで全てのピースはそろった。扉が開くぞ。」
R y o u kyaku ⇒ Ryoukyaku ⇒ 両脚
ルームキー「両脚」
しかしこのお部屋のタイトル「色々ありますが・・・・」
実は予告にも
色々あるかもしれませんが、小さい事には気にせずにご参加ください。
小さい事には気にせずに
りょうきゃく ⇒ りようきやく ⇒ 利用規約
これが
「最後まで生き残れるかは守るべきルールを理解出来る者である。」
の守るべきルールであり本当のパスワード
そして
そこには驚くべき人が待ち構えていた。(エンディングはルームキー:利用規約で)
まとめもの
イ=L ホ=M ヘ=F ト=Sの時、
ニ=? 1/8
イ(La)ホ(Mi)へ(Fa)ト(So)
ハニホヘトイロ=ドレミファソラシとなり
ニ(Re)となりR
②
ミニメ
A AI ?M F ?に当てはまるものは何? 2/8
A 青森
AI 秋田 岩手
?M 『山形』宮城
F 福島
山形のY
「ミニメにはないけども私にはあるもの」(称号をクリック)
③
称号からwikiに飛ぶ
ある1、2、4 ない3、6、9
ある物の共通点を答えよ 3/8
one two four
three six nine
共通点は O
「ただ一人歓迎されぬ者、名誉や功績よりも自分自身が何者であるかを知っている。」
④
歓迎されてない天童魔子さんのプロフィール
そろそろ制限時間も無くなって来たのではないかな
時間が経過するのは何とも早いことだ。
T=?>I>N=M=H=S
?に当てはまるものは何? 4/8
十二支:子(ne)丑(usi)寅(tora)卯(u)辰(tatu)巳(mi)午(uma)未(hituzi)申(saru)酉(tori)戌(inu)亥(i)
頭文字T3名=?>i2名>n=m=h=s1名
?=頭文字 U
「正しいのは左の扉だ。鍵(キー)は使っていないワードだ。」
(プロフィールの左にあるチャットルームと使ってないキーワード感謝を示す)
⑤
チャットルーム「感謝」の問題文
旅
↓
観→?→人
↓
演
?に当てはまるOOOとは何か? 8/8
旅客、観客、客人、客演
客=きゃく=kyaku
「これで全てのピースはそろった。扉が開くぞ。」
R y o u kyaku ⇒ Ryoukyaku ⇒ 両脚
ルームキー「両脚」
しかしこのお部屋のタイトル「色々ありますが・・・・」
実は予告にも
色々あるかもしれませんが、小さい事には気にせずにご参加ください。
小さい事には気にせずに
りょうきゃく ⇒ りようきやく ⇒ 利用規約
これが
「最後まで生き残れるかは守るべきルールを理解出来る者である。」
の守るべきルールであり本当のパスワード
そして
そこには驚くべき人が待ち構えていた。(エンディングはルームキー:利用規約で)
「ピピピピピ」「9ブックマーク」
「ピピピピピ」
「はあ、また故障か……もう買い替えが必要か……
いやはや、なんて残酷な機能を考え出したものだ……」
状況を説明して下さい。
「はあ、また故障か……もう買い替えが必要か……
いやはや、なんて残酷な機能を考え出したものだ……」
状況を説明して下さい。
16年06月01日 00:37
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
解説を見る
20xx年、身の回りの世話をこなすお手伝いロボットが市民に普及した。
そのロボットは見た目では人間と違わず、人工的な「感情」をも備えていた。
そのロボットが出始めた頃、故障しても感情を持つ彼らと本当の人間同士のように親密な関係を築いた主人たちは、買い替えよりも修理することを選んだ。
故障して「タスケテ……ゴシュジンサマ……」と言いながら本当に苦しそうな表情を浮かべるロボットを見捨てることなどできなかったのだ。
そこで、メーカー側は買い替えを促進するためロボットに、故障時には全ての感情機能を強制停止させ、無機質なアラームを鳴らす機能をつけた。
主人に「これはただの機械」ということをハッキリと認識させ、余計な感傷に浸らせないようにする目的であった。
事実、これにより故障時に最新型への買い替えを選択する人が3割アップしたという。
「ピピピピピ……ピピピピピ……」
「まあ、この機能のお陰で罪悪感無くニューモデルが買えるのは良いことだな。さて、ディーラーに行くかな。」
「ピピピピ‥ピピ‥」
そのロボットは見た目では人間と違わず、人工的な「感情」をも備えていた。
そのロボットが出始めた頃、故障しても感情を持つ彼らと本当の人間同士のように親密な関係を築いた主人たちは、買い替えよりも修理することを選んだ。
故障して「タスケテ……ゴシュジンサマ……」と言いながら本当に苦しそうな表情を浮かべるロボットを見捨てることなどできなかったのだ。
そこで、メーカー側は買い替えを促進するためロボットに、故障時には全ての感情機能を強制停止させ、無機質なアラームを鳴らす機能をつけた。
主人に「これはただの機械」ということをハッキリと認識させ、余計な感傷に浸らせないようにする目的であった。
事実、これにより故障時に最新型への買い替えを選択する人が3割アップしたという。
「ピピピピピ……ピピピピピ……」
「まあ、この機能のお陰で罪悪感無くニューモデルが買えるのは良いことだな。さて、ディーラーに行くかな。」
「ピピピピ‥ピピ‥」
「屈強なスープ」「9ブックマーク」
そのスープはどんなに大食いの人でもなかなか完食できず、
完食しようとすると怪我をすることもあるらしい。
一体どういうこと?
完食しようとすると怪我をすることもあるらしい。
一体どういうこと?
17年01月11日 21:03
【ウミガメのスープ】 [パトリオット]
【ウミガメのスープ】 [パトリオット]
解説を見る
そのスープは缶のコーンスープ 無理に完食しようとすると飲み口で口を切ってしまったりする
「運命の赤い意図」「9ブックマーク」
カメコが小指から伸びる赤い糸を辿っていくと、ウミオがいた。
カメコは「ウミオが赤い糸に気付かないようにしよう」と決めた。
一体何故?
カメコは「ウミオが赤い糸に気付かないようにしよう」と決めた。
一体何故?
17年02月27日 21:05
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
解説を見る
カメコが編み物の途中でトイレに行き、戻ってくると毛糸玉が消えていた。
編みかけの赤い手袋は、小指を編んでいる最中。
手袋の小指から伸びる赤い糸を辿っていくと、飼い猫のウミオが毛糸玉にじゃれついていた。
カメコはウミオから毛糸玉を取り上げ、今度から編み物を中断する時はウミオが毛糸に気付かないように隠しておこうと決めた。
編みかけの赤い手袋は、小指を編んでいる最中。
手袋の小指から伸びる赤い糸を辿っていくと、飼い猫のウミオが毛糸玉にじゃれついていた。
カメコはウミオから毛糸玉を取り上げ、今度から編み物を中断する時はウミオが毛糸に気付かないように隠しておこうと決めた。
「Sky Emergency」「9ブックマーク」
空港までわずか100 Kmの地点でジェット機にトラブル発生。しかし、機長はただ見ているだけだった。なぜ?
17年03月28日 21:31
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]

あ
解説を見る
空港までの航路が残り4分の1となった地点で、突如、旅客機がテロリストたちにハイジャックされた。
機長、副機長を拘束し、代わりに操縦席に座るテロリストたち。
機長は旅客機の進路を見ながら、テロリストが旅客機を大都市に墜落させるつもりであることを理解した。
そして、陸まであと100 Km、時間にして十数分というとき、緊急事態を告げる警告音が鳴り響く。翼が制御を失ったのだ。
右往左往するテロリストたちの一人が、機長を怒鳴りつける。
「なんとかしろ!」
機長は運命に皮肉を感じた。このままでは、旅客機は墜落。しかし、ここで安定飛行を取り戻せば、奴らは操縦を代わって都市へ向かうだろう。神はどこまで私を試そうというのか。
決断を下した機長は、命令に従うふりをして操縦席に着き、機内放送で乗客たちに告げた。
「これより、携帯電話の使用を許可します」
その一言で、乗客は全てを理解した。
呆然とする者、突然泣き出す者、なんとか繋がった電話で家族に最後の言葉を告げる者。
彼らを乗せた旅客機はそのまま高度を落としていく。
制御を失った機体で不時着など出来るはずもなく、港町からわずか1 Kmの場所で海に墜落。
乗組員、乗客、全員死亡。
後に、旅客機内の音声を録音するブラックボックスが回収され、事件当時の状況が再現された。
その結果、機長を含む乗員と乗客の全員が表彰された。
機長、副機長を拘束し、代わりに操縦席に座るテロリストたち。
機長は旅客機の進路を見ながら、テロリストが旅客機を大都市に墜落させるつもりであることを理解した。
そして、陸まであと100 Km、時間にして十数分というとき、緊急事態を告げる警告音が鳴り響く。翼が制御を失ったのだ。
右往左往するテロリストたちの一人が、機長を怒鳴りつける。
「なんとかしろ!」
機長は運命に皮肉を感じた。このままでは、旅客機は墜落。しかし、ここで安定飛行を取り戻せば、奴らは操縦を代わって都市へ向かうだろう。神はどこまで私を試そうというのか。
決断を下した機長は、命令に従うふりをして操縦席に着き、機内放送で乗客たちに告げた。
「これより、携帯電話の使用を許可します」
その一言で、乗客は全てを理解した。
呆然とする者、突然泣き出す者、なんとか繋がった電話で家族に最後の言葉を告げる者。
彼らを乗せた旅客機はそのまま高度を落としていく。
制御を失った機体で不時着など出来るはずもなく、港町からわずか1 Kmの場所で海に墜落。
乗組員、乗客、全員死亡。
後に、旅客機内の音声を録音するブラックボックスが回収され、事件当時の状況が再現された。
その結果、機長を含む乗員と乗客の全員が表彰された。