それは、どんな法則でしょうか?
・嘘はつきません。
・リスト聞きは、なしでお願いします。
・質問数制限は、ありません。

からてちょっぷさんとはラテシンユーザーのからてちょっぷさんのことですか?

YES!ラテシンユーザーのからてちょっぷさんです [良い質問]

からてちょっぷさんのユーザーページの番号が7778であることは重要ですか?

NO

2028年が、仮定として平成元号から変わっても成立しますか?

YES!
すみません、読み間違えました>_< 平成元号表記でも成立します!
[編集済]
[良い質問]

「からてちょっぷ」という名前の文字列は重要ですか?

NO

3より 平成40年が重要ですか?

NO 平成40年が重要というわけではありません

同じ法則にあてはめると、みんさんの年も存在しますか?

NO!私の年はないです [良い質問]

からてさんの登録年月日(15年04月29日)は重要ですか?

NO

2028を変換する必要はありますか?

NO! 2028年は、そのままの意味です

2016年も誰かの年となりますか?

YES! [良い質問]

からてちょっぷさんが「からてきっく」さんだったとしても成立しますか?

YES 名前は重要ではありません

わかりました。これはからてちょっぷさんが2028にはオブザイヤーを授賞するという未来予知ですね?

NO この法則上、必ずからてちょっぷさんの年になることは確定しています

からてちょっぷさんの年は2028年だけですか?

NO!違います [良い質問]

からてちょっぷさんの出題した問題は関係ありますか?

NO!からてちょっぷさんの出題した問題は関係しません

からてちょっぷさんが今後ラテシンにおいて活躍する中で、からてちょっぷさんの年が変更や増減することは起こりえますか?(文章推敲、内容はそのまま編集) [編集済]

NO!今後どのような活動をしても変動しません

干支は関係しますか?

YES!ミスリード注意です [良い質問]

「○○の年」は一年ごとに別のラテシンユーザーが該当しますか?

YES!ただし、12より、一度該当したユーザーさんは二度と該当しないということではありません [良い質問]

法則を見抜くにはプロフィール画面をチェックする必要がありますか?

NO!プロフィール画面は関係しません

6 みんさんの年がないとは、その法則にみんさんを当てはめると自然数ではない数字が出てくるということですか?

NO!私が法則に当てはまらないからです

15より、2016年の申年ではからてちょっぷさんの年にならないですか?

NO!2016年もからてちょっぷさんの年です! [良い質問]

誰の年にもならない年はありますか?

YES!ミスリード注意です [良い質問]

付けている称号は関係ありますか?

NO 称号は関係しません

2028年はからてちょっぷさん以外のユーザーの年でもあり得ますか?

NO!この法則上、からてちょっぷさんでないと成立しません [良い質問]

「○○の年」は十二年ごとに一巡しますか?

YES!十二年で一巡します! [良い質問]

牛削りの年はありますか?

NO!牛削りさんも該当しません

一つの年に複数人が該当することはありますか?

NO!一年につき一人です [良い質問]

「子」の年に該当するユーザーはいますか?

NO!干支は関係するのですが、実際のその年の干支が何であるかは関係しません! [良い質問]

初見のユーザーが法則に該当するか否かは、ラテシン上のどこかのページを見なければ判断できないと考えていいですか?

YES!ラテシン上のどこかのページを見たら判断できます! [編集済] [良い質問]

からてちょっぷさん以外に、法則に当てはまりかつ出題経験のある人はいますか?

YES!

単に今年の干支はからてちょっぷさんと定めた結果、2028年もそうなるだけですか?

YESNO!今年がからてちょっぷさんなので、2028年もからてちょっぷさんなのですが、法則上そう定めたのであって、適当に決めたのではないです

「みんなのプロフィール一覧」は重要ですか?

NO

干支の逸話による法則(神様の元に到着した順)は関係ありますか?

YES!重要です!干支が関係するというのは、その逸話のことです [良い質問]

27 そのページの内容が更新された場合、2028年が他のラテシンユーザーの年になることはありますか?

NO!更新されても変わりません

からてちょっぷさんは何かの9番目に該当していますか?

NO!からてちょっぷさんの順番は、9番目ではないです [良い質問]

2029年はシトウさんの年ですか?

YES!2029年は、シトウさんの年です! [良い質問]

シトウさん、オリオンさん、春雨さんの中に、法則該当者はいますか?

YES!全て該当します [良い質問]

http://sui-hei.net/mondai/show/20568 この問題の参加表明順に、申〜未を割り振ったのですね?

意味は合っているので、正解です! [正解]

34、新年一発目に出題された問題に参加した順に干支の逸話に見立てて『その人の年』としていますね?

YES!正解です! [正解]
「新年の挨拶で、1番早く来た者から12番目の者までは、
順にそれぞれ1年の間、動物の大将にしてやろう」
という神様のお触れによって、十二支が決まった。
そんな伝承をご存知でしょうか?
2016年、元旦。
ラテシンにて、松神さんが連続で5問出題されました。
それらの問題で、参加の挨拶をしたユーザーさんは、合計12名。
▶︎SP
http://sui-hei.net/mondai/show/20568
① からてちょっぷさん
② シトウさん
③ オリオンさん
④ 春雨さん
⑤ tsunaさん
⑥ ゴトーレーベルさん
⑦ 肉?人さん
⑧ エリムさん
▶︎運を天に
http://sui-hei.net/mondai/show/20569
⑨ ひゅーさん
▶︎久しぶり
http://sui-hei.net/mondai/show/20570
⑩ おかちさん
⑪ CHAOSさん
▶︎熱き血潮に
http://sui-hei.net/mondai/show/20571
⑫ kirakuさん
▶︎平和の象徴
http://sui-hei.net/mondai/show/20572
※複数の問題に参加されている方は、今年初めて挨拶された問題のみ抜き出しています。
それを十二支の伝承になぞらえて、2016年スタートで毎年、
12名のラテシンユーザーさんを挨拶した順に当てはめてみました。
その法則に基づくと、2016年は、1番乗りのからてちょっぷさんの年。
そして13年目の2028年も、最初に戻って、からてちょっぷさんの年となります。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。