「【超限定1on1:たった3発の弾丸】スフィンクスの微笑」「9ブックマーク」
#red#本問はtoshさんとの1on1です。toshさん以外はご参加いただけませんのでご注意ください。#/red#
【問題】
親しい男に微笑みながら問いかける女。
「最初は足が2本、次は足が1本、その次は足が3本。これはなんでしょう?」
男はぽかんとしたが、すぐに答えが分かったという。
さて、いったいなんだろう?答えは――そう、「ある生き物」であること。そして女がうれしそうであることを踏まえて考えていただきたい。
【問題】
親しい男に微笑みながら問いかける女。
「最初は足が2本、次は足が1本、その次は足が3本。これはなんでしょう?」
男はぽかんとしたが、すぐに答えが分かったという。
さて、いったいなんだろう?答えは――そう、「ある生き物」であること。そして女がうれしそうであることを踏まえて考えていただきたい。
17年10月27日 23:00
【20の扉】 [ゴトーレーベル]
【20の扉】 [ゴトーレーベル]

テストプレイ・SP:いちにさん、YJMさん。スペシャルサンクス
解説を見る
男と女は、若い夫婦。
女は昔、#b#事故で片足を失っていた。#/b#
しかし男はそんなことは関係なく女を愛し、二人は結婚した。
ある日男が帰宅すると、妻がいたずらっぽい微笑みを浮かべながら奇妙な問いを投げかける。
それを聞いた夫は、ぽかんとした後、すぐに
「そうか!そうなのか!」
そう叫んで、妻を強く抱きしめたのだった。
#red#解:妊娠が判明した女自身。#/red#
女は昔、#b#事故で片足を失っていた。#/b#
しかし男はそんなことは関係なく女を愛し、二人は結婚した。
ある日男が帰宅すると、妻がいたずらっぽい微笑みを浮かべながら奇妙な問いを投げかける。
それを聞いた夫は、ぽかんとした後、すぐに
「そうか!そうなのか!」
そう叫んで、妻を強く抱きしめたのだった。
#red#解:妊娠が判明した女自身。#/red#
「枕を高くして眠りたい」「9ブックマーク」
早寝がモットーのカメオには、最も『安眠できる体勢』があるという。しかし彼は普段就寝するときはいつも、敢えて『安眠できる体勢』以外の体勢で寝るようにしている。いったいなぜ?
17年06月28日 23:19
【ウミガメのスープ】 [waku]
【ウミガメのスープ】 [waku]

初出題になります。お手柔らかによろしくお願いします。
解説を見る
カメオは右耳が聞こえなかった。そのため、左耳を体の下にして横になると耳栓状態になって周りの音が聞こえないため、家族が起きて騒いでいても気にせず安眠することができる。
しかし彼は寝相がよく朝までその体勢なことも多いため、その体勢で寝てしまうと朝に目覚ましが鳴っても聞こえず、寝坊してしまうことが多い。そのため周りがうるさい中で眠ることになろうと、聞こえる左耳を上にして寝るようにしているのだ。
しかし彼は寝相がよく朝までその体勢なことも多いため、その体勢で寝てしまうと朝に目覚ましが鳴っても聞こえず、寝坊してしまうことが多い。そのため周りがうるさい中で眠ることになろうと、聞こえる左耳を上にして寝るようにしているのだ。
「2ピースサークル」「9ブックマーク」
卒業する先輩に、メッセージ色紙を贈った時の事です。
切った折り紙を部員に配って、メッセージを書いてもらい、
回収した折り紙を、組み合わせて貼り付けていったのですが、
その#b#折り紙の形#/b#は、色紙のテーマごとに#b#違う形#/b#にしました。
例えば、A先輩へ贈る色紙のテーマが#b#桜#/b#の場合、
#b#桜の花びら#/b#形の折り紙を、5枚1組で#b#桜の花#/b#の形に貼り付ける。
B先輩へ贈る色紙のテーマが#b#四つ葉のクローバー#/b#の場合、
#b#ハート#/b#形の折り紙を、4枚1組で#b#クローバーの葉#/b#の形に貼り付ける。
といった感じで色紙を作っていきました。
そして、C先輩へ贈る色紙には、2枚1組で、
折り紙を#b#円形#/b#になるように貼り付けたのですが、
その色紙の#b#テーマが何だったのか#/b#を当ててください。
17年05月18日 22:13
【20の扉】 [みん]
【20の扉】 [みん]

こちらにも解説を載せました→http://ideapad.jp/42eeb1fd/view/
解説を見る
【 答え 】韓国の国旗
C先輩は韓国人留学生だったので、韓国の国旗をテーマに、
赤と青の折り紙を1枚ずつ組み合わせて、国旗の中央にある、
陰陽の太極図の形に貼り付けました。
「もう、毛が!」「9ブックマーク」
カメオはアフロヘアーだったために盗撮犯を捕まえることができた。
一体どういうことだろう?
一体どういうことだろう?
16年12月23日 19:12
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]
解説を見る
カメオは巨大なアフロヘアーのため、映画館で後ろのお客さんの迷惑にならないように一番後ろの席を選ぶ。
ある時、いつものように映画館の一番後ろの席に座って映画を観ていた。
カメオ(なんだ、今日はお客があんまり入って無いから席は空いていたな。一番後ろの席にいるのは俺だけか……ん!?)
なんと前の席の男がカメラを使って映画を盗撮している現場を発見!
一番後ろの席に座っていなければ発見できることが出来ない絶妙な位置。
こうしてカメオは盗撮犯を捕まえることに一役買ったのだ。
盗撮犯「くそう、俺の#b#儲けがー!#/b#」
(あのBGM~♪)
<劇場内での映画の撮影・録音は犯罪です!>
ある時、いつものように映画館の一番後ろの席に座って映画を観ていた。
カメオ(なんだ、今日はお客があんまり入って無いから席は空いていたな。一番後ろの席にいるのは俺だけか……ん!?)
なんと前の席の男がカメラを使って映画を盗撮している現場を発見!
一番後ろの席に座っていなければ発見できることが出来ない絶妙な位置。
こうしてカメオは盗撮犯を捕まえることに一役買ったのだ。
盗撮犯「くそう、俺の#b#儲けがー!#/b#」
(あのBGM~♪)
<劇場内での映画の撮影・録音は犯罪です!>
「異次元ヨーグルト」「9ブックマーク」
◯
撥水性のある素材を採用したラテヨーグルトのフタには、ヨーグルトがつかなくなった。
初めてラテヨーグルトを買ったカメオは、ヨーグルトのついていないフタを見て喜んだ。
一方、パラレルワールドのカメオ(カメオB)も、初めてラテヨーグルトを買い、
ヨーグルトのついていないフタを見て喜んだのだが、カメオBの喜びの方が大きかった。
一体なぜ?
撥水性のある素材を採用したラテヨーグルトのフタには、ヨーグルトがつかなくなった。
初めてラテヨーグルトを買ったカメオは、ヨーグルトのついていないフタを見て喜んだ。
一方、パラレルワールドのカメオ(カメオB)も、初めてラテヨーグルトを買い、
ヨーグルトのついていないフタを見て喜んだのだが、カメオBの喜びの方が大きかった。
一体なぜ?
16年09月17日 19:39
【ウミガメのスープ】 [みん]
【ウミガメのスープ】 [みん]
解説を見る
◎。⚪︎°。
#b#【二つの世界の違い】#/b#
#b#・前者の世界#/b#…ラテヨーグルトのフタは、撥水性のある素材だった
(フタにヨーグルトが#red#ついていなかった#/red#)
#b#・パラレルワールドの世界#/b#…ラテヨーグルトのフタは、撥水性のある素材ではなかった
(フタにヨーグルトが#red#ついていた#/red#)
#red#その他は全く同じ#/red#条件だった。
ラテヨーグルトのフタには、当たりくじがプリントされており、
カメオとカメオBは、フタの「#red#当たり#/red#」を見て喜んだ。
当たりだと、ラテヨーグルトがもう1パックもらえるが、
カメオとカメオBは、#red#ラテヨーグルトを食べるのは初めて#/red#である。
#b#カメオ#/b#の場合、#b#開けた瞬間当たりが見えた#/b#ので、まだ味を知らない。
#b#カメオB#/b#は、#b#フタのヨーグルトを舐めてから、当たりを知った#/b#。
ラテヨーグルトの味はめちゃくちゃおいしかった。
よって、#red#味のわからないヨーグルトが当たったカメオ#/red#より、
#red#おいしいと知っているヨーグルトが当たったカメオB#/red#の方が、
喜びは大きかったのである。
【要点】
・カメオとカメオBは、フタについた「#red#当たり#/red#」を見て喜んだ。
・パラレルワールドのヨーグルトの#b#フタにはヨーグルトがついて#/b#おり、
カメオBは、#b#フタのヨーグルトを舐めとった#/b#。
・#red#味のわからないヨーグルト#/red#が当たった瞬間のカメオより、#red#おいしいと#/red#
#red#知っているヨーグルト#/red#が当たった瞬間のカメオBの方が喜びが大きかった。
#b#【二つの世界の違い】#/b#
#b#・前者の世界#/b#…ラテヨーグルトのフタは、撥水性のある素材だった
(フタにヨーグルトが#red#ついていなかった#/red#)
#b#・パラレルワールドの世界#/b#…ラテヨーグルトのフタは、撥水性のある素材ではなかった
(フタにヨーグルトが#red#ついていた#/red#)
#red#その他は全く同じ#/red#条件だった。
ラテヨーグルトのフタには、当たりくじがプリントされており、
カメオとカメオBは、フタの「#red#当たり#/red#」を見て喜んだ。
当たりだと、ラテヨーグルトがもう1パックもらえるが、
カメオとカメオBは、#red#ラテヨーグルトを食べるのは初めて#/red#である。
#b#カメオ#/b#の場合、#b#開けた瞬間当たりが見えた#/b#ので、まだ味を知らない。
#b#カメオB#/b#は、#b#フタのヨーグルトを舐めてから、当たりを知った#/b#。
ラテヨーグルトの味はめちゃくちゃおいしかった。
よって、#red#味のわからないヨーグルトが当たったカメオ#/red#より、
#red#おいしいと知っているヨーグルトが当たったカメオB#/red#の方が、
喜びは大きかったのである。
【要点】
・カメオとカメオBは、フタについた「#red#当たり#/red#」を見て喜んだ。
・パラレルワールドのヨーグルトの#b#フタにはヨーグルトがついて#/b#おり、
カメオBは、#b#フタのヨーグルトを舐めとった#/b#。
・#red#味のわからないヨーグルト#/red#が当たった瞬間のカメオより、#red#おいしいと#/red#
#red#知っているヨーグルト#/red#が当たった瞬間のカメオBの方が喜びが大きかった。