「『For you』」「9ブックマーク」
ある小説が大ヒットし、至るところで話題になっていた時の話。
A君が
「文章の力というものを実感させられた。作者は素晴らしい小説家だ。」
との感想を私に述べてきたので、
「どんな話なの?」
と尋ねると、
「家族愛がテーマらしいけど、あんまり詳しくは分からない。」
とA君。
一体どういう事だろう?
A君が
「文章の力というものを実感させられた。作者は素晴らしい小説家だ。」
との感想を私に述べてきたので、
「どんな話なの?」
と尋ねると、
「家族愛がテーマらしいけど、あんまり詳しくは分からない。」
とA君。
一体どういう事だろう?
16年08月28日 20:20
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
【ウミガメのスープ】 [SoMR]
解説を見る
「その数字に誘われて」「9ブックマーク」
#b#①IT企業の社長が若手プログラマーのもとを訪れた#/b#
#b#②サッカー監督が他チームの試合を視察した#/b#
#b#③大統領選に勝利した政治家が元市長と面会した#/b#
以上の記述から#red#2つのフレーズ#/red#を導き出したうえで、そこから思い浮かべられる内容を#red#3本の線のみ#/red#で表わせ。
#b#②サッカー監督が他チームの試合を視察した#/b#
#b#③大統領選に勝利した政治家が元市長と面会した#/b#
以上の記述から#red#2つのフレーズ#/red#を導き出したうえで、そこから思い浮かべられる内容を#red#3本の線のみ#/red#で表わせ。
17年07月22日 22:19
【新・形式】 [QQS]
【新・形式】 [QQS]

ルールは扉と同様です
解説を見る
「マジメに分からない話」「9ブックマーク」
皆が称賛した物語がある。
真面目な男は、真面目すぎるが故にその物語の良さが分からなかった。
しかし友人が一言指摘すると、男もその物語を称賛した。
一体どういうことか。
真面目な男は、真面目すぎるが故にその物語の良さが分からなかった。
しかし友人が一言指摘すると、男もその物語を称賛した。
一体どういうことか。
17年02月20日 17:33
【ウミガメのスープ】 [yuch]
【ウミガメのスープ】 [yuch]
解説を見る
「ゴミだらけのお部屋」「9ブックマーク」
カメオが朝起きると部屋が散らかっておりました。
娘のカメコがゴミ箱をひっくり返しておもちゃにしたのだろうと思ったのですが
2年半余りのカメコの頑張りに気付、きカメコにすまなかったと謝りました。
一体なぜ?
娘のカメコがゴミ箱をひっくり返しておもちゃにしたのだろうと思ったのですが
2年半余りのカメコの頑張りに気付、きカメコにすまなかったと謝りました。
一体なぜ?
16年09月05日 22:33
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
「モンティホール問題」「9ブックマーク」
カメオは山羊飼いの爺さんと賭けをしていた。賭けの内容は以下の通りである。
カメオの目の前に3個の箱がある。そのうち2個に山羊が入っており、残りの1個に金塊が入っている。
見事金塊を当てればカメオの勝利。外せばカメオの所持金を全額爺さんに渡すという。
さて、実際カメオの目の前に3個の箱が用意された。
当然周りは密閉され、中の様子は一切分からない。
カメオは少し思案して、そのうち1つの箱を選んだ。
すると爺さんは、カメオが選んでいない箱を開けた。そこには山羊が1匹はいっていた。
爺さんはいった。「最初に選んだ箱ではなく、もう一つ別の箱に変えることもできるが、どうする?」
さて実際、カメオは箱を変えた方が金塊を当たる確率は上がる。
最初の試行でカメオが金塊を当てる確率は1/3。外れる確率は2/3である。
その後、爺さんは外れの箱を明らかにした。もしもカメオが選んだ箱に金塊が入ってなかった場合(2/3)、
爺さんが残りの箱のどちらを開けても、もう一方の箱には必ず金塊が入っているということになる。
つまり、変更した方が2倍の確率で当たるのだ。
けれどもカメオは、この確率問題を知っていたにも関わらず、選択を変えることはなかった。
彼にはそうするだけの根拠があったのだ。なぜだろう?
カメオの目の前に3個の箱がある。そのうち2個に山羊が入っており、残りの1個に金塊が入っている。
見事金塊を当てればカメオの勝利。外せばカメオの所持金を全額爺さんに渡すという。
さて、実際カメオの目の前に3個の箱が用意された。
当然周りは密閉され、中の様子は一切分からない。
カメオは少し思案して、そのうち1つの箱を選んだ。
すると爺さんは、カメオが選んでいない箱を開けた。そこには山羊が1匹はいっていた。
爺さんはいった。「最初に選んだ箱ではなく、もう一つ別の箱に変えることもできるが、どうする?」
さて実際、カメオは箱を変えた方が金塊を当たる確率は上がる。
最初の試行でカメオが金塊を当てる確率は1/3。外れる確率は2/3である。
その後、爺さんは外れの箱を明らかにした。もしもカメオが選んだ箱に金塊が入ってなかった場合(2/3)、
爺さんが残りの箱のどちらを開けても、もう一方の箱には必ず金塊が入っているということになる。
つまり、変更した方が2倍の確率で当たるのだ。
けれどもカメオは、この確率問題を知っていたにも関わらず、選択を変えることはなかった。
彼にはそうするだけの根拠があったのだ。なぜだろう?
17年10月15日 23:56
【ウミガメのスープ】 [オットセイ三世]
【ウミガメのスープ】 [オットセイ三世]
解説を見る