動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【ラテクエ53リサイクル】血の雨「1ブックマーク」
水平組。
幕末の京都において反幕府勢力の取り締まりを行っていた武装集団である。

その十番隊平隊士 羅輝神亀男

彼は剣の腕はからっきしで荒事では役立たず。
更には頭もからっきしで平時の作戦立案でも能なしであり
もっぱら穀潰しという評判であったが・・

後の世代での時代劇や歴史物の漫画などでは
#red#血の雨を降らす男#/red#
としてお馴染みの存在である。

なぜ?


*ラテクエ53選考会、Ratterさんの作品です。

※ラテクエ53 本戦は5月27日(土)、28日(日)+26日(金)開催となっております。

また、ラテクエ53の詳細については下記の「ラテクエ53問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/16539
一体なぜだろうか?
15年06月23日 23:25
【ウミガメのスープ】 [tsuna]



解説を見る
亀男が非常に使えなかったので水平組の行き過ぎた取締りが問題視された際に
水平組は「全ては亀男の単独犯であって水平組の組織的犯行ではなかった」と、亀男をスケープゴートにして処刑してしまった。
のだが、その辺りの経緯に関する資料がない為に
後世には、上手く伝わらず物凄い剣豪として名を馳せてしまったから。
さ #red#あ、つい#/red#に逆転のチャンスを迎えた。
野球チーム・シータートルズの大ファンの七篠権兵衛は、息を呑んで試合を見守る。
満塁でバッターは羅手伸也、今日の打撃の調子は良さそうなので期待できる。
初球、いきなり鋭い打球がライン際に飛んだ。

(#red#フェア#/red#か!? ファウルか?!)

ファウルだ・・・一瞬肩を落とすものの、すぐに顔を上げて応援を続ける。
まだチャンスは続いているのだから。

が、しばらくして、よく知った顔の#red#名探偵#/red#が権兵衛の目の前を横切った。
権兵衛はシータートルズの勝利を目にすることはできないと肩を落とした。
諦めた理由とは?


※この問題は、過去の三題噺第22回のお題「名探偵」「フェア」「あつい」をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。

過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
15年06月14日 21:21
【ウミガメのスープ】 [エリム]



解説を見る
本日、シータートルズ久々の貴重な地上波中継である。
しかし、このご時世に野球を試合終了まで延長してくれるなんてことはまずない。

「試合の途中ですが、ここで中継を終わらせていただきます!」

山場であろうと容赦なく時間が来ると放送は終わる。

「この後の番組は『ウミガメ探偵の名推理 湯けむりスープ温泉の謎』!」

画面を横切って行く人気番組の主人公の名探偵。
もう、試合は見られない。
アメリア国テキサット州の荒野にてジャック・マクレディとキルファ・サーランドの二人は向かい合っていた

「震えてるのか?安心しな、とびっきりの子守唄を聴かせてやる。俺の相棒でな」

そう言ってホルスター越しに自分の愛銃を叩くマクレディ

その時、二人の間を蝶が飛びさって行った……

それを引き金に向かい合った二人は銃を抜き、引き金を引く……



そして、それ故にアメリア国から海を越えたドリッツ国の街にて、アルフレッド・ベックバインという男性が殺された


いったい、何が起きたのか?
15年06月07日 12:16
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
――――――――――――

ドリッツ国にて

キャスター
「続いてのニュースです。本日未明、俳優の『アルフレッド・ベックバイン』氏が、【映画の撮影中にお亡くなりになられました】

映画【テキサットの七人】の撮影中【相手役の銃の空砲が、実弾にすり替えられていたため、アルフレッド氏に実弾が当たり、意識不明の重体。『撮影スタジオから』病院に搬送された後、死亡が確認されたとの事です】警察では事件性を深く考慮し、撮影関係者に厳重な取り調べを……」
一文問題、一文解説Ⅲ「1ブックマーク」
何故男は朝食を食べながら新聞を読んでいるのでしょうか?
15年06月02日 20:53
【ウミガメのスープ】 [ノーネーム]



解説を見る
男の慣習だから
日常こそ「1ブックマーク」

メオは父に、家でパーティーを開いた誕生日(5/17)とその二ヶ月後の何もなかった日(7/17)のどっちがいいかを聞かれて、後者を選んだ。
一体なぜ?

*ドタオングさんのhttp://sui-hei.net/mondai/show/16200オマージュ(許可済み)です。
15年05月30日 21:49
【ウミガメのスープ】 [ツォン]



解説を見る
正解は、#red#何もなかったから#/red#。

え?わからない?

ほぼ毎日、DVを振るう母。
こないだ(誕生日誕生日誕生日誕生日誕生日…)のときもそうだった。

かれこれ一年もたっている誕生日のときの残り物と、その2ヵ月後の残り物を食べさせるんだから。

それに僕は、その料理が作られた日を両方ともよく覚えている。

--------

5/17

誕生日パーティとは名ばかりで、父のいない食卓ではまずい料理と食べないことへのいやみと暴力だけが降り注いだ。

父にはそれを言わなかった。

言えなかった。

--------

7/17

その日は母が同窓会か何かでいなかった。

食事だけ(お情けで)作っておいていったけど、まずくて食べられなかった。

それくらいで特に何もなかった。

至って平和な、心休まる一日だった。

夜、父が帰ってきても、母はまだ帰ってこない。

結局帰ってきたのは3日後だった。


-------
それ以来、母は時折、泊りがけで家に帰らないことが増えた。

ある日、母がまたどこかに行った。

夜遅く帰ってきた父はコンビニで買ってきた食材で軽くつまみを作っていた。

音とにおいに釣られておきてきた僕は、少しだけ分けてもらった。

美味しい。
泣けるほど、美味しい。

そのとき、父が僕の顔を見て言った。

「お前、誕生日の夜とこないだ…7/17だっけか?どっちがよかったんだ?」

「…7/17だよ。何も、なかったから。」

父は察した。

少し経って、両親は離婚した。

父は母から、僕の親権と慰謝料を勝ち取った。

人伝の話だが、母は同窓会で会社社長になった昔の恋人と浮気をしており、その社長に慰謝料を出させたようだ。

僕と父は、男二人で楽しく暮らした。

しばらくして、父の恋人が同居するようになったのは別のお話。