動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

魔術師の選択「2Good」
昔からの友人はアマチュアマジシャンで、ウサギや鳩を取り出すマジックを得意にしている。

ひさびさに友人の舞台を見に行くと、やっていたのは人体消失マジックだった。
#b#私はそれを見て、友人の結婚生活は幸福なのだと思った。#/b#

いったいどういうことか。
16年05月05日 22:53
【ウミガメのスープ】 [ゴトーレーベル]

実験作、あるいは物語派宣言序章。26問目。 おつきあいいただきありがとうございました!




解説を見る
友人は子供のころ、両親と妹を不意の事故で一度に亡くしていた。

急に大事な人がみんないなくなる経験をしたためであろう。
マジックが好きになっても、#red#「何かが目の前から消える」マジック#/red#を、意識してか、あるいは恐怖や不安による無意識によってか、見るのを好まなかった。

自分で演じるときも同じだった。私は、友人が演じるマジックは、これまで「何かを取り出す」ものしか見たことがなかった。

そんな友人も、伴侶を得て結婚した。先ごろ子供も生まれ、家族も増えた。

これらの事情を知っている私は、友人が人体消失マジックをする姿を見て、新しい家族、幸福な家庭生活を得て、過去の不幸な記憶から来た呪縛から解放されたのだと考え、嬉しく思ったのである。
割に合わない正解率「2Good」
超難関……というよりは理不尽と言われるウミガメ高校の入学試験の問題。

----------------------------------------------------
【問】
以下の10個の選択肢の中から、我がウミガメ高校校長・海亀カメオの隣の家に住んでいる山田さんの友達の恩師の初恋の人である鈴木さんの特徴に当てはまる選択肢を選びなさい。
無論、当てはまる選択肢は1個だけである。

1. カレーライスが大好物である。
2. 中学生時代は図書委員であった。
3. 飼っている愛犬の名前はポチである。
(~略~)
10.なんだかんだで朝は和食派である。
----------------------------------------------------

上記の問題は、当然ながら受験者全員が誰も知るはずのない鈴木さんに関する問題であった。
普通に考えれば、当てずっぽうでも10個の選択肢なので正解率は1割ほどになるはず。
#b#しかし、なんとこの問題の正解率は5割近くにもなった。#/b#
選択肢はそれぞれ10個とも、鈴木さんを知らない人に聞けばどれも「知るわけねぇだろ!」というであろうレベルであったにも関わらず、一体なぜこんなにも正解率が高かったのだろう?
15年12月22日 19:41
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
この問題の選択肢は以下の十個。

#red#1.カレーライスが大好物である。#/red#
2.中学生時代はずっと図書委員であった。
3. 飼っている愛犬の名前はポチである。
4.実は左利きである。
5.趣味は映画観賞である。
6.部活動はずっと野球部だった。
7.年齢は50歳を超えている。
#red#8.カレーライスは大好物ではない。#/red#
9.特技は英会話である。
10.なんだかんだで朝は和食派である。

選択肢を読めばわかる通り、1と8が真逆のことを言っている。
#b#当てはまる選択肢はたった一つ、そしてこの二つが両方とも正しくないとしたら矛盾が生じるため、必然的にどちらかが必ず正解だということだ。#/b#
受験者たちにとっては実質的に二択の問題であるため、正解率は5割近くにもなったのだ。

選択はそれぞれ(一つ一つを見ると)10個とも、鈴木さんを知らない人に聞けばどれも「知るわけねぇだろ!」というであろうレベルであるが、問題ような状況であればそうはならないのであった。

【簡易解説】
矛盾する二つの選択肢があり、どちらかが必ず正解である状況であったため。
規則正しいゴミ「2Good」
佑太の部屋のゴミ箱には、何故だか一定のペースでゴミが増えていく。
まるで何か決まった規則でもあるかのように、365日そのペースが狂う事はなかった。

一体どういう事だろう?
10年09月27日 20:05
【ウミガメのスープ】 [藤井]



解説を見る
佑太は3年前、事故で他界してしまった。
生前から綺麗に整頓されていた彼の部屋には今でも私物がそのままの状態で置かれている。
朝にはカーテンを開けて太陽の光をいっぱいに浴びる部屋―だがそこに佑太は居ない。
佑太の部屋だけ時間が止まってしまうのは悲しくて、姉の美佳はある事を思いついた。
佑太が一日たりとも欠かさずめくっていた日めくりカレンダーを、毎朝自分がめくるのだ。
破った紙はそのまま祐太の部屋のゴミ箱に捨てる。そう、彼がいつもそうしていたように…。

毎日1枚ずつめくられていくカレンダー
そしてゴミ箱には毎日1枚分のゴミが増えていく
きっとこれからも、ずっと。
デビルチルドレン「2Good」
「そこで遊んでると危ないぞー!」
駐車場で遊ぶ子供達に声をかける男。
次の瞬間、男は死んだ。

状況を説明してください。
15年02月17日 23:48
【ウミガメのスープ】 [なさ]



解説を見る
男はマンションのベランダから飛び降り自殺をしようとしていたが
駐車場の、まさに飛び落ちるであろう位置で子供たちが遊んでいるのを発見。
「そこで遊んでいると(俺にぶつかるから)危ないぞー!」
と一声かけて子供たちが移動したのを確認すると、男は安心して飛び降りたのだった。
クールガイカメオ「2Good」
カメコはアイドルであるカメオの大ファンである。
彼女は#b#カメオにサインを求めて拒否された#/b#のだが、悲しむどころか喜び、それまで以上にカメオが大好きになったのだという。
カメコが冷たくされると燃えるタイプでないとすれば、一体なぜだろうか?
16年04月09日 01:05
【ウミガメのスープ】 [letitia]



解説を見る
カメコが初めてカメオのサイン会に行ったときのこと。
たくさんのファンがみんな平等であるように、#b#サインをもらうのは一人一回だけ#/b#というのがルール。
にもかかわらずカメコは欲を出して、「こんなにたくさんファンがいればバレないだろう」と、一度サインをもらった後に#b#再度サインを求める列に並び直した。#/b#
カメコの考え通り、周りのスタッフたちには誰一人気づかれずカメオの目の前までやってきたカメコ。
しかしカメオはカメコを一目見ると、

「君、午前中に一度サインしたよね。嬉しいけど、ルールだから二回めはダメだよ」

と、優しくサインを拒否した。
#b#カメコは、カメオがたくさんのファンの中でも自分を覚えていたことに喜んだ。#/b#
同時に、カメオは流れ作業でサインをしていたのではなく、ファン一人一人を大切にしてくれていることに感動し、これまで以上にカメオが大好きになった。
もちろん反省して、二度とルール違反はしませんでした。