動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

とある扉「2Good」
ある扉は、

子供が通るときには小さくなり、
体の大きな人が通るときには大きくなるのだという。


一体どういうことだろうか?
15年09月03日 23:55
【ウミガメのスープ】 [みたらし]



解説を見る
ある飲食店のドアには、ドアベルがついている。



そのため、子供のようにドアの開け幅が少なく、
力の弱い人がゆっくり開けると、
ベルは#big5#小さく鳴り、#/big5#

体が大きく、ドアの開け幅が大きく
力の強い人が思い切り開けると、
ベルは#big5#大きく鳴る#/big5#のだった。
からっぽの封筒「2Good」
最近、からっぽの封筒がよく届くの。
なんだか気味が悪いわ…どうにかなんないかしら?
ちょっと、力を貸してくれない?
15年11月03日 21:12
【亀夫君問題】 [シトウ]

初めての亀夫君問題。SP:天童 魔子様




解説を見る
わたし百合子、ラテラル幼稚園 うみ組、5歳。
封筒は、近所に住む銀ちゃん…銀之丞くんが入れてたみたい。
前から来てた封筒も、ぜーんぶ銀ちゃん。
これまでに入ってた花びらや貝殻、落葉…
みんな季節に関係してたのね。
冬は、雪。
だからわたしが見る頃には、溶けてなくなっちゃってたんだ。
わたしも銀ちゃんも、字はまだ書けないから…
プレゼントだけ入ってたのね。
いつも無口な銀之丞くん。
わたしが転んで泣いた時、手を取ってなぐさめてくれた銀之丞くん。
ずっと、わたしも目で追ってた。
銀之丞くんも、わたしのこと、見てたのね。
だからよく目が合ったのね。

今度はわたしが、お手紙を贈るよ。
赤い画用紙を、ハートの形に切って入れるから…
そうしたら、伝わるよね?


********************************
雪が解けたら、訪れるのは、春。
********************************


FA条件
封筒の中身が雪だったことに気づく。
差出人の正体が同じ組の男の子であることに気づく。
ラブレターであることに気づく。


Special Thanks

SP:天童 魔子様

元ネタ:みんなのうた『銀ちゃんのラブレター』

封筒画像素材元: http://hibana.rgr.jp/ 様
みしよ童天「2Good」
***

イリサワは近所のコンビニに出かけた。
するとガタイの良い男に「ナメとんじゃねェぞ!」と絡まれた。
イリサワは貧弱な見た目でよく絡まれるのだが、自分の家を指差して
「あれが僕の家です」と言うと相手は大抵黙って立ち去るのだった。

何故だろう?
15年09月15日 20:57
【ウミガメのスープ】 [にゃうさ]



解説を見る
***

Tシャツジャージにサンダルで出掛けたイリサワ。
それを見た重装備の山男は「山を舐めるんじゃない!」と説教するが、
自分の家を指差して「あれが僕の家です」と言うと
大抵黙って立ち去るか、或いは「どこに住んでんだよ!」とツッコむのであった。
佐藤!?「2Good」
佐藤は「佐藤です」と名乗った。
すると「どういう漢字ですか?」と訊かれたので
「1番多い苗字の佐藤って書いて佐藤です」と
答えたら驚かれた。

何故驚かれたのだろうか?
16年01月09日 00:42
【ウミガメのスープ】 [弐閃]



解説を見る
佐藤は佐藤と書いてザトウと読む。
「ザトウです」
「どういう漢字ですか?」
「1番多い苗字のサトウって書いてザトウです」
「ええ!?サトウなのにザトウなんですね!」

(知人の実話)
【異常気象】「2Good」
同じ町内なのに天気がバラバラだ。
一体なぜ?

15年06月30日 00:08
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
夏休みの宿題を放置して遊びまくり、
絵日記等を最終日に慌てて(適当に)まとめ書きする生徒が多いから。