「恩蝶」「1Good」
野球少年ヌビラの命を救ったのは、結論すれば一羽の蝶であったといえる。
何があったのだろうか?
何があったのだろうか?
15年06月29日 20:03
【ウミガメのスープ】 [カメコ]
【ウミガメのスープ】 [カメコ]
解説を見る
公園で野球の練習をしていたヌビラは、球を後逸してしまった。
球は車道に向かい勢いよく転がっていく。
ヌビラはトラックが迫ってきていることに気づかずそれを追いかける。
球は公園出口前の木を通り過ぎようとしている。
一方、虫取り少年のベフチ。
一羽の蝶を追いかけ虫取り網を振り回す。
蝶が止まったのは公園出口前の木の枝。
彼が振り下ろした虫取り網に、蝶以外の何かが飛び込んだ。
それは野球の球であった。
球は車道に向かい勢いよく転がっていく。
ヌビラはトラックが迫ってきていることに気づかずそれを追いかける。
球は公園出口前の木を通り過ぎようとしている。
一方、虫取り少年のベフチ。
一羽の蝶を追いかけ虫取り網を振り回す。
蝶が止まったのは公園出口前の木の枝。
彼が振り下ろした虫取り網に、蝶以外の何かが飛び込んだ。
それは野球の球であった。
「【 19 21 3 3 5 19 19 】」「1Good」
紙に 19 21 3 3 5 19 19 と暗号が書かれている。
考古学者のアレックスも推理作家のマーティンもほぼ解読出来たのだが、
釣りが趣味というだけの一般的なサラリーマンである成田功助だけは
19 21 3 3 5 19 19
の意味が全く解らずに首を傾げていた。
そんな成田の様子を見ているにも関わらず、
アレックスは【暗号解読にはマーティンではなく成田の協力が必要だ】と考え、
マーティンは【暗号解読にはアレックスではなく成田の協力が必要だ】と考えた。
一体なぜだろうか?
考古学者のアレックスも推理作家のマーティンもほぼ解読出来たのだが、
釣りが趣味というだけの一般的なサラリーマンである成田功助だけは
19 21 3 3 5 19 19
の意味が全く解らずに首を傾げていた。
そんな成田の様子を見ているにも関わらず、
アレックスは【暗号解読にはマーティンではなく成田の協力が必要だ】と考え、
マーティンは【暗号解読にはアレックスではなく成田の協力が必要だ】と考えた。
一体なぜだろうか?
15年07月02日 00:10
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
問題文にある通り、
紙には
【 19 21 3 3 5 19 19 暗号 】
と書かれている。
アレックスもマーティンもすぐに
【 19 21 3 3 5 19 19 をアルファベット順に置き換え、
“ SUCCESS ” (サクセス) を示す】
のだと解読出来たのだが、
【漢字は読めない】ので、
【『暗号』という文字は “解読” 出来ずにいた。】
ならば、
【日本人である成田に訊けば良い】
という思考に至るのは至極当然である。
紙には
【 19 21 3 3 5 19 19 暗号 】
と書かれている。
アレックスもマーティンもすぐに
【 19 21 3 3 5 19 19 をアルファベット順に置き換え、
“ SUCCESS ” (サクセス) を示す】
のだと解読出来たのだが、
【漢字は読めない】ので、
【『暗号』という文字は “解読” 出来ずにいた。】
ならば、
【日本人である成田に訊けば良い】
という思考に至るのは至極当然である。
「ババ抜き」「1Good」
あまりに暇だったので弟と妹と一緒にババ抜きをすることにした。
カードが配られ、全員がペアを捨て終わると、弟がこんなことを言った。
「あーあ、オレ今日はツイてねーわ」
その言葉に妹が反応する。
「へー、でもあたしの方があんたより手札多いけどね」
――この時、僕は誰がジョーカーを持っているのか気づいてしまった。
Q. 「僕」は何故ジョーカーを持っている人が分かったのか?
カードが配られ、全員がペアを捨て終わると、弟がこんなことを言った。
「あーあ、オレ今日はツイてねーわ」
その言葉に妹が反応する。
「へー、でもあたしの方があんたより手札多いけどね」
――この時、僕は誰がジョーカーを持っているのか気づいてしまった。
Q. 「僕」は何故ジョーカーを持っている人が分かったのか?
15年07月05日 11:56
【ウミガメのスープ】 [ひだりて]
【ウミガメのスープ】 [ひだりて]
解説を見る
僕は全員の手札を見て気付いた。
「手札の枚数の合計が偶数になってるな……」
ババ抜きでは全員の手札の枚数の合計は必ず奇数になっているはずだ。
トランプはちゃんと一枚も残さずに取ったし、不正もなかったはず。
だが、ふと気がついた。
今使っているトランプにはジョーカーが2枚入っていたことに。
誰かの手札の中にジョーカーが2枚入っていれば
その時点で気付いてゲームを中断するはず。
だが、誰も止めなかったので、2枚のジョーカーは別々の人が持っていることになる。
自分がジョーカーを持ってない以上、誰がジョーカーを持っているかは明らかだった。
「お前ら、二人ともジョーカー持ってるだろ。さっきジョーカー抜き忘れてたわ」
ゲームはやり直しになった。
「手札の枚数の合計が偶数になってるな……」
ババ抜きでは全員の手札の枚数の合計は必ず奇数になっているはずだ。
トランプはちゃんと一枚も残さずに取ったし、不正もなかったはず。
だが、ふと気がついた。
今使っているトランプにはジョーカーが2枚入っていたことに。
誰かの手札の中にジョーカーが2枚入っていれば
その時点で気付いてゲームを中断するはず。
だが、誰も止めなかったので、2枚のジョーカーは別々の人が持っていることになる。
自分がジョーカーを持ってない以上、誰がジョーカーを持っているかは明らかだった。
「お前ら、二人ともジョーカー持ってるだろ。さっきジョーカー抜き忘れてたわ」
ゲームはやり直しになった。
「知ってる道だけど・・・」「1Good」
コ
コ子はカーナビに目的地を設定した。
設定した場所は先週行ったばかりだし、単純なルートなのでカーナビに頼らなくても十分行ける場所だった。
ココ子はどうして知ってる行き先にもかかわらず行き先をカーナビに入力したのだろう?
※実話が元になっています。
コ子はカーナビに目的地を設定した。
設定した場所は先週行ったばかりだし、単純なルートなのでカーナビに頼らなくても十分行ける場所だった。
ココ子はどうして知ってる行き先にもかかわらず行き先をカーナビに入力したのだろう?
※実話が元になっています。
15年07月05日 18:40
【ウミガメのスープ】 [アアア]
【ウミガメのスープ】 [アアア]

この技、皆さんも使ってみてください。
解説を見る
コ
コ子は先週ツタヤでDVDをレンタルした。
会社の帰りにツタヤに寄って返却しようと思ったが、いつもの習慣でそのまま帰宅してしまう可能性大だ。
(毎日通ってる道なのでぼんやり帰ってると気付けば家に着いている。)
そこでココ子は出勤した時点でナビにツタヤをセット。
帰宅しようとエンジンをかけたら忘れていてもナビが案内してくれるから大丈夫。
というわけです。
コ子は先週ツタヤでDVDをレンタルした。
会社の帰りにツタヤに寄って返却しようと思ったが、いつもの習慣でそのまま帰宅してしまう可能性大だ。
(毎日通ってる道なのでぼんやり帰ってると気付けば家に着いている。)
そこでココ子は出勤した時点でナビにツタヤをセット。
帰宅しようとエンジンをかけたら忘れていてもナビが案内してくれるから大丈夫。
というわけです。
「犯人はいったい・・・?」「1Good」
私はカメオ、爬虫類王国の警察のものである
そんな私は、爬虫類王国とスイーツ王国の同盟30周年記念パーティーの警備を任された
だが、このパーティーで事件が起きてしまう
なんとスイーツ王国の王子が踊っている最中に宝玉が盗まれたと大騒ぎしたのだ
とりあえず、落ち着かせた王子から事情聴取を行い、王子の付近にいた5人(仮名A,B,C,D,Eとする)を呼び出し、現在この5人から話を聞いているところである
そこで、皆さんのお力をお借りしたいのである
この件は私一人の頭では迷宮入りになりそうなのである
なので皆さんと手を組み この事件を解決したいのである
私は、皆さんの質問を5人に対して質問していく
そして、妙なことなどがあればすぐに報告していこうと思う
どうかよろしくお願いしたい
{カメオは皆さんの質問を一語も間違えずに5人へ質問します。一人限定の質問では仮名を質問に書いてください。}
そんな私は、爬虫類王国とスイーツ王国の同盟30周年記念パーティーの警備を任された
だが、このパーティーで事件が起きてしまう
なんとスイーツ王国の王子が踊っている最中に宝玉が盗まれたと大騒ぎしたのだ
とりあえず、落ち着かせた王子から事情聴取を行い、王子の付近にいた5人(仮名A,B,C,D,Eとする)を呼び出し、現在この5人から話を聞いているところである
そこで、皆さんのお力をお借りしたいのである
この件は私一人の頭では迷宮入りになりそうなのである
なので皆さんと手を組み この事件を解決したいのである
私は、皆さんの質問を5人に対して質問していく
そして、妙なことなどがあればすぐに報告していこうと思う
どうかよろしくお願いしたい
{カメオは皆さんの質問を一語も間違えずに5人へ質問します。一人限定の質問では仮名を質問に書いてください。}
15年07月07日 21:10
【亀夫君問題】 [にゃんにゃんx]
【亀夫君問題】 [にゃんにゃんx]

参加者募集中です
解説を見る
踊っている最中(モナカ)に宝玉が盗まれたと大騒ぎした