半期15回の授業毎に異なる教授が担当し、
各々の専門分野について講義する。
様々な分野の一端に触れることができるということで「~学系入門」などの科目に多い。
さて、この科目「気になった、興味を持った分野」
について1つレポートを提出するだけで単位が降って
くる楽単(簡単に単位を取得できること)……かと思いきや取得率は決して高くない、というか低いのだが一体何故だろうか?
全ての講義が全く興味が持てないので、レポート1つすら書けないからですか?
いいえ ですがほとんどの学生は興味なんてもってないでしょう [良い質問]
「リレー講義」は楽単ですか?
はい いわゆる楽単科目ではありません [編集済]
専門分野について講義は日本語で行われますか?
はい
1回の授業に出ればレポートは書けますか?
はい その分野についてレポートを書けばいいのです
その授業にきちんと出席している学生は多いですか?
いいえ
実話ますか?
はいw
レポートが書けないことが取得率低下の主原因ですか?
はい [良い質問]
大学を出てないと要知識問題ですか?
はいいえ そうか高校生以下は単位って知ってるかな、、
講義を受けること自体は簡単ですか?
はい
一限からの授業な上【レポート一個出せばいいだけでしょ〜】と油断しきっている生徒ばかりで、遅刻やサボりが続出し、それが原因で単位を落としますか? [編集済]
いいえ 実際それは多いですがw
内容が難しく、専門用語を多用するからですか?
いいえ! ですが難しいははい! 何故でしょう? [良い質問]
楽単だと思って油断してくる連中が多いからですか?
いいえ そう思っていた時期もありました、、
レポートは講義で受けた分野全てについて書かなければいけなかった?
いいえ! 「1つ」だけです [良い質問]
楽単だと思ってめちゃくちゃ大勢の学生が来るので必然的に単位の取得率は減りますか?
いいえ
そもそも必修ではなく、取得しなくても問題ないですか?
はい 切る覚悟でございます
例えば「弾道学入門」みたいな実にマイナーなものでしたか?
いいえ
レポートにかけるほどの内容の講義は受けられなかった?
はいいえ 調べものも必要でしょう [編集済]
一回の講義時間が短いため、内容が薄く、レポートにまとめるのがしんどいのですか?
いいえ
授業ではその分野についての本当に簡単な説明しかしてくれないので、レポートを書くために自力で色々調べなければならないですか?
はい 難しいのです [編集済] [良い質問]
レポートの作成方法は、他の講義と同じで問題ありませんか? [編集済]
はい
15分だと内容がないよう状態なのでレポートは書けませんか?
いいえ
レポートの枚数(X枚以上)が非常に多いですか?
いいえ
レポートの難易度が異常に高いですか?
はい [良い質問]
リレー講義ならではの理由でレポートが受理されにくいですか?
いいえ 受理はされます
碌に出席しないので、どの教授がいつどんな話をしたのか、誰も記憶にありませんか?
いいえ
リレーなので、話す時間短いため早口で内容が早く進むので、聞き取りとメモが出来ないからですか?
いいえ
レポートに課せられる内容が重要ですか?
はい その専門科目についてです [良い質問]
取得率が悪いのは学生達の責任ですか?
いいえ 主に教授陣の所為です [良い質問]
1回聞いたくらいじゃ、レポートが提出できるほど、中身を理解できませんか?
いいえ 理解できるものもありますが、、
13より、いろいろな学問をごっちゃにして話すので、一つだけに絞るのが困難ですか?
いいえ
リレー講義ならではの理由でレポートが難しくなりますか?
はい [良い質問]
人気のない授業の先生達が授業するからですか?
いいえ
15人の教授がレポートを回し読みして、一人でも落とすと落第しますか?
いいえ! 全員は見ません! 重要! [良い質問]
教授達は意図的に単位を取らせまいとしていますか?
いいえ ですが、、 [良い質問]
何の授業かを言わずに話初めるため、どれがどれなのか解らないためですか?
いいえ
専門外の教授(講義者とは別)が読んで、よくわからないレポートは落としますか?
いいえ 専門の教授が読みます [良い質問]
33より、そのテーマ以外の教授が読みますか?
いいえ [編集済] [良い質問]
採点するのは、講義した教授本人ですか?
はい [良い質問]
最初の講義と最後の講義で、日程に間が空くことは重要ですか?
いいえ
講義者が普段の講義(15回分ある)と同じレベルのレポートを課すからですか?
いいえ 難しいレポート課題が1つです なぜ普段に比べ何故難しいのか、、 [良い質問]
授業で語らなかった物を要求するからですか?
まあはい 調べものも必要です
他の教授のレポートはもっと難しいんじゃないか?と考えた教授たちはどんどん難しくしていくからですか?
いいえ! [良い質問]
レポートが簡単だと自分に生徒の提出物が増えるので、教授は自分の負担を減らすためにわざと難しくしていますか?
正しいようです [正解]
しかし、教授という生物は如何せん自分の研究分野にしか頭になく、大学での教育活動……むろんレポートのチェックを含む……は非常に面倒なのである。
なんとかレポートチェックを(やる気のある学生だけに絞りつつ)少なくする方法は……
頭がまわる教授陣は気付く。
自分のレポート課題を難しくすれば単位しか頭にない学生は残り14人の教授のレポート課題へ流れるではないか!
奇しくも15人全員がそう考えるため、結局全てのレポート課題が難しく学生は楽単かと思いきや落単(単位を落とすこと)で落胆……なのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。