「ダークヒーローになるために」「21ブックマーク」
警察に一通の犯行予告が届いた。
送り主はもちろん今世間で大注目の#b#怪盗T#/b#だ!
悪事を働いた人間からのみ盗むというスタイルで、今までの被害者は、政治家から大企業の社長など多岐にわたる。
今度のターゲットは経歴詐称で何億もの金をテレビ局から騙し取ったイケメン詐欺師だ。
翌朝、各メディアがこのニュースを大々的に報じている。
それを見て、カメオはホッとした。
なぜ?
送り主はもちろん今世間で大注目の#b#怪盗T#/b#だ!
悪事を働いた人間からのみ盗むというスタイルで、今までの被害者は、政治家から大企業の社長など多岐にわたる。
今度のターゲットは経歴詐称で何億もの金をテレビ局から騙し取ったイケメン詐欺師だ。
翌朝、各メディアがこのニュースを大々的に報じている。
それを見て、カメオはホッとした。
なぜ?
16年03月27日 22:23
【ウミガメのスープ】 [イツキ]
【ウミガメのスープ】 [イツキ]

甘木様、MVS投票ありがとうございます!
解説を見る
「歌妨害」「21ブックマーク」
僕
はみんさんの美声が大好きだ
彼女の歌なら百回でも聞きたい!
#b#君#/b#が邪魔さえしなければちゃんと聞けるのに!
状況を説明して下さい
【参加テーマ・美声の持ち主と言えば?】
はみんさんの美声が大好きだ
彼女の歌なら百回でも聞きたい!
#b#君#/b#が邪魔さえしなければちゃんと聞けるのに!
状況を説明して下さい
【参加テーマ・美声の持ち主と言えば?】
15年03月19日 18:43
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
「メランコリックサイコ」「21ブックマーク」
ある日突然、サイコメトリー能力(※)が発現したカメオ。正義感の強い彼はこの力を犯罪捜査に役立てたいと考え、警察署へ出向いて捜査への協力を申し出た。
署内で起きた出来事を次々と言い当てるなど、実際に能力を披露して見せたカメオに、対応した警察官は「確かに彼の能力は捜査に活かせるだろう」と確信。しかし結局、警察はカメオの申し出を断ってしまった。何故だろうか?
※サイコメトリー:超能力の一種で、物体に触れることでその物体の持つ“記憶”を読み取ることができる能力のこと。早い話、ありとあらゆるものが監視カメラになりうる能力である。
署内で起きた出来事を次々と言い当てるなど、実際に能力を披露して見せたカメオに、対応した警察官は「確かに彼の能力は捜査に活かせるだろう」と確信。しかし結局、警察はカメオの申し出を断ってしまった。何故だろうか?
※サイコメトリー:超能力の一種で、物体に触れることでその物体の持つ“記憶”を読み取ることができる能力のこと。早い話、ありとあらゆるものが監視カメラになりうる能力である。
17年05月12日 01:26
【ウミガメのスープ】 [az]
【ウミガメのスープ】 [az]

サイコメトリーは実在するので非現実要素はありません。
解説を見る
「【今夜はカレー】」「21ブックマーク」
次の文を並べ替えて、男が見た文字を答えよ。
ケンタは空腹だったので、自宅の冷蔵庫を開けた。
特に食べたいものは見当たらなかったが、
中身が半分位入っているマヨネーズの容器に目が行った。
『ブンジ父ちゃん、ドケチだな…』
冷蔵庫の前で呟いているケンタを見た母のミツヨ。
『ひとりでブツブツ言ってないで、早く買い物行って来て。』
ケンタは空腹だったので、自宅の冷蔵庫を開けた。
特に食べたいものは見当たらなかったが、
中身が半分位入っているマヨネーズの容器に目が行った。
『ブンジ父ちゃん、ドケチだな…』
冷蔵庫の前で呟いているケンタを見た母のミツヨ。
『ひとりでブツブツ言ってないで、早く買い物行って来て。』
15年06月11日 11:54
【20の扉】 [のりっこ。]
【20の扉】 [のりっこ。]
解説を見る
「"A man died. Why?"」「21ブックマーク」
ロンドンに生まれ、幼いころからミステリが大好きだったアーサーは、若くして英語のみならずフランス語、ドイツ語、ロシア語を学び、各国のミステリを読み耽った。
そんな趣味が高じて、プロの推理小説作家になったアーサーはある日、同業のバーナビーからある本の話を聞いた。
"A man died. Why?"、この世にたった一冊しか存在しない、作者不明の幻のミステリ小説。
それを手に入れたバーナビーは、その内容の素晴らしさに作家としての自信を失いそうになったと語った。
アーサーはそんなに素晴らしいのなら是非読ませてくれとバーナビー頼みこんだ。
バーナビーは、家から持ち出さないのなら一ヵ月後に読みに来ても良いと承諾した。
その日から一ヶ月間、アーサーの頭の中は「"A man died. Why?"を早く読みたい」という欲求でいっぱいだった。
約束の日、ワクワクしながらバーナビーの本棚から"A man died. Why?"を抜き出したアーサーは、しかし、表紙を見ただけでそれを本棚に戻し、読まないまま帰ってしまった。
本には目立った損傷も無く読める状態なのに、何故?
そんな趣味が高じて、プロの推理小説作家になったアーサーはある日、同業のバーナビーからある本の話を聞いた。
"A man died. Why?"、この世にたった一冊しか存在しない、作者不明の幻のミステリ小説。
それを手に入れたバーナビーは、その内容の素晴らしさに作家としての自信を失いそうになったと語った。
アーサーはそんなに素晴らしいのなら是非読ませてくれとバーナビー頼みこんだ。
バーナビーは、家から持ち出さないのなら一ヵ月後に読みに来ても良いと承諾した。
その日から一ヶ月間、アーサーの頭の中は「"A man died. Why?"を早く読みたい」という欲求でいっぱいだった。
約束の日、ワクワクしながらバーナビーの本棚から"A man died. Why?"を抜き出したアーサーは、しかし、表紙を見ただけでそれを本棚に戻し、読まないまま帰ってしまった。
本には目立った損傷も無く読める状態なのに、何故?
17年07月07日 21:16
【ウミガメのスープ】 [Navajo]
【ウミガメのスープ】 [Navajo]

三作目。今日7月7日はアーサー・コナン・ドイル氏の命日だそうです。
解説を見る