動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

罪の森【初出題です】「19ブックマーク」
私が番人を務めている、この人里離れた雪深い森に、見知らぬ男が現れた。
男は人の頭ほどの荷物を抱え、深くかぶったフードの中からしきりに辺りをキョロキョロとうかがい、足を引きずりながら森の奥へ進んで行く。
気づかれないように離れて後をつけると、男はふと立ち止まった。
見えにくいが、目をこらしてみると、足に大きな傷が見えた。
荷物を開けると共に、血が滴り落ちる。私はその場に釘付けになってしまった。
男が振り向く。逃げなければ!

後日、一人の女が逮捕された。一体何故だろう?
13年11月11日 21:48
【ウミガメのスープ】 [iliichi]

ムクさんSPありがとうございます!!!




解説を見る
【 19 21 3 3 5 19 19 】「19ブックマーク」
紙に 19 21 3 3 5 19 19 と暗号が書かれている。

考古学者のアレックスも推理作家のマーティンもほぼ解読出来たのだが、
釣りが趣味というだけの一般的なサラリーマンである成田功助だけは
19 21 3 3 5 19 19
の意味が全く解らずに首を傾げていた。

そんな成田の様子を見ているにも関わらず、

アレックスは【暗号解読にはマーティンではなく成田の協力が必要だ】と考え、

マーティンは【暗号解読にはアレックスではなく成田の協力が必要だ】と考えた。

一体なぜだろうか?

15年07月02日 00:10
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
吾野村 ※『阿賀野村』オマージュ「19ブックマーク」
群馬の山奥にあるという、吾野村。
この村では狩猟や採集は行われず、
村人たちは迷い込んだ旅人の肉を食らって生きているという。

ある日、とあるツアー団体がその村に迷い込んだ。
するとあたりの草むらから、わらわらと村人たちが忍び出てきた。

「食糧だ」
「大量だ」
「据え膳食わぬは男の恥だ」
「捕まえろ!!」

ツアー客たちはあっという間に捕まり、
檻に閉じ込められてしまった。

真っ先に、ガイドさんが食べられた。
それから毎日、看守がやってきては、
ツアー客の一人を連れて行って食べてしまう。
ところが時々、食べられずに解放される人もいた。
食べられてしまう人とそうでない人、何が違うのだろう?

そしてついに俺の番が来た。
看守が俺を指差し、こう尋ねた。

「お前の職業はなんだ?」

ここが正念場だ、と思った。
どう答えたら、俺は食べられずに済むのだろうか。


(理由もお願いします。理由なしで偶然正解した場合、正解とはみなしません)
14年08月08日 20:15
【ウミガメのスープ】 [牛削り]



解説を見る
ファンファーレの鳴る頃に。「19ブックマーク」
男は精神を病んでいた。
いつも塞ぎ込み、何を見ても疑って、友人や家族に対しても疑心暗鬼になる始末。仕事も辞めてしまった。
このままではいけないと、医者に相談する男。
医者のブレイクは
「簡単な事ですよ。彼の所に行けばいいんです。」
「私も辛い時は彼に助けられたんですよ」
と言いながら、男に紙を渡した。

その男はわっと泣き出してしまった。
なぜでしょうか?
16年03月07日 20:00
【ウミガメのスープ】 [アロハット]

10問目!




解説を見る
【解説は5文字】「18ブックマーク」
親が『今夜はカレーよ♪』と言ったので、
カレー大好きなカメオは食欲を失くした。

一体なぜ?

14年11月11日 23:52
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る