動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【風船】「4ブックマーク」
風船が高い木の枝に引っ掛かり、
少女はいくら手を伸ばしても届かず、泣き出した。
それを見ていた散歩中の男は木を蹴り、拍手した。
少女は笑顔になり、男にお礼を言った。



状況を推理してください。



13年03月07日 00:03
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]

ありがとうございました^^




解説を見る
少女は住んでいるマンションの庭で風船遊びをしていた。
不注意で風船が手を離れ、マンション脇の高い木の枝に引っ掛かってしまった。
少女は風船を取ろうと自分が住んでいる5階の部屋のベランダへ移動したが、
もうちょっとの所で、いくら手を伸ばしても届かずに泣き出した。
それを下から見ていた散歩中の男は
『お嬢ちゃん、いくよー! しっかりキャッチするんだよ!』と声を掛け、木を蹴った。
すると風船は上手い具合に枝から離れて上昇し、
少女はベランダから両手を伸ばして上手くキャッチした。
『ナイスキャッチ! 良かったねぇ!^^』
男が拍手を贈ると、少女は笑顔になり、
『どうもありがとう!^^』
と男にお礼を言った。



父さんの会社が倒s(割愛)「4ブックマーク」

陽に最も近い星は、ケンタウルス座α星で、この星は
約#b#25000#/b#年後、太陽との距離が
#b#30000000000000#/b#kmにまで接近すると言われている。(出典元:Wikipedia)


#red#上記の文章をよく読んだ上で、次の問題を解いて欲しい。#/red#



#big5#と#/big5#ある、世界的にも有名な企業が倒産した。

しかし、不思議な事に、時代は好景気まっただ中で、倒産など考えられない時代である。
もちろんこの企業も売り上げはかなりの物だった。

かといって、社員が悪事に走ったわけでも無い。

いったい何故倒産したのだろう?
12年02月07日 22:45
【ウミガメのスープ】 [きゅうり巻き]

父さんが倒産して逃散したとさ(●ω●)




解説を見る

亀企業は従業員数が10人しかない小さな企業であった。

この企業が作る機械部品は世界的にも認められている素晴らしい物だった。

じつはこの企業、バス事故が起こったために倒産したのだ!


というのは、ある日海亀企業の従業員全員がバスの旅を満喫していた時だった。

十人だから、バスも小型の物一台で充分。かなり安上がりの旅であった。


だが、運悪くバスは崖から#red#Take Off!!#/red#してしまい、企業は従業員ごと、文字通り「全滅」してしまったのだった...

※この話は『アンカリング効果』を試した物であり、解説が酷いのは仕様ですすいません。
【記憶喪失】「4ブックマーク」
昨日が思い出せない………
何だっけ………
今はウミガメのスープどころじゃない………
だから皆に話し掛けられてもまともに返事出来そうにもない………
あああ………喉元まで出かかってるんだけどな………
何だっけ………???

14年08月28日 22:04
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
あああああ!!!!!
思い出した!!!!!

『昨日』は英語で【yesterday】だった!!!!!

思い出せてスッキリしたよ、ありがとう!!!!!^^

スペランカー高橋「4ブックマーク」
ここは…どこだ…?

※高橋を誘導して、脱出させてください。
17年09月01日 12:12
【亀夫君問題】 [オットセイ三世]

ゆっくり進行するのでよしなに




解説を見る
【高橋の不思議な魅力】
切断された部分が再生する。     
切断されたパーツや遺体は残る。       
中枢神経、脳、心臓を破壊されると死亡する。  
死亡するとチェックポイントからリスタート。
残機:infinity


【FA条件】
【第一の部屋】 鎖を解き放て
FA:鎖のついた足首を切断して脱出する。
【第二の部屋】 人形の道
FA:リスボーン地点に死体の山を築き、自分の死体をトゲに串刺しにして道をつくり、その上を渡る。
【第3の部屋】 魔物の闘技場
FA:自分の死体で気をひいている間に、人体で作ったロープで安全に降下する。
  あるいは、死体の山を築いて、それをクッションにして安全に地上に到達する。
  走って隅にあるツボの中身を飲んで毒死し、その死体を魔物に食わせて全滅させる。

【解説】
 首吊り自殺をしようとしていた高橋は、ジグソーパズルの男によって拉致され、自殺者更生VRゲームの実験体となっていた。うんざりするほど死を体験させることによって、自殺への憧れをなくそうとするゲームの趣旨は、ある程度の成功が期待されていた。
 しかし、ゲームをクリアしたプレーヤーがハイテンションになり、生の渇望に我を忘れるという逆転現象が生じ、想定外の事態が起こった。被験者001番の高橋は、目覚めた後、自分がゴブリンに囲まれていると錯覚して暴走。9人の研究員に重軽傷を負わせ、全裸のまま研究所を逃亡した。その後、信じられないほどの生命力でジャングルを生き延びた高橋は、祖国に帰ろうとするも、身分を証明するものは何もなく、三度目の就活時期も終わり、家族に失踪届けを出され、まさに社会的に死んでいたことを知る。
 ジグソーパズルの男への復讐に燃えた高橋はカリスマ的な話術によってレジスタンスを結成。日夜死地を生き延びながら、この呪われしVRゲームを開発した組織の行方を追っている。頑張れ高橋!負けるな高橋!
↑↑↓↓←→←→BA「4ブックマーク」
問題文「 」

問題文が表すものを答えよ。


<ルール>
・質問欄に書き込む「質問」はYes/Noで答えられるものに限ります。
・問題が出題された時点で,問題文は全く開示されていません。
 参加者は「質問」をする代わりに,質問欄に「問題文開示」と入力することができ,
 「問題文開示」1回につき,問題文の先頭から1字ずつ,回答欄にて問題文が開示されます。
 (随時「まとめも」の方にも,その時点で開示された問題文を載せておきます)
・要知識要素があります。
・検索は自由です。
・嘘はつきません。また,リスト聞きもなしとします。
・問題を解く上でタイトルは重要ではありません。
17年10月10日 20:52
【20の扉】 [square]

square問題




解説を見る
ルート2 (square root of 2)

<解説>
サイコロは通常「天一地六 東五西二 南三北四」という目の配置になっている。
これに従って,上が1・下が6・右が5・左が2・手前が3・奥が4となるようにサイコロを置く。

開示された問題文(#red#↓#/red#↑#red#↓#/red#→↑#red#→#/red#↑→→↓)の矢印の方向にサイコロを転がしていき,
それぞれの時に見える上の面の数字を記録すると,
一番始めに上の面だった1を含めて1,4,1,4,2,1,3,5,6,2,3と遷移し,
ルート2 = 1.41421356237…の数字の並びに一致する。
(図を用いた詳細な解説を以下に載せておきます)

ただし,ルート2として上に示した最後のケタの「7」はサイコロの目にない数であるため,
矢印で表す事はできず,問題文はここで終了する。

また,上の面が1の状態から回転する時の矢印については
日本のサイコロの1の目が赤く塗られていることから,その時の「問題文開示」を良質化(赤く)した。


<図解>
言葉のみでは分かりにくい可能性がありますので,図示による解説を載せておきます。
ただし,表記によるズレが生じる可能性がありますのでご了承ください。

初期配置は,「天一地六 東五西二 南三北四」であるため,
「上の面(1)」と「上の面と接する面の位置関係」は以下のようになる。
ただし,真ん中にある数字が,その時に上の面に来ている数字,
周囲4つの数字は,その時の上下左右の方向の位置にある数字である。
(図中の「―」は,表記のズレを抑えるために入れたものなので意味はありません)

―4―
2#red#1#/red#5
―3―

問題文が「#red#↓#/red#↑#red#↓#/red#→↑#red#→#/red#↑→→↓」なので,
このサイコロを矢印に従って,下方向に回転させる([↓]↑↓→↑→↑→→↓)と

―6―
245
―#red#1#/red#―

となり,4が上の面に来る。

この後の矢印は上・下となっている(↓[↑↓]→↑→↑→→↓)ので,
回転後の状況は

(上回転)
―4―
2#red#1#/red#5
―3―

(下回転)
―6―
245
―#red#1#/red#―

と,1つ目・2つ目と同じ形になる。
この時点で上の面に来る数字は1,4,1,4と遷移している。

次に,矢印に従って右に回転させる(↓↑↓[→]↑→↑→→↓)と,

―6―
324
―#red#1#/red#―

という状態になり,2が上の面に来る事が分かる。

このようにして残りの回転(↓↑↓→[↑→↑→→↓])も見ていくと,

(上回転)
―2―
3#red#1#/red#4
―5―

(右回転)
―2―
63#red#1#/red#
―5―

(上回転)
―3―
65#red#1#/red#
―4―

(右回転)
―3―
265
―4―

(右回転)
―3―
#red#1#/red#26
―4―

(下回転)
―5―
#red#1#/red#36
―2―

となり,上の面を始めから記録すると1,4,1,4,2,1,3,5,6,2,3となっている事が分かる。
これはルート2= 1.41421356237…の数字の並びに一致する。

なお,ルート2で示した最後のケタの「7」は,サイコロの移動で表せない数字であるため,問題文もここで終了する。



<余談>
今回の規則を用いて数を表すことを考えた時,
・サイコロは1から6までの数字しかないので,0および7以上の数を矢印で表せない
・同じ数が続くと,矢印で表せない
・向かい合う面の数の合計は7なので,前の数との合計が7の場合も1つの矢印で表せない
という厳しい縛りが存在することが分かる。

さて,ルート2 =1.414213562373095…と続くため,
今回の規則では「1.4142135623」までを「#red#↓#/red#↑#red#↓#/red#→↑#red#→#/red#↑→→↓」と矢印10個分表記することが出来る。

他の有名な非循環無限小数がこの表記でどこまで表せるかを見てみると
・円周率π:3.14159(←7以上アウト・表記4回)
・ネイピア数e:2.7(←7以上アウト・表記なし)
・ルート3:1.7(←7以上アウト・表記なし)
・ルート5:2.2(←同数連続アウト・表記なし)
・ルート6:2.44(←同数連続アウト・表記1回)
・log2:(0.)30(←0アウト・表記なし)
・log3:(0.)47(←7以上アウト・表記なし)
など,多くの数ではこの表記で表す事が難しく,
矢印を10個続けられる「ルート2」がいかに特殊な数であるかを知ることが出来る。