動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

左利きのさしゃこは、常々右利き社会に不便を感じていた。
ハサミとか、お急須とか、ドアとか・・・
右用が当たり前のそんな日常の生活レベルで。

ある日、会社で左用を使うように言われたさしゃこは
それを全力で拒否した。

なんで?願ったりぢゃないの?
15年11月22日 15:43
【ウミガメのスープ】 [さしゃ]



解説を見る
さしゃこは左利きだ。
しかし、それと気付かれないように生活習慣を隠している。
基本的には、ハサミと包丁以外は全て右でも左と同様にできる。

だから、ペンだってお箸だって、お手本のような握りで美しく使っている。
紙くずをゴミ箱へ投げ入れるのだって右で投げる。(そもそも投げるなw)
会社では基本、カッターナイフを使ってハサミは手にしない。
だから会社では誰一人、さしゃこが左利きだなんて知らない。
はずなのだ!

しかし、自宅で自炊するとき、この時だけは包丁を左で使う。

会社の給湯室で、上司に左用片刃のナイフを
「いつも使いにくいでしょ。これ使って。」と渡された時、
色んな意味で恐怖を感じたのでした。(((( ;゚Д゚)))

もちろん、「左片刃なんて、使いにくいしご遠慮します。」と断り、
早々に退職を決意する・・・のではなく、相手をクビにしてしまったとかしなかったとか。。。(謎

【魔性】「4ブックマーク」
とても苦しそうに呼吸をする男を見て、
心優しい女は笑った。

一体なぜ?

14年11月11日 23:00
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
心肺停止状態からの蘇生に成功し、
愛する夫が息を吹き返したからだ。

妻は泣いて喜んだ。



捕まらない男「4ブックマーク」
右折禁止の交差点があった。
その男は毎朝いつも交差点を右に曲がっていく。
なのに一度も警察に捕まったことがない。

その男はなぜ一度も捕まることがないのか?
15年09月17日 12:09
【ウミガメのスープ】 [omawari]



解説を見る
対向車線から交差点に入ってくる男を毎朝みている「私」

その男はいつも「私」から見て右に曲がっていく。
つまりその男は毎朝左折をしていっている。
なにも違反をしていないので捕まるはずがないという話。
エントロピー「4ブックマーク」
一枚の図書カードがきっかけで
勉強嫌いな男が参考書を開き、しばらくすると勉強まで始めた。

これは一体どういうわけだろうか?
15年08月06日 01:01
【ウミガメのスープ】 [なさ]

ちょいと息抜き




解説を見る
男は大学で何気なく参考書を見ていたところ、とある間違いに気づいた。
それを出版社に問い合わせてみたところ、初めて見つかった誤植だということで謝礼に図書カードを貰った。
これに味を占めた男は他の参考書も誤植がないか探そうと思った。
しかし「それが間違いである」という判断を裏付けるだけの知識が男にはなかったため、参考書の内容を一から勉強し始めたのだ。
【風船】「4ブックマーク」
風船が高い木の枝に引っ掛かり、
少女はいくら手を伸ばしても届かず、泣き出した。
それを見ていた散歩中の男は木を蹴り、拍手した。
少女は笑顔になり、男にお礼を言った。



状況を推理してください。



13年03月07日 00:03
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]

ありがとうございました^^




解説を見る
少女は住んでいるマンションの庭で風船遊びをしていた。
不注意で風船が手を離れ、マンション脇の高い木の枝に引っ掛かってしまった。
少女は風船を取ろうと自分が住んでいる5階の部屋のベランダへ移動したが、
もうちょっとの所で、いくら手を伸ばしても届かずに泣き出した。
それを下から見ていた散歩中の男は
『お嬢ちゃん、いくよー! しっかりキャッチするんだよ!』と声を掛け、木を蹴った。
すると風船は上手い具合に枝から離れて上昇し、
少女はベランダから両手を伸ばして上手くキャッチした。
『ナイスキャッチ! 良かったねぇ!^^』
男が拍手を贈ると、少女は笑顔になり、
『どうもありがとう!^^』
と男にお礼を言った。