動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

私の悩みを解決していただけますか「6ブックマーク」
皆さんが謎を解いてくださるというラテシンの皆さんですね。
私の名前は太郎です。
20歳の学生です。
私には付き合って2か月の彼女の花子がいます。
その花子が、最近私と距離を置きたがるように見受けられます。
私にはその理由がわかりません。
その理由を解いてほしいのです。
お忙しいところ恐縮ですが、私の悩みを解決いただけないでしょうか。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
17年02月26日 22:11
【亀夫君問題】 [3000才]



解説を見る
そういうことですか。
「自分に対し、タメ口や乱暴な言葉で話しかけてくる相手を年上、先輩と認識して丁寧語で本当のことを話すが、
敬語・丁寧語で話してくる相手は自分より年下、後輩と認識し、タメ口で話し、ウソをつく」
私はそのような癖があるのですね。
いえ、無自覚でした。
確かに、花子は、合コンで出会った時には21歳といっていましたが、
「実は19歳なんです、合コンで19歳というと引くかと思って。ごめんなさい」
と最近になって告白してきたのを覚えています。
それまでは年上を装ってタメ口で話していたんですが、それ以来花子は少しだけ丁寧な言葉を話すようになったのだと思います。
それ以来、私の彼女に対する認識が変わって、言動も変わってしまったのですね。
それならば、彼女の行動も理解できます。
私の行動ゆえに彼女を傷しまったのですね・・・。

・・・もう一つご相談させていただいてよろしいでしょうか。
私のこの癖は、どのようにすれば直すことができるのでしょうか?




設定
太郎:
学生。20歳。
自分に対し、タメ口や乱暴な言葉で話しかけてくる相手を年上、先輩と認識して丁寧語で話す。その際は本当のことを言う。
一方、敬語・丁寧語で話してくる相手を自分より年下、後輩と認識し、タメ口で話し、ウソをつく。
例えば、「あなたは太郎ですか」と聞かれるとと「違うよ」と答え、
「お前は太郎か」と聞かれると「はい、そうです」と答える。
本問題で指摘されるまで、本人にその自覚はなく、常に本当のことを言っていると思っている。
したがって、「あなたは相手によって嘘をついたりしますか」と聞かれると「ああ、ついているよ」と答え、
「お前は相手によって嘘をついたりするのか」と聞かれると「いいえ、ついていません」と答える。
最近彼女の花子から嫌われ始めているのではないかと考えて相談に来た。
花子とは合コンで出会った。
付き合って2か月。
花子は最初、21歳といっていたが、実は19歳。
付き合って2か月くらいしてから(相談に乗る1週間前)、
花子から年齢が実は19歳であるということを知った。
花子の言動がタメ口口調からやや丁寧な言葉に代わってしまったため、
花子に対して「紳士的な人」と見える行動だったのに対し、
花子に対して無自覚に乱暴で嘘をつくようになった。
花子が太郎と距離を置き始めたのはそのことが原因。

花子:
学生。19歳。
合コンで太郎と会い、付き合うようになった。
合コンでは未成年であることをばれたくなく、21歳といった。
そのことを告白する前は年上らしく少し乱暴な口調だったが、そのことを太郎に言ってから、すこしだけ丁寧な言葉でしゃべるようになった。
それがきっかけで、太郎が乱暴な嘘つきものに変わったため、別れることを決意した。
顔をあげて「6ブックマーク」
雨の中、傘もささずに歩いていたカメコは、大きな声で妹のウミコを呼びました。
でもウミコからの返事はなく、カメコもそれを予期していました。
では、一体なぜカメコはウミコを呼んだのでしょう?
17年01月12日 21:22
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
通りかかった人に、虹が出ていることを教えてあげたかったからでした。



以下、おまけです。



細かい雨が降る午後。
カメコは行く手の空に虹がかかっているのを見つけ、虹が大好きなウミコにも見せてあげたい、と思いました。
……ウミコは、長らく入院していて、虹どころか外に出るのもままならないのです。

ふと見ると、少し離れたところに、カメコと同い年くらいの見知らぬ女の子がいました。
ウミコと同じくらいの女の子と一緒に、おそろいの傘をさして歩いています。

2人が虹に気づいた様子はありません。
多分傘が邪魔で空が見えないのでしょう。


カメコはちょっと考えました。

   きっと誰でも、「キレイなもの」を見たらウレシイと思うな。
   女の子ならなおさら。

カメコは、意を決して叫びました。

「ウミコ―! 見て見て! 虹が出てるよー!」

その場にいないウミコが返事をするはずはありません。
でも、見知らぬ女の子がカメコの声に気が付き、ちょっと傘を傾けてカメコの指さす方を見ました。
そして、妹らしき女の子に声をかけたのです。

並んで、しばし虹を見る2人を見て、カメコは満足して微笑み、急いでその場を走り去りました。

   今度、虹を見つけたら。
   今度こそ、今度こそ、ウミコと一緒に見たい。

カメコは顔を濡らす寂しさを手の甲でぬぐいつつ、家まで駆けていきました。
不完全な論理パズル「6ブックマーク」
とある国の監獄では、この国で罪を犯した者が何人も収容され、懲役刑や禁固刑を受けている。
退屈したこの国の王様は、この囚人を使ってゲームをすることにした。

適当に選んだ3人の囚人をお互いの顔が見えるように向き合わせ、目隠しして赤と白の帽子をかぶせる。そして目隠しを取ると、自分の帽子の色は分からず、他の二人の帽子の色が分かるという状態になる(つまり、囚人3人をA、B、Cとすると、Aは自身の帽子の色は見えないので分からないが、BとCの帽子の色は分かる)。
この状態で、王様は次のようなことを先ほどの3人の囚人に告げた。
「お前達には、それぞれ帽子をかぶせてある。また、#red#赤い帽子は全部で2つ、白い帽子は全部で3つ#/red#あり、お前たちはそのどちらかをかぶっている。#red#もし自分のかぶっている帽子の色が分かったら手を挙げろ。正解すれば、釈放してやる#/red#。しかし、あてずっぽうで挙げられても困る。なので、#red#もし外した場合は死刑とする#/red#」

さて、3人の囚人は見えている2人の帽子の色を見ながら考えたのだが、#b#いくら待っても手を挙げる囚人はいなかった#/b#。

一体何故だろう?
16年04月09日 02:00
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]

寝不足に追い込む作戦に失敗しました。




解説を見る
囚人たちは、お互いの帽子や顔色を見ながら考えた。
「#red#このまま釈放されても、犯罪者のレッテルを張られたまま白い眼で見られながら生活することになる#/red#。かといって、#red#死刑になるのも嫌だ#/red#。囚人生活は辛いが、今の生活の方が規則正しいし、生きているという感じがする。#red#ならば、このまま囚人で居た方が楽ではないだろうか#/red#」

手を挙げた場合、正解なら釈放、不正解なら死刑であるため、ずっと手を挙げなかったのである。このまま誰も手を挙げなければ、全員そのままもとに戻されると思ったのだ。

#b#要約:囚人の誰もが釈放も死刑も望んでおらず、このまま手を挙げなければ元の生活に戻れると考えたため。#/b#


※ちなみに今回の理論パズル、誰もが釈放を望むのであれば、少なくとも一人は手を挙げるはずである。囚人Aの視点から考えてみよう。

1.見えている帽子の色が両方赤の場合
赤の帽子は2つしかないので、自分がかぶっている色は白で確定である。

2.見えている帽子の色がBが白、Cが赤の場合
もしAの帽子の色が赤であるなら、Bから見えている帽子の色は両方赤ということになる。となると、1の通りBは白であることが確定し、Bはすぐに手を挙げるはずである。
もしBが手を挙げなければ、Bが見えているのはA=白、C=赤の場合に限られる。よって、Aは白であることが確定する。

3.見えている帽子の色が両方白の場合
もしAのかぶっている帽子の色が赤の場合、2の理論の通り、BかCが手を挙げるはずである。
しばらく待っても誰も手を挙げなければ、全員白の帽子をかぶっているということになる。すなわち、Aがかぶっている帽子の色は白で確定となる。
キャンプでの誤ち「6ブックマーク」
カメコが水道水を飲んでいたので、一緒にキャンプに来ていたカメオは家に帰れなくなってしまった。

一体なぜ?
16年10月12日 21:51
【ウミガメのスープ】 [虫圭]



解説を見る
女性がキャンプ場の湖で溺れ死んでしまったと、通報があった。
どうやら足を滑らせて湖に落ちてしまったらしい。

当初はただの事故として片付けられる筈だったが、解剖の結果、女性ーーカメコは#b#水道水を飲んで溺れていた#/b#ことが分かった。
湖で溺れたのではなかったことから、カメコの死は殺人だと考えられる。

警察は、カメコが#b#キャンピングカーで溺死させられた#/b#と推理した。
そこで、#b#一緒にキャンプに来ていた男性ーーカメオは、殺人容疑で連行されることとなった。#/b#
当然、しばらくは家に帰れないだろう。
手違いは誰にでもある「6ブックマーク」
カメオは手首を必死に動かしていた。

その手が自分の手ではないとも知らずに・・・


状況を補完してください。
15年08月20日 23:19
【ウミガメのスープ】 [みたらし]



解説を見る
「あれ?動かないな・・・」

カメオはそう呟いて、カーソルを右に動かすためにマウスを動かしていた。

しかし、カメオが自分のカーソルだと思っている手のカーソルは、
「○○で検索!」というバナー広告に書かれた、自分のものではないカーソルなのだった。

しかし、カメオはそれに気づかずに手首を動かしてマウスを操作している。


本物の矢印カーソルは、画面の右端に埋もれて少しのあいだ発見されそうにない。