動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

目印ですから。「12ブックマーク」
カメオはトイレの看板を探し

見つけると、#b#看板の示す方と逆に歩き出す。#/b#




#red#もしトイレに急いでいなかったならば、こんなことはしないかもしれないという#/red#




#b#カメオの行動理由を説明せよ#/b#
17年09月08日 00:31
【ウミガメのスープ】 [あたりめ屋]

目印、大事だよね。よろしくどうぞ。




解説を見る
カメオは、#b#初めて来たデパートでトイレに行きたくなった#/b#

「うおおお~トイレどこだよぉぉぉぉ!!あっ!看板!」

#b#トイレの看板を頼りに、急いでトイレに行きました#/b#

その後、トイレから出ると

「あれ?どっからきたっけ?」

#b#一目散にトイレに急いだので、どこから来たか分からなくなった#/b#

そこで

「え~と、この看板を見てきたから…こっちか。」

トイレを探すとき目印にした看板を探し

#red#その方向と逆に歩いて元の店へと戻ったのでした。#/red#



【ウミガメのスープ】「12ブックマーク」
しゅつだいしゃが、ご・しち・ご・しち・しち
でかいとうするのはどんなとき?
しゅつだいしゃが、ご・しち・ご・しち・しち
でかいとうするのはどんなときー?

15年03月13日 01:27
【新・形式】 [のりっこ。]



解説を見る
タイトルは 【ウミガメのスープ】



5番目の文字は【の】

7番目の文字は【ー】



出題者が【5・7・5・7・7】=【のーのーー】で回答しているのは、



【回答がNOの時】



である。



【湯気が立ち上る程の熱さ】「12ブックマーク」
ウミガメのスープの上にいつまでも湯気が立ち上る程の熱さがあると多くの人がさみしがる。
一体なぜ?

15年09月02日 00:22
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
↑の問題欄の上部に着目して欲しい。



今現在のラテシンの仕様では、

【ウミガメのスープ】の上に何のリンクを挟む事もなく【湯気が立ち上る程の熱さ】という当問題のタイトルが表記されている場合、

それはつまり、その時点で “次の問題が出題されていない” 事を示す。

今、皆さんが閲覧している当問題の次の問題が出題された時点で、

【ウミガメのスープ】のすぐ上には次の問題タイトル名のリンクが張られるのだ。

即ち、

【ウミガメのスープ】の上に “いつまでも” 【湯気が立ち上る程の熱さ】がある状態とは、

“当問題の次の問題がずっと出題されない”

= “新たな出題が完全にストップしてしまう事態” である。



もしもこの様な事態に陥ったとしたら、

水平思考問題を、ラテシンをこよなく愛する “我々ラテシンユーザー” が心底さみしさを感じてしまうのは言うまでもない。



ようよう安心要用心「12ブックマーク」
「最近ここらで盗難事件が多発しているらしい戸締りには気をつけなければ」

そう考えていた男は、自宅の玄関の鍵をしめて、ドアノブを回し施錠を確認すると
こんなことを続けていてはいつか自身も盗難の被害に遭うと不安に思ったという。

いったいこれはどういうことか。

当問題は天童魔子さんのSPでお送りしております。
17年08月01日 23:51
【ウミガメのスープ】 [tosh]



解説を見る
外出から帰ってきた男。
一人暮らしの自宅の玄関に鍵を挿しひねるが手ごたえが無い。
つい反射で鍵を反対方向にひねるとカチリと音が鳴り玄関が施錠された。
ドアノブを回し扉を開けようとして見ても開かない。やはり施錠されている。
これにより玄関の鍵をかけ忘れたことに気付いた男は窃盗の被害に遭っていないか不安に思った。
一悪の砂「12ブックマーク」
女は砂の海にポツンと立つ人影を見つけた。
女が近づいてみると、それは見事な女神像であった。
女はこの場所に女神像が置かれたおかげで救われた命があることに気付いたため、その女神像を持ち帰ることにした。


なぜ?
17年08月31日 23:27
【ウミガメのスープ】 [滝杉こげお]



解説を見る
女は以前、砂漠で気を失っているところを行商中の男に助けられていた。
ある日、女が再びその遭難した場所に立ち寄るとそこには女神像が置かれていた。
女は男が自分を助けるために、商品である女神像を降ろして女をラクダの背に乗せたことに気付き、
恩に報いるべく持ち主であると確信する男のもとに女神像を届けることにしたのだ。