動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

親切な魔法使いさんと恋愛相談「2ブックマーク」
カメオが好きなカメコはなかなか告白する決心がつかず困っていました。

そこで親切な魔法使いさんが思い切って告白してみる様に言うと

カメコは決心しました。

しかし告白を応援するとカメコはカメオを嫌いになりました。

一体なぜ?
16年02月21日 01:27
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメコは優柔不断でなかなか自分の意思で物事が決めれませんでした。


そんなカメコを見かねて親切な魔法使いさんは後押しをしました。


天童魔子『#red#元気を出すのですよ。#/red#』(゚д゚)


カメコ「うん!元気が出た気がする!!」(´・ω・`)



天童魔子『#red#悩んでいても仕方が無いのです#/red#』(゚д゚)


カメコ「仕方が無い気がする」(´・ω・`)




天童魔子『#red#思い切って告白してみるのです#/red#』(゚д゚)


カメコ「うん!告白してみる」(´・ω・`)





天童魔子『#red#カメコ、落ち着くのですよ#/red#』(゚д゚)


カメコ「うん!なんだかすごく落ち着いている!!」(´・ω・`)





そして放課後、カメオを呼び出しました。




[壁]д゚) 心配なのです


            (´*・ω・`) あの・・わたっ、カメ・・・



[壁]д゚) 全然言えてないのです!!





こうなったら応援なのです。ヾ(゚д゚)ノ゙  フレーフレー、カ・メ・コ




                 (´・ω・`)      












                  (`・ω・´)カメオ君、私あなたのことが嫌いなの!!



こうしてカメコはカメオを振ってしまいました。

(゚д゚)oh~?
誘惑に負けるな「2ブックマーク」
集中して勉強をしたい時、ドタオは自分の勉強机に、ゲーム機やスマホなどの勉強を邪魔する誘惑物をわざと置いているのだそうだ。
なぜ?
15年12月29日 20:46
【ウミガメのスープ】 [ドタオング]



解説を見る
ドタオはいつもリビングで勉強をしてるので、そういうのを自分の部屋に隔離しておくため。
【ウミガメ 1on1】ある雨の日のこと「2ブックマーク」
とある町で、新しく役所が建てられた。
地上5階建ての広くて豪華な役所は、町民から「税金の無駄遣いだ」「そんなに立派な必要はない」などと非難された。
しかし、3日後の雨の日からは、非難をする町民は1人もいなくなり、頻繁にこの役所が利用されるようになった。

一体、なぜ?
11年03月27日 20:01
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]

町民からの非難が無くなった理由とは・・・?




解説を見る
北亀町は、もうすぐ西亀町と合併し、海亀市となる予定でした。
それに先駆け、北亀町に海亀市役所が建設されましたが、その建物があまりに立派であるため、しばしば町民の非難の的となりました。
工事は予定よりも遅れましたが、合併3日前についに完成しました。
合併以後、住民は合併に伴う様々な手続きのため、頻繁にこの役所を訪れます。
しかしながら、『市民』の中には、この建物を非難する者もたくさんいます。
矛盾?「2ブックマーク」
ある商人Aが矛を掲げて楚国の市場で商売をしている。立て札には、
「この矛で貫けない盾を持つものには
褒美を授ける、褒美は大判一枚!
参加費は銭一枚」と書かれている。
ふむふむ、と考える男。
確かに鋭く磨かれたよい矛である。

その日、男がフラフラと市場を回っていると
似たような商売を行う商人Bを見つけた。
しかしその商人Bが持っているのは、盾である。立て札には次のように書いてあった。
「この盾を貫ける矛を持つものには
褒美を授けよう、褒美は大判一枚!
参加費は銭一枚」

これを見て不思議に思った男。
「…おい、商人B。」
『何でしょう?』
「お前にあわせたい人がいるんだが、ついてきてくれるか?」
『はい、いいでしょう。』

男は商人Bを引き連れて商人Aのところまでやってきた。

「…俺が言いたいことは分かるな?
こいつの矛でお前の持つ盾を貫いたら、どうなるんだろうな?」

『…。』〔…。〕

「参加費は払うから、お前の持つ矛でこいつの盾を貫いてみろ。…まぁ、俺に得はないが単なる興味本位だ。敗者が俺に褒美を払い、俺を介して金が勝者の懐に入るって訳だ。」

『…はい、わかりました。
…本当にいいですね?フフ…』

〔そういうことなら、よいでしょう。
受けて立ちましょう、クスッ…〕

「…?ああ、早速始めよう」

結果に興味津々な男は、二人の商人に銭を一枚ずつ支払った。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

さぁ、あの有名な「矛盾」のアナザーストーリー。みなさんにはこの物語の結末について考えていただこう。
15年12月08日 17:21
【ウミガメのスープ】 [緋色]



解説を見る
バリンッ!
商人Aはしばらくの間、矛を盾に突き立て、ついに破壊することに成功した。

「…ほぉ、矛の勝ちってわけだな、A?」

〔…ありがとうございます、フフ。
ちゃんとお金は支払ってくださいね?〕

「ああ、もちろんだ。」

商人Bの方に向き直る男。

「残念だったなぁ、B。…というわけだ。
褒美を払ってもらおうか?」

『…お客さん。
何か勘違いをされていませんか?
勝負に勝ったのは、この私、ですよ、
ふふふ』

「…何を言っているんだ?結果は明らかじゃないか。」
小馬鹿にしたように商人Bを見る男。

『…立て札ですよ、立て札。
ちゃんと見ましたか?最後まで…、ふふ。』

不思議に思った男はすぐに看板を確認した。すると小さくこのように書いてある。

【制限時間5分】

『…分かりましたか?
今、盾を粉砕するのにかかった時間は?
…8分です。
当然、私の勝ちになりますね?』

再びAの方を向く男。

「…。おい、A!お前の負けだとよ!」

〔…いやだなぁ、お客さん。私の立て札も、ちゃんと見ましたか?〕

そう言われ、恐る恐る看板を読む男。

【制限時間10分】

血の気が引くように青ざめる男。

「お、おい!ちょ、ちょっと待てよ!
じゃあ、どうなるんだよ
……!

ま、まさか…!」

慣れたように同時に手を出す2人の商人。

〔『さぁ!大判一枚、褒美を払ってもらおうか?』〕
あ、自動販売機「2ブックマーク」
ある日、自動販売機を見つけた。
「これを使えば願いが叶う」
その後周りからは笑われることが
多くなった。
でも、私は幸せだ。

私の願いとは何だったのか?
どうして、周りから笑われるよう
になったのか?
説明をお願いします。
13年02月22日 20:41
【ウミガメのスープ】 [ピクセル]

指摘があればお願いします。




解説を見る
私は金もなく、家族からを見離されて
残っている物が友人ぐらいで
生きていても何と思っていた。
ある日、友人の紹介で彼女と出会った。
そして時間が経つごとに惹かれて合っていった。
結婚しようにも金がなくできなかった。
そんな中、テレビで珍しい自動販売機特集が
やっていた。
その中に、結婚できる自動販売機があった。
おもちゃの指輪と紙での誓いではあるが
結婚はできる。
そして、その自動販売機を使って結婚した。
おもちゃの指輪で周りから
笑われることがあるが、
結婚できて私は幸せだ。