動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

高性能な腕

何年も前に事故により片腕を失った男であったが技術が発達した現代では

本物の腕同然の高性能な義手が出来ていたこともあり

何一つ不自由なく生活を続けることができ、両親も喜んだ。



しかしある時、男は今よりも能力の劣る腕に変えて欲しいと言い出したため

仕事にも影響をきたし、家族も悲しむことになったという。



一体何故だろう?
16年06月08日 23:48 [ゴルム]
【ウミガメ】

面白い問題を出せる腕が欲しいです

No.1[鳴子]06月08日 23:4906月09日 00:02

男は家族にネガティブな感情を抱いていますか?

no、家族について探るのは良い方向性です [良い質問]

No.2[オリオン]06月08日 23:5006月09日 00:02

能力の劣る腕とは、今まで使っていた腕よりも、動作面で劣るということですか?

yes、動作面で劣りますね [良い質問]

No.3[Period]06月08日 23:5006月09日 00:02

男が片腕を失った事故について掘り下げは要りますか?

yes、重要です、掘り下げてください [良い質問]

No.4[Period]06月08日 23:5106月09日 00:02

男の職業は重要ですか?

no、なんでもいいですよ [良い質問]

No.5[オリオン]06月08日 23:5106月09日 00:02

男の利き腕が義手になった方の腕だったのか否かは関係しますか?

no、どちらでもいいんです [良い質問]

No.6[ぎり子]06月08日 23:5106月09日 00:04

男の肉体や、義手でない方の腕の老化に義手の性能を合わせましたか?

yes、重要なワードが入った質問です [良い質問]

No.7[オリオン]06月08日 23:5206月09日 00:05

家族が悲しんだのは、性能の悪い腕のせいで男が苦労することになったからですか?

no、さてさて家族の悲しみの理由とは一体? [良い質問]

No.8[饂飩]06月08日 23:5406月09日 00:05

最終的に男は能力の劣る腕に変えましたか?

no、あんなことを言っておきながら変えなかったんです!! [良い質問]

No.9[にんじんくん]06月08日 23:5406月09日 00:05

結局男は能力の劣る義手に変えたのですか?

no、男が変えなかった理由とは一体 [良い質問]

No.10[にんじんくん]06月08日 23:5606月09日 00:05

ある時、がいつなのかは重要ですか?

yes、ある程度は重要です、あくまである程度はですが [良い質問]

No.11[オリオン]06月08日 23:5606月09日 00:06

男の他に、個別で重要なキャラはいますか?

yes、家族くらいですかね [良い質問]

No.12[にんじんくん]06月08日 23:5706月09日 00:08

男は本物同然の義手に不満を持ったのですか?

no、特に不満はなかったみたいです [良い質問]

No.13[QQS]06月08日 23:5806月09日 00:08

片腕を失った男は,そもそも義手を付けていましたか?

yes、つけていましたよ

No.14[にんじんくん]06月09日 00:0406月09日 00:08

男の義手以外の部分は生身ですか?

yes、生身です

No.15[オリオン]06月09日 00:0606月09日 00:08

家族は、男が年老いて死んだため、悲しんだのですか?

no、男は生き続けます・・・

No.16[オリオン]06月09日 00:0706月09日 00:09

男は体は生身で義手だけが機械だけれど、家族は全身機械で長生きするので、男だけが人間としての生を選んだことを悲しみましたか?

no、家族は普通の人間でOKです

No.17[にんじんくん]06月09日 00:0706月09日 00:09

悲しんだ家族に男の両親は含まれていますか?

yes、男の両親もかなしんだでしょう [良い質問]

No.18[オリオン]06月09日 00:0906月09日 00:10

15より。男の家族は死にますか?

no、家族も生き続けます

No.19[にんじんくん]06月09日 00:1006月09日 00:17

男が「能力の劣る腕に変えてほしい」と言っただけで仕事に支障をきたし、家族も悲しんだのですか?

no、色々と明かす必要のある要素があります

No.20[鳴子]06月09日 00:1006月09日 00:17

高性能な義手をつけていた頃、男は幸せでしたか?

どちらともいえる、高性能な腕をつけていた時期と言うのは実は・・・

No.21[饂飩]06月09日 00:1106月09日 00:17

男の年齢は重要ですか?

yes、これはかなり重要なんです! [良い質問]

No.22[にんじんくん]06月09日 00:1206月09日 00:17

男が片腕を失った原因は交通事故ですか?

yes、交通事故というのは特に重要じゃないですが、イメージし易いから解説では交通事故にしています [良い質問]

No.23[にんじんくん]06月09日 00:1306月09日 00:17

男が片腕を失った事故は、男の家族が起こした事故ですか?

no

No.24[オリオン]06月09日 00:1506月09日 00:19

6の重要ワードとは、老化ですか?

no、老化というのはちょっと違いますがソッチの方向性で考えてみてください [良い質問]

No.25[鳴子]06月09日 00:1506月09日 00:19

「能力の劣る腕」ならではの特別な機能はありますか?

no、特別な`機能`はありません [良い質問]

No.26[QQS]06月09日 00:1506月09日 00:19

能力の劣る腕は義手ですか?

no、ということは? [良い質問]

No.27[にんじんくん]06月09日 00:1506月09日 00:19

男に配偶者はいますか?

yes、いますよ!配偶者自身は重要ではないですが [良い質問]

No.28[鳴子]06月09日 00:1706月09日 00:22

義手でないほうの腕もうしなってしまったので、高性能な義手を売って能力の劣る義手を2つ買いましたか?

no、男は片腕が生身で片腕が義手です

No.29[饂飩]06月09日 00:1806月09日 00:22

男は子供ですか?

no、ですが・・・・ [良い質問]

No.30[オリオン]06月09日 00:1906月09日 00:22

男は歳のせいでボケたので、今より能力の劣る腕にしてほしいと言い出しましたか?

no、ボケたのではないのですが・・・ [良い質問]

No.31[QQS]06月09日 00:1906月09日 00:22

老化に伴って体の生身部分の能力が落ちてきたので,それに合わせて義手の能力も落とそうとしましたか?

no、男にはそこまで細かいこだわりはなかったのです

No.32[にんじんくん]06月09日 00:1906月09日 00:22

そもそも男は本物同然の義手をつけていましたか?

yes、最高の義手をつけていました

No.33[オリオン]06月09日 00:2006月09日 00:23

男は腕を失った以外にも、事故によって何らかの被害を受けましたか?

yes、これはこの問題の核心です [良い質問]

No.34[オリオン]06月09日 00:2106月09日 00:27

26より。男は、腕の移植手術を望みましたか?

no、全くのぞんでいませんでした [良い質問]

No.35[QQS]06月09日 00:2106月09日 00:27

事故で腕を切断してしまったために義手にしたけど,老衰による死が近づいてきたので死ぬときくらいは全身生身に戻りたくて,事故で切断したときに保存しておいた片腕に戻そうとしましたか?(すみません,修正しました) [編集済]

no、男は別に高性能な腕にまったく不満はありません

No.36[オリオン]06月09日 00:2306月09日 00:27

27より。男には子供がいますか?

yes、ですが子供自身も重要ではありません [良い質問]

No.37[にんじんくん]06月09日 00:2406月09日 00:27

義手だと痛みを感じないことは重要ですか?

no

No.38[オリオン]06月09日 00:2406月09日 00:28

33より。事故で死人は出ましたか?

no

No.39[饂飩]06月09日 00:2506月09日 00:28

男は事故の影響で記憶障害がありますか?

yes、核心中の核心です [良い質問]

No.40[にんじんくん]06月09日 00:2506月09日 00:28

33より、事故がきっかけで記憶喪失になりましたか?

yes、おなじく [良い質問]

No.41[にんじんくん]06月09日 00:2706月09日 00:29

事故がきっかけで記憶喪失と同時に片腕を失った男はそれから義手でずっと過ごしていたが、ある日をきっかけに記憶が戻ると自分が義手であることに絶望し元の腕に戻してくれと言いましたか? [編集済]

no、絶望してのはそこではなく・・・

No.42[鳴子]06月09日 00:2706月09日 00:29

能力の劣る腕に変えて欲しいとは、元の生身の腕に戻して欲しいという意味ですか?

no、ということは? [良い質問]

No.43[鳴子]06月09日 00:2906月09日 00:39

幻肢痛は関係しますか?

no

No.44[饂飩]06月09日 00:3106月09日 00:39

男は今現在の自分の腕が義手では無く、事故直後の怪我した腕だと思い込んでいますか? [編集済]

yes、これは答えるのが難しいですが、”義手”だとは思わなかったでしょう、見た目も本物と変わらない高性能な腕でしたので [良い質問]

No.45[オリオン]06月09日 00:3106月09日 00:39

男は事故とともに記憶喪失になったおかげで自分の腕が義手になってしまったことを悲観していなかったけれど、あるとき記憶が戻ってしまったので、自分の腕が生身の腕だった頃のことを覚えているゆえに、元の腕に戻りたいと言い出すようになりましたか?

no

No.46[オリオン]06月09日 00:3206月09日 00:39

男の記憶喪失は、治りましたか?

no、ある意味治りましたが・・・・ [良い質問]

No.47[にんじんくん]06月09日 00:3306月09日 00:41

あるときとは、記憶が戻ったときですか?

yes、そうです、記憶が戻ったよりもさらにふさわしい言葉がありますが [良い質問]

No.48[totas]06月09日 00:3706月09日 00:41

男が腕を失ったのは子供の頃ですか?

yes、これが重要なポイントなんです!! [良い質問]

No.49[にんじんくん]06月09日 00:4006月09日 00:42

男は交通事故に遭ったことすら忘れていましたか?

どちらともいえる、と答えておきましょう [良い質問]

No.50[オリオン]06月09日 00:4106月09日 00:43

能力の劣る腕とは、若い頃の自分の腕のことですか?

yes、まさにその通り! [良い質問]

No.51[饂飩]06月09日 00:4206月09日 00:43

男は自分の事を大人だと認識できていますか?

no、出来ていません! [良い質問]

No.52[オリオン]06月09日 00:4206月09日 00:43

男は記憶が戻った=事故にあったときの子供の頃の自分の状態に戻ってしまったので、腕を子供の頃の腕にしてくれと言い出したり仕事に支障が出たので、家族は悲しみましたか?

yes、パーフェクト! [正解][良い質問]

No.53[にんじんくん]06月09日 00:4306月09日 01:00

男はタイムスリップしたと錯覚していますか?

no

平凡な中学生だった男はある日交通事故にあった

車がぶつかる瞬間に視界は暗転し・・・・・・





目が覚めたのは見慣れぬ部屋、そして隣には知らない大人の女が寝ている

狼狽し逃げようと起き上がろうとしたときに腕を使い起きようとした時に

自分の腕を見た男は更に驚愕することになる。



「なんだこれは!!僕の腕はどうなってるんだ!元に戻してくれ!!」







妻は夫が叫ぶ声で目を覚ました。

彼の喋る言葉は支離滅裂で何を言っているのかわからない

腕を戻すと言うのはどういうことなのであろう?

彼が子供時代に交通事故により義手になったことは聞いていたが

そのことについて詳しい話を聞いたことがない。

そもそも彼自身記憶喪失により覚えていないということだったのだ







両親は再び悲しむ事になった。

中学生の時にすべての記憶を失うハンデを背負うことになった男を支え。

男が逆境をのりこえ就職、結婚し子供も出来て一安心していた所であったのだ。

その男がまた中学生から今までの記憶を失ってしまった。



男は家族のことも仕事のことも全て忘れてしまい

その未来には暗雲が立ち込めている。





しかし両親は信じる、平凡なように見える男であったが

逆境に直面した時の努力する姿勢と人に好かれる実直な性格は変わっていない。



記憶を取り戻せなくとも、また幸せをその手でつかむことは出来るだろうと・・・
16年06月08日 23:48 [ゴルム]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
鳴子>>ゴルムさん 出題ありがとうございました。オリオンさん FAおめでとうございます。[09日01時37分]
ゴルム>>>オリオンさん、最初は完全バッドエンドだったんですがあんまり過ぎて心がいたみ救いのある要素を付け加えてみました、>饂飩さん第二の人生を送ってた男が一番不幸かもしれませんね、面白いと言っていただきありがとうございます嬉しいです!、>にんじんさん、問題がややこしいので質問する取っ掛かりのあるワードを多く含めるように問題文を頑張って作ってみました、うまくいっただろうか、こういう感じの問題もどんどん作っていい感じにレベル上げていきたいです[09日01時30分]
にんじんくん>>ゴルムさんありがとうございました、オリオンさんFAおめでとうございます。なかなかベールの厚い濃厚な問題でした。[09日01時11分]
饂飩>>出題ありがとうございました。オリオンさん正解おめでとうございます!第二の人生の記憶が消えたんですね…。とても面白かったです![09日01時05分]
オリオン[☆シンディ]>>ゴルムさん出題ありがとうございました。中学時代の記憶の男からしたら、事故から今に至るまでの自分の人生を無駄にされたような気分というか、いきなりスキップされた状態なわけですから、かなり慣れるのに時間がかかりそうですよね。でも、解説の最後が明るい未来を予想させるのでちょっと安心しました。[09日01時03分]
ゴルム>>参加してくださった皆さん有難うございました楽しかったです、オリオンさんFAおめでとうございます[09日01時00分]
ゴルム>>totasさんよろしくおねがいします[09日00時39分]
totas>>参加します。よろしくお願いします。[09日00時36分]
ゴルム>>鳴子さん、ぎり子さん、オリオンさん、Periodさん、饂飩さん、にんじんさん、QQSさんいらっしゃい歓迎します[09日00時00分]
QQS>>参加します.宜しく御願いします.[08日23時56分]
にんじんくん>>参加します。[08日23時55分]
饂飩>>参加させていただきます[08日23時52分]
Period[伍長]>>参加あ[08日23時50分]
オリオン[☆シンディ]>>参加します。[08日23時49分]
ぎり子[★生粋のスナイパー]>>参加しまーす[08日23時49分]
鳴子>>参加します。[08日23時48分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。