動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

男のある行動「2ブックマーク」
男はある行動をしました

決意してした行動なのに男は泣きました


男がした行動とは?
なぜ男は泣いたのか?
13年06月19日 17:37
【ウミガメのスープ】 [詩人(しい兄)]

ちょっと複雑かもしれません




解説を見る
親を亡くして施設に住んでいた男、少年は
この事が原因で学校でいじめにあっていました。

この学校は同じグループでのいじめが多く
少年の他にもいじめられている少女がいました
少年は少女に親近感を覚え
ある日いじめられて傷だらけになった少女に
「大丈夫かい?」とほほ笑みかけました

優しくしてもらったことのない少女は
どうすることもできずただぼーっとしていました

するとその現場を見たいじめのグループが腹を立て
その場でまた二人に暴行
そしてその日からいじめはエスカレートしました

少年には罪悪感しかありませんでした

「僕が彼女に近づいたばっかりにエスカレートしてしまった」

その後少年は罪悪感から少女に近づくことはありませんでした


エスカレートしたいじめは少年を精神的にも追い詰め
少年はついに自殺を決意しました

「僕がいなくなっても誰も悲しまない。人を不幸にしかしないいない方がいい存在…」



少年が自殺して数日後の事
霊となって成仏できずにさまよっていた少年は
自分の自殺現場で、ある光景を目にします

少年の自殺現場に花を置く人物がいました



あの時いじめられていた少女でした


「なんで?僕のせいでいじめがエスカレートしたのに…」

彼女は少年の優しさを忘れていませんでした

少女は少年のせいでいじめはエスカレートしてしまったが
あの日優しく笑ってくれた事が何より嬉しかったのです

#red#「うれしかったんだよ?ありがとう…言えなかったけど…」 #/red#
そう言うと少女は大粒の涙をぼろぼろこぼして大声で泣きました

少年が死んでも誰も悲しむ人間はいない
それは少年の勘違いでしかありませんでした。

少年は透明のまま少女を抱きしめ
もう届かない声をあげ、泣きました。



自分の書いた小説のストーリーの一部のためかなり無理やりな部分があります大目に見てやってくださいww

そしてかなり複雑&難問になってしまいましたね><
付き合ってくださった方本当すいません!
そしてありがとうございました!!
「2ブックマーク」
「この葉に触れると、手がかぶれて、三日もすればグローブみたいに脹れ上がる」
という師匠の言葉を信じた者は我先にと葉に触れたがり、どうせいつもの法螺話だと高を括った者は動かなかった。
これはいったいどういうことか?
17年10月19日 15:43
【ウミガメのスープ】 [牛削り]



解説を見る
台所の奥に隠しておいたとっておきのチョコレート菓子が減っていることに気付いた師匠。
さては弟子の誰かがつまみ食いしおったな。そう思った彼は一計を案じた。

その夕刻、師匠は弟子たちを集めて、竹箸でつまんだ大きな葉っぱを掲げて見せた。
「この葉に触れると、手がかぶれて、三日もすればグローブみたいに脹れ上がるから気を付けい」
それは#red#チョコレート菓子の入った壺に被せてあった葉っぱ#/red#で、実際は害などない。

もし弟子たちの中に犯人がいるならば、彼はこう思うはずだ。
「このままでは三日後に#red#脹れた手を見付けられて、盗み食いがばれてしまう#/red#」
さて彼はどうするか。
「へーそうなんですか」などと言ってさりげなく近づき、粗忽を装い#red#皆の目の前で葉に触ろうとする#/red#だろう。
そういうやつがいたら、そいつが犯人だ。

師匠が喋り終わると、数人の弟子が同時に声をあげた。
「へーそうなんですか」
思わず揃ってしまった言葉に驚いたか、弟子たちは互いに顔を見合わせた。
次の瞬間、彼らは自分が先に触るんだと取っ組み合いを始めた。
それを取り巻く残りの者たちは、竹箸の先の葉っぱを睨んで思案顔だ。

やれやれ、一人で食ったにしては減りすぎていると思ったわい。師匠はひとつ大きなため息。
「#big5#貴様ら全員、破門じゃあ!#/big5#」



【要約解説】
葉っぱはお菓子の入った壺に被せてあったもの。
盗み食いをした者(実は全員)の中で師匠の言葉を信じた者は、自分の手が腫れて犯行が露見してしまうのを恐れ、誤魔化すために葉っぱを触ろうとした。
三日後に手が脹れたとしても、今触ったせいだと言い逃れできるのだ。
「えっ?ええええええ~~~?!こんなはずじゃ!!」
こんな馬鹿なことをやらかすなんて、俺ってどうかしてる!
もちろんひどく叱られたのである!くっそ~~大失態だ!
後戻りの出来ないミスだが、俺なりに挽回してみる!よし…バッチリだ!二度、三度確認した!今度は間違いないぞ!完璧!
…なのになんで?何でみんな冷めてるの?
これってどういうわけなのか?!


(一応、実話を元にしたフィクションです)
14年08月07日 19:18
【ウミガメのスープ】 [空集合]



解説を見る
漫画雑誌「週刊スーンプ」の編集者の一人、海亀汁男。
彼が最強の人気漫画「ラテシンスープZ」の最終話の植字をやる!ふむふむ、さすが傑作、最後まで感動的だ!
そして汁男は、最後のページの最後の台詞、#b#「愛してる」が「愛しとろ」になる、#/b#前代未聞の誤植を出してしまったのである!
感動のラストが、全国の子供たちの大爆笑へと変わった!
伝説の誤植、世紀のネタの誕生である!
汁男は勿論ガミガミ言われて、(どうして雑誌出版前には誰も気づけなかったのか…?)単行本の編集の時には二度、三度確かみてすべての誤植を撲滅した!
だが、もう「愛しとろ」はファンたちの最愛の迷台詞として愛されていたのだ…
完璧な単行本を手元に、ファンたちは残念な(?)気持ちで苦笑いするしかなかったのだ……

※誤植で有名な伝説の某ゲーム雑誌の話からです。わかる人はわかるよね?わかんなかったら#b#確かみてみろ!#/b#
ホルスの挑戦状「2ブックマーク」
ある建物の名前を当ててください。


答えとなる建物は以下の場所のどれかにあります。

    札幌 金沢 名古屋 神戸 那覇


ルール
1、検索しても構いません。
2、羅列によるリスト聞きは1回までとします。
3、相談しながら質問してください。


※当問題は【ラテナの挑戦状】とは一切関係ありません。
16年11月12日 17:13
【20の扉】 [ホルス]



解説を見る
場所:日光(札幌の「幌」のつくりの部分を縦に読む)
建物の名前:日光東照宮

獅子魔王「2ブックマーク」

メイル氏は情報セキュリティ部門に配属された。
そこで自社のパスワードポリシーを堅牢なものに変え、
より強固なセキュリティを目指したのだが、
上司より「セキュリティが全くダメだ!」という評価を得てしまった。

一体なぜ?


※パスワードポリシーとは
パスワードに設定できる文字種や長さなどを定めた物で、
厳しくすればするほど強固なパスワードとなる。

例えば数字4ケタのパスワードであれば10,000通りであるが
英字の大文字と小文字、数字で8ケタとなれば
218,340,105,584,896通りである
16年03月02日 00:30
【ウミガメのスープ】 [春雨]



解説を見る

メイル氏はパスワードポリシーを次のように定めた。

・英字大文字・小文字・数字・記号を最低1種ずつ使わなければならない
・10文字以上に設定しなければならない
・過去に使ったパスワードは使ってはならない
・1週間に1度変更しなくてはならない
・名前・社員番号・生年月日を含めてはならない
・パスワードを3回連続で間違えるとロックがかかる







しかし厳しくしすぎたために、
そんなん覚えてられるか!とメモする人が続出し、
余計に漏洩のリスクが高まったのだった。

(付箋に貼ってる人まで…
がおー