動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

マジックのスープ「2ブックマーク」
壇上には、色のついた2つの箱が用意されていた。
彼の話では「#b#箱Aから箱Bまで、誰にも気付かれずに移動できる#/b#」という。

まず彼は、2つの箱の周りを一周することで、
#b#鏡などの仕掛けは存在しない#/b#ことをアピール。

続いて2つの箱についた扉を開き、中に何もないことを確認させ、
#b#入れ替わりトリックではない#/b#ことをアピールした。

さらに審査員3人をステージ上に呼び、
箱の中からステージの端、ステージの裏側まで、
#b#仕掛けが何一つない#/b#ことを確認させたのだ。

確認が終わったところで、カメオは箱Aに入り、扉を閉めた。
すかさずアシスタントが扉に鍵を掛ける。
そして、アシスタントは箱Aをステージ外に持って行ってしまった。

ステージに戻ってきたアシスタントは、箱Bの扉を開けた。
すると、中からカメオが出てきたのだ。

さあ、このマジック、一体どんなトリックが使われていたのだろう?
16年11月14日 16:13
【ウミガメのスープ】 [Villit]

小汚いトリックですが、定番のトリックでもあるのです。




解説を見る
このトリックで重要なのは以下の3点。

・審査員は、たくさん居る中から3人指名されたのではなく、実は元から3人ピッタリであること。
・カメオ、アシスタントのほかに、もう1人「協力者」が存在していたこと。
・審査員は、原則として「マジシャンの指示に従う」ことがルールであること。

まず、カメオは壇上で仕掛けの確認をする。
この時点でアシスタントと協力者はステージ裏で待機。

次に審査員全員を壇上に呼び、#b#注意を分散させることで、カメオは隙を見て箱Bに入る#/b#。
ここでカメオは、#b#カメオに扮した協力者と入れ替わり、箱Aに入る。#/b#
協力者が箱に入ると、すかさずアシスタントが扉を閉めてしまうため、
#b#審査員から見えるのは協力者の後ろ姿だけであり、カメオとの判別は困難である。#/b#

最後に箱Aをステージ外に運搬し、箱Bを開けると、
当然中からカメオが出てくる、というわけだ。
Teeth collector「2ブックマーク」
某月某日

とある葬儀場で歯が全てない奇妙な死体が発見された。

警察はその死体を葬儀場のオーナーと断定。

葬儀場は経営不信の為廃業し、オーナーである男は借金で首が回らなくなっていた。

その事件の後から、隣町の公園のホームレスが食べるものに困らなくなったという。

一体どういうことだろう?
13年07月02日 23:26
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
男はペンチを使い、死体から歯を引き抜いている。

「歯が無いと食べる時に困りそうだなぁ。まぁ死んでしまえば食うことに困ることはないか」

歯を全て引き抜くと男はその死体を火葬炉に入れた。

男は3年前に歯医者にかかっているので、
歯の治療痕を調べられるとこの計画が水の泡となってしまう。

男は隣町のホームレスが集まる広い公園で、
自分と背格好が似たホームレスを誘拐し、殺害した。

自分の代わりに死んでもらったのだ。

これからは借金のないまっさらな人生を始める。

男は手書きの遺書を火葬炉の前に置いてこの街から姿を消した。

に乗っていたたか君。日差しが眩しく日除けを下ろそうとしたその時、目の前から車が来た。
なんとか衝突せずにすんだのだが、たか君の連れは大笑いしている。

一体なぜだろうか?
13年04月07日 22:02
【ウミガメのスープ】 [Taka]

間違ってないしw




解説を見る

日はとてもいいお天気。たか君はお母さんと散歩に出る。お母さんが男を乳母車に乗せ、優雅に公園までの道を歩いていく。

たか君は木々から差す日差しが眩しく思い、お母さんが下ろしてくれる日除けを下ろそうと手を伸ばすが届かない。その時、目の前からお友達の、ひろし君がお母さんに連れられ乳母車でやってきた。

乳母車同士、ぶつかりそうな距離で止まり、お母さん同士は立ち止まり、お話を始めた。子供たちのことをほったらかしで、大きな声で笑っている。

ねぇお母さん。楽しそうなとこ悪いんだけど、そろそろ日除け、下ろして。眩しんだってば!

そこには眩しくて、しわくちゃな顔をした2人の赤ん坊がもがいていた。
突き飛ばされた2人「2ブックマーク」
とある場所で、2人の女が全く面識のない男と女を突き飛ばした。
どのような理由があって突き飛ばしたのだろうか?
13年01月07日 02:06
【ウミガメのスープ】 [junpocke]

殿堂入り投票ありがとうございます。今年もシンプルネタ問題で頑張ります。




解説を見る
小島は迷子らしき少女に声をかけた。
「どうした?迷子か?お母さんはどこに行った?」
すると、少女の母親らしき女性が、誘拐されるのではないかと勘違いし、小島を突き飛ばした。
「ちょっとアンタ、ウチの子に何するのよ!」
すると、小島の彼女らしき女性が、自分の彼氏が襲われていると勘違いし、その母親を突き飛ばした。
「ちょっとアンタ、ウチの彼氏に何するのよ!」

そして少女は泣き叫び続けた。

誰も得しない話でした。
ラテシンさん、依頼したい事があるんですが、よろしいですかね?


最近わしのところに変な手紙が届き出したんです。
これまで三通来まして、ここに持って来てますわ。
誰からなのか、何が目的なのかさっぱりわからんのです。
ちょっと調べてもらえませんかね?
これがその手紙です。


一通目

「私は知っている。」


二通目

「沈思黙考してみた。
寡黙な人間が
投資について。
100円を
1万円にするには、
まず必ず
要するものがある。

×月△日 午後2時 ○○公園にて」



三通目

「金曜日2:00時の用は得意先に仕立てろ。

△月★日 午前11時 ××動物園の入り口にて」







★この問題は【亀夫君問題】です。

・出題者が登場人物を演じ、参加者の質問で進めます。
・物語の登場人物が知らない事は、出題者も回答できません。
・YES/NOで答えられない質問も可能です。
・登場人物に指示して情報を集めさせる事もできます。
14年10月18日 12:19
【亀夫君問題】 [今日も元気]



解説を見る
鶴子の話

「バレてしまいましたわね。
主人がお宅に依頼するとは思ってもみませんでしたわ。

そうですわよ、わたくしが仕組んだんでございます。
主人は会社のお金を使って、自分ばかりゴルフだ、クラブの女の子だ、飲み会だと楽しんでおりましたの。
いえいえ、接待ではございませんよ。着服していたんですのよ。
中堅会社の交際費ではまかなえないくらい使っておりましたわ。
何故わかるのかって?だってわたくし、主人の会社のそれも同じ部署で働いておりましたんですもの。
とにかく私もその恩恵に預かりたいと思いましてね、ちょっと画策したんでございますわ。
離婚を考えておりますので、その前にたんまり頂こうと思いまして。

公園には変装して参りましたのよ。でも主人が参りませんでしたのでそのまま帰りましたわ。
何度か試してダメなら止めるつもりでございました。



甲太郎の話

「うーむ、鶴子の仕業だったとは。
おまけに離婚届けに判を押せと言われたぞ。
まずい状況になって来た‥‥

いや、とんだ展開になってしまいました。
自分で蒔いた種ですが。
いずれにしましてもどうもありがとうございました。
後はこちらで処理します。」


こうして事件は解決した。
探偵団ラテシンの活躍は続く。