『お礼に、大きなつづらと小さなつづらのどちらか1つだけをお持ち帰りください。』
と言ったので、
大きなつづらにお爺さんの大好物である饅頭が入っている事を知っている雀Bは雀Aに耳打ちした。
(おい、爺さんには小さなつづらを選ばせろ。)
一体なぜ雀Bはこの様な耳打ちをしたのだろうか?
小さなつづらに入っているものの特定は必要ですか?
NO
お祖父さんは、お饅頭を手に入れますか?
YES [良い質問]
登場するお爺さんは1人ですか?
YES
Bはおじいさんに饅頭をあげたかったですか?
YES [良い質問]
おじいさんが小さなつづらを選んだら、おじいさんは小さなつづらのみ受け取りますか?
YES ※ミスリード要注意!!! [良い質問]
何故雀Bがお祖父さんの好物を把握しているのかは、重要ですか?
NO
大きなつづらは雀Cが爺さんの家まで運んで行きますか?
雀Cは登場しませんが、ほぼYES! [良い質問]
饅さんの生首が大きいつづらに入っていますか?
NO
お爺さんと爺さんは別人ですか?
NO
雀Bは、持ち運びがしやすい小さなつづらは持ち帰ってもらって、大きなつづらの中身のお饅頭はこの場で爺さんに食べていってもらえ〜、と提案しましたか?
YESNO!!! [良い質問]
大きなつづらはイートインで小さなつづらはテイクアウトですか?
NO
すずめAは天邪鬼なので、小さいつづらを選ばせろといわれたら、大きいつづらを選ばせたくなりますか?
NO
結果的にお爺さんはつづらを両方手に入れますか?
YES [良い質問]
どっちも持って帰るのは大変で、中に入っている饅頭を綺麗に運んであげる為に、おじいさんには小さなつづらを運ばせて、大きなつづらは他の人が運んであげますか? [編集済]
状況的にはほぼYES! [良い質問]
饅頭が金銀財宝でも成立しますか?
YES…?
2より。お爺さんが持ち帰ったのは、小さなつづらと、もともと小さなつづらに入っていた中身のみですか?
YESになるのかな。 ※ミスリード注意! [良い質問]
選ばなかったつづらは後で宅配で送りますか?
NO [良い質問]
7より。雀Bはお爺さんに気を遣って、持ち運びしやすい小さなつづらだけお爺さんに持ち帰ってもらい、大きな方は自分がお爺さんこ家まで運んであげようと思いましたか?
YES! 元々自分達はそうする予定だったのに、雀Aの台詞に配慮が感じられなかった為に諭したのです。 [正解]
小さいつづらはお爺さんが自分で、大きいつづらはすずめが持って家まで帰りますか?
YES! [良い質問]
おじいさんには運びやすい小さなつづらを運ばせて、運びづらい大きなつづらは雀が届けてあげますか?
YES! [良い質問]
大きなつづらに饅頭ぎっしりは重いので、おじいさんには小さいつづらを運ばせますか?
YES! [良い質問]
片方だけくれると見せかけて、帰ったらもう片方もあったっていうサプライズですか?
NO
16 おじいさんはこの場で小さなつづらの中身を食べ、大きいつづらは送ってもらいますか?
NO
大きいつづらin小さいつづら ですか?
NO
大きなつづらに入っている物に小さなつづら運ば背ますか?
NO
つづらの大きい小さいは容量の大小ですか?
YESNO
おじいさんは大好物の饅頭が入ったつづらを選ぼうとしていたが、大きなつづらをおじいさんが運ぶのは大変なので、雀Bはおじいさんが自分で小さなつづらを選ぶようにAに言って、頑固なおじいさんに無理させないようにしましたか?
ニュアンス的にはほぼYES! [良い質問]
つづらは大小共にお爺さんに差し上げるのだが、
長い帰り道に、体力のないご老人に両方抱えさせるのは失礼というもの。
お礼をする側の自分達が、持てる限りの荷物を抱え運んで差し上げるのが筋である。
だが小さな雀達では、どちらか片方だけしか運んで差し上げられないので、
お爺さんには申し訳ないが片方はお持ちいただくしかない。
そんな状況の中で、雀Aが
【どちらか片方だけは私達がお運びします】
というニュアンスの言葉を発したので、
雀Bは雀Aに対し、
【恩人であるお爺さんには軽い方をお持ちいただくのが当然だろう】
と諭したのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。